ダイニングソファは一人暮らしにもおすすめ!メリットと選び方

一般的なチェアよりもゆったりとくつろげるソファと、食事やデスクワークもできるテーブルがセットになったダイニングソファ。今回は、ダイニングソファを一人暮らしの部屋に置くメリットや、アイテム選び、レイアウトのポイントを見ていこう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダイニングソファは一人暮らしにもおすすめ!メリットと選び方
アバター画像

REISM Style

ライター

REISMは、リズム株式会社が運営するリノベーション賃貸のブランド。「住む人」のニーズを捉えたルームコンセプトと本物の素材にこだわり、中古不動産をバリューアップ。住空間に触発されてライフスタイルをつくる楽しさをご提案しています。

ダイニングソファは一人暮らしにもおすすめ!メリットと選び方

ダイニングソファは一人暮らしにもおすすめ!メリットと選び方

一般的なチェアよりもゆったりとくつろげるソファと、食事やデスクワークもできるテーブルがセットになったダイニングソファ。

ソファの高さに合わせてローテーブルを選べば、一人暮らしの部屋でも圧迫感が出にくく、置き方次第で省スペースしながら暮らしやすい部屋づくりができる。

そこで今回は、ダイニングソファを一人暮らしの部屋に置くメリットや、アイテム選び、レイアウトのポイントを見ていこう。

一人暮らしにおすすめのダイニングテーブルは?選び方や置き方を解説

 

 

一人暮らしの部屋にダイニングソファを置くメリット

一人暮らしの部屋にダイニングソファを置くと、部屋が狭くなって生活しにくいのでは?とイメージする人もいるかもしれない。しかし、実はダイニングソファには暮らしやすい部屋を実現できる魅力がたくさんある。

 

在宅ワークがしやすくなる

テーブルがセットのダイニングソファなら、食事やお茶の時間を楽しむだけでなく、デスクワークも可能。ソファでくつろいだり、テーブルで仕事や作業に集中したりと、幅広い用途で活用することができるだろう。

 

省スペースしながらくつろげる場所を確保できる

通常のソファやテーブルよりもコンパクトな一人暮らし向けのダイニングソファなら、手狭に感じる部屋でも省スペースしながらくつろげるスペースを作れる。

また、座面下に収納スペースがあるソファを選べば、収納場所を確保できるのもうれしいポイントだ。

 

ローインテリアで部屋を広く見せられる

背が低いロータイプのソファとダイニングテーブルをひとつのスペースに置くため、圧迫感なく、部屋を広く使えるのもダイニングソファの魅力だ。

ロースタイルインテリアの魅力とは?部屋をより広く見せるコツ

 

目的に応じてレイアウトを変えやすい

一人暮らし向けのダイニングソファはコンパクトで背も低いため、気軽に配置を変えられる。気分転換に模様替えを楽しんだり、目的に合わせてレイアウトを変えたりすることもできるだろう。

このように、ダイニングソファは上手にアイテムを選び、配置も工夫することで、さまざまなメリットが期待できる。

快適なテレワーク環境を構築!狭い部屋でも効率的に作るには?

 

一人暮らしの部屋に置くダイニングソファの選び方

一人暮らし向けのダイニングソファは、サイズ感やテーブルとソファの差尺、形状に注目して選びたい。次の3つのポイントを意識しながら、自身の部屋に合う物を選ぼう。

 

奥行きや幅がコンパクトなソファを選ぶ

一人暮らしの部屋は、7~10畳程度のワンルームなど、置ける家具の大きさや数に限りのある広さであることが大半だ。ダイニングソファも、幅や奥行きがコンパクトな物を選びたい。

省スペースにもなる一人暮らし向けのダイニングソファのサイズの目安は、部屋の広さを考えると、幅・奥行きともに90cm程度だろう。もし、スペースに余裕があれば、幅は140cm程度あっても良い。

肘掛けつきタイプや幅広のダイニングソファは、寄りかかったり脚を伸ばしたりとくつろぎやすいため、広さに余裕がある場合に検討してみよう。

 

テーブルの高さとソファの座面高も考慮する

ダイニングソファで食事やデスクワークをするには、正しい姿勢を保ちやすく、長時間座っていても疲れにくいテーブルの高さとソファの座面高である必要がある。

このテーブルの高さとソファの座面高の差は「差尺」と呼ばれ、ダイニングソファの場合、差尺は25~30cmほどが使いやすいとされている。ソファとテーブルを組み合わせて買うときの参考にしよう。

 

部屋に配置しやすい形状の物を選ぶ

一人暮らしの部屋で省スペースをしながらダイニングソファを置くには、形状も考慮してアイテムを選ぶことも大切。おすすめは、部屋の角や壁際に起きやすいL字型のコーナーソファだ。

ストレスなくテーブルに着けるか、洗濯物を干す、掃除をするといった家事をしやすいか、などの動線も考えつつ、ダイニングソファの形状と配置を決めよう。

 

快適に暮らせるダイニングソファの配置のポイント

ダイニングソファの配置は、ライフスタイルや部屋の広さによって最適な物が変わってくる。ここでは最後に、3つの条件別に、どのようにダイニングソファをレイアウトすると良いのかを紹介しよう。

 

在宅ワークのしやすさを重視する場合

自宅でデスクワークしやすいレイアウトにしたい場合は、ダイニングソファを窓向きに置いたり、ベッドなどの生活スペースと区切ったりするなど、配置を検討してみよう。

ダイニングソファを窓向きに置くのは、おしゃれなカフェやホテルのラウンジなどでも採用されているパターン。前面の視界が広くなるため、開放的な雰囲気の中で、仕事や作業に集中することが期待できる。

また、ベッドやキッチンがあるスペース側に背を向ける形で空間を区切るのも◎。ワンルームでもオンオフを切り替えやすくできるだろう。

 

省スペースを優先する場合

部屋が手狭で、省スペースすることを優先したい場合は、L字型のダイニングソファを部屋のコーナーや壁際に寄せて配置しよう。

部屋の中央にダイニングソファを置くよりも動線を確保しやすく、圧迫感も出にくいため、広々とした印象の部屋にできる。限られたスペースを有効活用しやすいレイアウトだ。

 

くつろぎやすい空間にする場合

リラックスできるスペースを確保したいときは、ダイニングソファとローテーブルと組み合わせて、さらにラグなどを敷くと良いだろう。ソファに手触りの良いクッションを置くのもおすすめだ。

床に近いロースタイルの暮らしはリラックス効果が高いともいわれており、ラグを敷けば、より温かみのある落ち着く空間を演出することができる。

 

ライフスタイルに合わせて一人暮らしの部屋にダイニングソファを取り入れよう!

一人暮らしの部屋にダイニングソファを置いて快適に過ごすためには、自身のライフスタイルに合わせてレイアウトすることが大切。

「ワンルームでもテレワークしやすい部屋にしたい」「とにかくくつろげる場所を確保したい」など、普段の自宅での過ごし方やどんな部屋にしたいのかを踏まえて、アイテム選びとレイアウトをしていこう。

 

RELATED POSTS 関連の記事

 

こちらもおすすめ☆

x