子供が一人で遊べるおすすめのおもちゃ
感染症対策の影響で友達と遊べる時間が少ない今は、子供が一人で遊ばなくてはならない時間が増えていますよね。一人遊びは子供が自分の好きなように工夫して遊べるので、自然と集中力や考える力が身に付くのが魅力。
そこで今回は、子供が一人でも楽しく遊べるおもちゃを紹介します。長時間でも一人で遊べるおもちゃをたっぷり紹介するので、ぜひプレゼントの参考にしてください。
幼児が一人で遊べるおすすめのおもちゃ
男の子も女の子も好きなアンパンマンブロック
バンダイ(BANDAI)
¥6,695
(2023/09/30 18:55:39時点 Amazon調べ-詳細)
楽しく一人で遊ぶには、子供が好きなキャラクターのおもちゃを選ぶのがポイント。
アンパンマンのブロックは、子供が一人で楽しく遊べるように「ブロック遊び」や「ごっこ遊び」など色々な遊びをできるのが人気です。
簡単なものを作ることから始めて、慣れてきたらステップアップして大きなお店を作って遊びます。
子供の成長に合わせて遊べるので、6歳頃まで長く遊べるおもちゃです。
パン屋さんの真似をして遊べる人気おもちゃ
セガトイズ(SEGA TOYS)
¥10,395
(2023/09/30 18:55:48時点 Amazon調べ-詳細)
男の子も女の子も大好きなアンパンマンから、おすすめのおもちゃをもう1点。
本物のパン屋さんがやっているような色々な作業を真似して遊べるおもちゃは、子供の興味を惹きつけます。
パンを入れると音楽が流れる釜戸やボタンを押すとジュースが出てくるドリンクバーなど、楽しい仕掛けが沢山あるため一人でも子供が飽きません。
二人で遊んでも楽しいので、幅広く遊べるおもちゃです。
男の子の一人遊びにおすすめのプラレール
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥7,300
(2023/09/30 18:55:40時点 Amazon調べ-詳細)
子供の頃から電車に興味津々の男の子はとても多いため、電車を走らせて遊べる「プラレール」は子供が夢中になって遊べるおもちゃ。
プラレールは3歳から15歳を対象にしているので、長く遊べるのが人気です。
今回紹介する「ベストセレクションセットは、これからプラレールを始める人におすすめのボリューム満点セット。
踏切や立体交差など子供が喜ぶ仕掛けがたっぷり詰まっていますよ。
車と工具好きの男の子におすすめのトミカ
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,949
(2023/09/30 18:55:48時点 Amazon調べ-詳細)
乗り物好きな男の子の一人遊びにおすすめのおもちゃといえば「トミカ」。今回紹介するのは、トミカを運搬するキャリアカーを組み立てて遊ぶセットです。
電動ドライバーを使ってキャリアカーとジェット機を組み替えられるおもちゃは、工具好きの男の子も夢中になりますよ。
トミカは先ほど紹介したプラレールと組み合わせて遊べるように設計されているので、世界を大きく広げて遊べます。
女の子の一人遊びにおすすめのメルちゃん
パイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION)
¥2,919
(2023/09/30 18:55:41時点 Amazon調べ-詳細)
「メルちゃん」のようなお世話人形は、ママの真似がしたい女の子の一人遊びにおすすめのおもちゃ。
メルちゃんのお世話を通して自然と「思いやり」が身に付くのが魅力です。
今回紹介するのはミルクやおむつが付いた基本セットですが、トイレやベッドもあるので少しずつアイテムを足していけば飽きずに長く遊べます。
メルちゃんを持っている女の子は多いため、お友達とも遊びやすいですよ。
情操教育におすすめのシルバニアファミリー
動物の小さな人形でお馴染みの「シルバニアファミリー」は、一人で楽しく遊べる3歳以上向けのおすすめのおもちゃ。
パン屋さんごっこをしたり、家具の配置を変えてみたりと色々遊べるので、長い時間でも子供が飽きずに遊べます。
シルバニアファミリーは「家族」や「愛」をテーマにしているおもちゃなので、「優しさ」や「表現力」など遊びながら情操を育めるのが魅力です。
一人で工夫しながら遊べる工具のおもちゃ
ハペ(Hape)
¥2,055
(2023/09/30 18:55:42時点 Amazon調べ-詳細)
大工さんの真似をして遊べる工具セットも一人遊びにおすすめ。
ヨーロッパのおもちゃブランド「ハペ」の工具セットは、工具が大きめの作りで3歳や4歳の子供でも扱いやすいのが人気です。
パーツが少なめのシンプルなセットなので、子供が一人で工具の使い方を工夫しながら遊べるのがグッド。
ハペのおもちゃは高品質で丈夫なのが特徴で、子供が一人でも安心して遊べるのが特徴です。
小学生が一人で遊べるおすすめのおもちゃ
東大生が子供の時に一人遊びで使っていたレゴ
レゴ(LEGO)
¥10,395
(2023/09/30 18:55:43時点 Amazon調べ-詳細)
東大生が子供の時に遊んでいたおもちゃで知られる「レゴ」は、一人遊びにとてもおすすめ。
小さなブロックを組み立てて遊ぶことで集中力が身に付くため、自然と一人遊びが得意になります。
今回紹介するのは、病院や救急車が付いた病院がテーマのセット。
MRIで患者さんの検査をしたり、産婦人科室で赤ちゃんのお世話をしたりと、病院で忙しく働く人達をリアルに再現していますよ。
女の子におすすめの可愛いレゴフレンズ
レゴ(LEGO)
¥9,506
(2023/09/30 18:55:49時点 Amazon調べ-詳細)
通常のレゴに比べて人形のスタイルがよくて顔が可愛い「レゴフレンズ」は、女の子におすすめ。
今回紹介するツリーハウスは、ブランコやすべり台など一人で楽しめる仕掛けが沢山付いているのが人気です。
車椅子やバリアフリーのエレベーターが付いているのが特徴で、遊びを通して障害を持つ人への理解が深まります。
キッチンや寝室も付いているので、一人でも楽しくごっこ遊びができますよ。
楽しく遊べるリカちゃんのアイスショップ
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,400
(2023/09/30 18:55:44時点 Amazon調べ-詳細)
一人でも友達とでも楽しく遊べる女の子のおもちゃといえば「リカちゃん」。リカちゃんでより楽しく遊ぶなら、ショップやハウスを使うのがおすすめです。
「サーティワンアイスクリームショップ」は、実際のお店をリアルに再現しているのが魅力。
サーティワンで人気のアイスクリームをコーンやカップに盛り付ける作業がとても楽しいので、一人でも飽きずに遊べるおもちゃです。
一人でも夢中で遊べる人気アニメのパズル
エポック(EPOCH)
¥1,100
(2023/09/30 18:55:45時点 Amazon調べ-詳細)
友達と情報交換する機会が多い小学生には、流行りに合わせたおもちゃを贈るのもおすすめ。
人気アニメ「鬼滅の刃」のパズルは、流行りに敏感な子供が夢中になって一人で遊べるおもちゃです。
ジグソーパズルは遊ぶだけで自然と集中力や忍耐力が身に付くので、知育にもなります。
パズルを作っていくと鬼滅の刃の人気キャラクターが段々現れるので、子供が途中で投げ出す心配がありません。
子供でも一人で簡単に縫える可愛いミシン
雑貨やアクセサリーなど、色々なものを作って遊べるおもちゃも一人遊びにはおすすめです。
すみっコぐらしの「フェルティミシン」は、専用のフェルトを重ねて縫うだけなので子供でも簡単に使えますよ。
糸なしで使う不思議なミシンで面倒な準備も要らないため、子供が一人でも楽しく遊べます。
簡単に遊べるミシンですが、ペンケースやマスクケースなど便利な雑貨が作れるのが人気です。
男の子におすすめのロボット工作キット
タミヤ(TAMIYA)
¥3,507
(2023/09/30 18:55:46時点 Amazon調べ-詳細)
小学生以上の男の子におすすめのロボットの工作キットです。
自由にセットできるカムを使って動きをプログラムしながら組み立てるのが特徴で、プログラミングの概念を学びながら遊べるのが人気。
低学年の場合は大人の手助けが必要ですが、高学年以上なら自分で試行錯誤しながら一人でも組み立てられるおもちゃです。
自分のプログラム通りに動くロボットの様子に子供が大喜びしますよ。
6歳以上の男の子と女の子に人気のキャンプセット
ArtCWK
¥3,999
(2023/09/30 18:55:47時点 Amazon調べ-詳細)
室内でキャンプを楽しめる豪華なキャンプセット。
ワンタッチで開くテントやパチパチ音が鳴るキャンプファイアなど38点のおもちゃ付きで、リアルなキャンプごっこを楽しめます。
キャンプの必需品のランタンや万能ナイフ、ナイフで切れる野菜など色々楽しめるので、一人で遊んでいても飽きません。
双眼鏡やルーペにはレンズが入っているため、植物や鳥の観察にも使えます。
一人で遊べるおすすめのおもちゃ|まとめ
今回は、子供が一人でも楽しく遊べるおもちゃを紹介しました。子供が一人でも飽きずに楽しく遊べるためには、子供が興味を持つことがポイント。
大人目線で楽しそうだと思っても子供が興味を示さないことも多いため、おもちゃ選びは子供の好みを参考にすることも大切です。
ぜひ子供が一人でも楽しく遊べるおもちゃを手に入れて、家族みんなで快適なお家時間を過ごしましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物