運動会におすすめのお弁当箱特集
運動会が1日ある小学校の場合はお弁当をファミリーで食べるので、大きめのお弁当箱が必要になりますよね。ファミリーで食べるお弁当は、何倍も美味しく感じるものです。
今回は運動会にぴったりのおすすめお弁当箱をご紹介いたします。2段タイプと3段タイプそれぞれおすすめのお弁当箱をご紹介するので、運動会用のお弁当箱をお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
運動会におすすめのお弁当箱【2段】
富士山のワンポイント入りお弁当箱
宮本産業
¥3,850
(2023/05/31 16:50:41時点 Amazon調べ-詳細)
富士山のワンポイントがとてもおしゃれなお弁当箱は、かしこまったシーンでも使えるおすすめのお弁当です。
サイズ的にはそこまで大きくないので、あまり量を食べないファミリーにもぴったり。
ABS樹脂製なので扱いやすく、お弁当が華やかに見えるスタイリッシュなデザインが魅力的ですね。
富士山は縁起もよいので、正月にはおせち料理を作るという方にもおすすめです。
ランチバッグ付きのお弁当箱
サーモス(THERMOS)
¥2,318
(2023/05/31 16:50:41時点 Amazon調べ-詳細)
サーモスのお弁当箱は大きめサイズで、大・中・小と3つのサイズが揃っているのでおかずを詰めやすくなっています。
保冷機能付きのランチバッグもセットになっているので、気温が高くなってきても安心して使えるのでおすすめです。
お弁当箱のふたが取り皿にもなるので便利ですし、食べ終わったあとはコンパクトになります。運動会以外でも使えるので、ファミリーで使いたい方におすすめ。
組み立て式の便利なお弁当箱
スケーター(Skater)
¥2,545
(2023/05/31 16:50:42時点 Amazon調べ-詳細)
ムーミンのデザインがとても可愛いこちらのお弁当箱は、組み立て式なので使わないときはぺたんこに収納できる優れもの。
大きなお弁当箱は運動会以外あまり出番がないというご家庭は、折りたたみ式がおすすめです。
組み立て自体もとても簡単ですし、容量は約2L×2段になっているので意外とたっぷり入ります。
3~4人でも十分な大きさですし、組み立て式のお弁当箱はなかなかないのでおすすめです。
ファミリー向きのお弁当箱
ミッキーデザインがとても可愛いこちらのお弁当箱は、仕切りがついたプレートが4枚セットになっているので運動会におすすめ。
仕切りプレートがあるととても便利ですし、味が混ざらないので使いやすいですよね。
大きいサイズは約1.55L、中サイズは約1.5Lとたくさん入りますし、食べ終わったあとは入れ子方式で片づけられるところがおすすめポイントです。
運動会やピクニックなどアウトドアシーンで活躍してくれます。
食器付きの便利なお弁当箱
サンコープラスチック(SankoPlastic)
¥2,112
(2023/05/31 16:50:43時点 Amazon調べ-詳細)
アースカラーがとてもおしゃれなこちらのお弁当箱は、食器付きなので運動会にもぴったりです。
取り皿とフォークが3本ずつついており、取り皿を持って行かなくてもお弁当箱にセットできるところが便利ですね。
お弁当箱の中は仕切りがついていないタイプなので、詰めるものを選ばず何でも入れられるので◎。
コンパクト~大容量までサイズ展開も豊富なので、ファミリーの人数に合わせてお選びいただけます。
保冷バッグ付きのお弁当箱
スケーター(Skater)
¥4,980
(2023/05/31 16:50:44時点 Amazon調べ-詳細)
大容量&保冷バッグ付きのお弁当箱をお探しの方は、こちらの2段タイプもおすすめです。
1.3L・940ml・600ml・460mlとサイズの異なる4つのお弁当箱がセットになっているので、詰めたいおかずに合わせて使い分けられます。
保冷トレーは取り外しができるので、使わないときには取り外して使えるで便利です。
仕切りもついた大容量のお弁当箱なので、ピクニックや運動会で活躍してくれます。
保冷機能付きの大容量お弁当箱
スケーター(Skater)
¥1,538
(2023/05/31 16:50:45時点 Amazon調べ-詳細)
運動会やピクニック、アウトドアシーンで使うなら、保冷バッグがついた大容量のお弁当箱もおすすめです。
大きめの保冷剤がついているので、少し気温が高くなってきてからの運動会やアウトドアでも問題なく使えます。
見た目はコンパクトサイズですが約2.6Lと大容量なので、運動会にも◎。食洗機の使用はできませんが、保冷バッグは持ち手もついていて持ち運びしやすいです。
いろいろな使い方ができる弁当箱
こちらのお弁当箱は、1段・2段・4段といろいろな使い方ができるステンレス製の大容量お弁当箱です。
ステンレス製2個、プラスチック製2個のお弁当箱がセットになっているので、運動会やピクニックなどファミリーで食べるときに大活躍してくれます。
普段はステンレスとプラスチックのお弁当箱を重ねて具材を入れられるので便利です。あらゆるシーンで活躍してくれる優秀なお弁当箱なのでおすすめ。
運動会におすすめのお弁当箱【3段】
匂いが漏れにくいお弁当箱
蝶プラ工業 松花堂 メロディタウン ランチBOX 大 3段 弁当箱 ランチボックス
メルヘンな世界観がとても可愛いお弁当箱は約1.5L×3段とたくさん入るので、ファミリーで使うのにぴったりのサイズになっています。
お弁当箱1段1段に留め具がついているので、匂いなども漏れにくくしっかり固定できるところがおすすめのポイントです。
1段目2段目には仕切り板もついているので盛り付けしやすく、おかずをたっぷり詰めたい方にもおすすめ。
大容量の運動会向けお弁当箱
タケヤ化学工業(Takeya)
¥1,760
(2023/05/31 16:50:46時点 Amazon調べ-詳細)
1段の容量が約1.6L×3段タイプのお弁当箱は、とても大きいのでファミリーにおすすめです。
プラスチック製なので扱いやすく、持ち手がついているので運動会などのアウトドアシーンにぴったりですよね。
大きめの取り皿もついているので取り分けしやすく、食べ終わったあとは入れ子式に片付けられるのでおすすめ。
マカロンカラーでとても可愛く、運動会のお弁当がより華やかになりますよ。
ファミリー向けのお弁当箱
ファミリーで使えるお弁当箱をお探しの方は、BRUNOのお弁当箱もおすすめです。
3段と大きめサイズなのでファミリー向けですし、運動会やピクニック中のランチタイムにも◎。
容量3300mlなので大家族の方でも満足するサイズになっています。
水を入れて凍らせるタイプの保冷剤もついてくるので運動会にもぴったりですし、食べ終わった後や使わない時にはコンパクトに収納できるのでおすすめです。
持ち帰りが楽になるお弁当箱
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥2,500
(2023/05/31 16:50:47時点 Amazon調べ-詳細)
キャプテンスタッグのお弁当箱は、おにぎりケース・おかずケース大・中・小・保冷バッグがセットになっているので、ファミリーにぴったりの大容量お弁当箱です。
おにぎりケースにはサンドイッチも入りますし、食べ終わった後はコンパクトに片づけられるので荷物も減らせます。
お昼ご飯を挟んでの運動会は荷物も多くなりがちですし、使わないときにもすっきり収納できるので運動会用のお弁当箱におすすめです。
4~5人で使える大容量お弁当箱
ディーン & デルーカ(DEAN & DELUCA)
¥7,150
(2023/05/31 16:50:48時点 Amazon調べ-詳細)
人気ブランドDEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)の3段お弁当箱は、4~5人で食べられる大容量タイプなので運動会などのアウトドアシーンで活躍してくれる人気のお弁当箱です。
外側は白色なのですが内側は黒色になっており、高級感があってとてもおしゃれ。
仕切りなし、4仕切り、9仕切りと3つのタイプになっており、おかずを詰めやすいところもおすすめのポイントです。
コンパクトになるおしゃれなお弁当箱
運動会用のお弁当箱には、2段&3段と使い分けられるこちらのお弁当箱もおすすめです。
2種類のベルトがついているので、人数や用途によって段数を変えられるところが非常に便利ですよね。
持ち手もついているので持ち運びやすく、運動会やピクニックでも大活躍してくれます。
プラスチック製なのでふたとベルト以外は食洗機で洗えますし、食べ終わったあとはコンパクトに片づけられるので運動会やアウトドアに◎。
天然木の蓋がおしゃれなお弁当箱
サンロクゴメソッド(365Methods)
¥4,950
(2023/05/31 16:50:49時点 Amazon調べ-詳細)
運動会に使えるおしゃれなお弁当箱をお探しの方は、こちらの3段お弁当箱もおすすめです。
プラスチック製の蓋が多いのですが、こちらは本物の木を使用しているので高級感もあっておしゃれ。
1段が約550ml×3段なので3段合わせると約1.5Lで、2~3人での使用におすすめです。
シンプルで使い勝手のよい大容量のお弁当箱なので、運動会やピクニックなどで活躍すること間違いなし。
家でも外でも使えるおしゃれなお弁当箱
家でも外でも使えるおしゃれなお弁当箱をお探しの方は、お重タイプのお弁当箱がおすすめです。
木目調の蓋がとてもおしゃれで、プラスチック製ですが安っぽく見えず、おしゃれに盛り付けられますよ。
3段タイプなので運動会などのイベントはもちろん、おせちの盛り付けにも使うのもおすすめ。
大容量ですが15cm角なので、使用人数は2~3人での使用に適しています。
大容量のスタイリッシュなお弁当箱
18cm角の3段お弁当箱は大容量なので、運動会におすすめです。1段が約1300mlなので、3段合わせると約3.9Lとファミリー向き。
蓋以外は電子レンジにかけることもできるので、お家でお弁当箱を温め直して食べられるのでおすすめです。
シンプルでおしゃれなデザインなので、運動会だけではなくおせちを詰めても◎。中にも仕切りがついているので、汁気が出るおかずを入れるのにぴったりです。
おすすめのお弁当箱で運動会を楽しもう
今回は運動会におすすめのファミリー向けお弁当箱をご紹介いたしました。運動会が午前中で終わる小学校も増えていますが、1日運動会がある小学校の場合はファミリーでお弁当を食べるので、大きめのお弁当箱があると便利です。
お重のようなスタイリッシュなお弁当箱もおしゃれで可愛いお弁当箱も、運動会だけではなくピクニックやキャンプ、正月などいろいろなシーンで使えるので、ぜひGETしてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物