衣装ケースのおすすめはコレ。整理整頓が叶う使い勝手の良い人気収納アイテム15選

スペースを手軽に有効活用でき、すっきりとしたスタイルで整理整頓を叶えてくれる使い勝手の良い衣装ケース。今回は、さまざまなニーズに合ったおすすめの収納ケースの選び方と人気商品をご紹介します。最適な衣装ケース選びの参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

衣装ケースのおすすめはコレ。整理整頓が叶う使い勝手の良い人気収納アイテム15選
アバター画像

innocent

ライター

キャンドルとコスメ、フレグランスが好きな愛犬家です。 心地よく暮らすためのおしゃれなインテリアと、暮らしに役立つシンプルで機能的なアイテムのご紹介をしていきます。

使い勝手の良いおすすめの衣装ケース

スペースを手軽に有効活用でき、すっきりとしたスタイルで整理整頓を叶えてくれる使い勝手の良い衣装ケース。

今回は、さまざまなニーズに合ったおすすめの収納ケースの選び方と人気商品をご紹介。ぜひ毎日の生活をより心地よくしてくれる最適な衣装ケース選びの参考にしてみてくださいね。

手軽で便利なおすすめ衣装ケース|選び方

①収納法や形状で選ぶ

収納スペースや収納スタイルによって、衣装ケースの選び方が違ってきます。広さのあるウォークインクローゼットならチェストタイプがおすすめです。

ベッド下などの小スペースなら一段式の引き出し形状やフタ付き形状の衣装ケースがおすすめですよ。

収納した衣類を手軽に出し入れしたい場合は、開口部が広い形状の衣装ケースがいいでしょう。

こちらは『天馬』の人気商品、フタ付きタイプの収納用衣装ケースです。


 

 

②サイズや素材で選ぶ

衣装ケースを床置きする場合は、木製やプラスチック製など頑丈でしっかりとした素材のものを選べば安心です。

逆に、高い場所に衣装ケースを置きたい場合は、不織布製や段ボール製など軽量な素材の方が取り出しやすくておすすめですよ。

サイズ展開が豊富な衣装ケースを重ねて使う場合は、サイズの大きなものから順番に積み重ねて収納しましょう。

こちらは軽量なので手軽に扱える『ナカバヤシ』のファブリック製の衣装ケースです。


 

③便利な機能性で選ぶ

好みのデザインであることはもちろんですが、衣装ケースの便利な機能もしっかりとチェックしておきましょう。

布製などソフトな素材の衣装ケースは、使わないときは折り畳んで収納できるメリットがありますよ。

大きなサイズの衣装ケースなら、移動しやすいキャスター付きタイプがおすすめですよ。

こちらは『JEJアステージ』の人気商品、キャスター付き深型収納ストッカーです。


 

人気のおすすめ衣装ケース|引き出しタイプ

サイズ展開が豊富なおすすめの衣装ケース

サイズ展開が豊富な衣装ケースなら、人気メーカー『天馬』のフィッツケースがおすすめです。

全26サイズのバリエーションがあり、収納スペースに合わせて重ねて使用できる便利なアイテム。

天板は積み重ねてもずれにくい凹凸設計、たわみにくい丈夫な前枠も付いている優れもの。

引き出し落ちを防止するロック機能が付いており、別売りのキャスターをプラスすれば手軽に移動もできますよ。


 

シックなグレーが◎おすすめの衣装ケース

モノトーンカラーのインテリアがお好きな方なら、人気の生活用品メーカー『ライクイット』の引き出し式衣装ケースはいかがでしょうか。

ダークなグレーカラーで中身を隠しながら収納できる点がおすすめしたい大きなポイント。

サイズ違いも揃っており、重ねて使うこともできる使い勝手の良い製品です。

気になるカラーは人気のグレーのほかに、中身が程よく確認できるホワイト系クリアタイプなども揃っています。


 

薄型で取り出しやすいおすすめの衣装ケース

薄型の衣装ケースをお探しなら『サンコープラスチック』のワイドエルピスがおすすめです。

デットスペースを生きたスペースにするためにメーカーが生み出した人気商品。高さ約13.4cmというサイズなので、ベッド下収納にも最適なアイテムです。

天板や枠組みはやわらかなイメージのソフトベージュカラー、引き出し部分は中身が確認しやすいクリアタイプになっています。

軽量なので高い場所においても手軽に取り出せますよ。


 

人気のおすすめ衣装ケース|チェストタイプ

ホワイトカラーが◎おすすめの衣装ケース

チェストタイプの衣装ケースは、家具のようにセットできるおしゃれなデザインのものが多く揃っています。

こちらもそのひとつ、清潔感いっぱいのホワイトカラーのチェスト式衣装ケースは『リヴウェル』の人気商品です。

横幅が違っても奥行きが同じチェストを自由に組み合わせ、自分だけのシステム収納が作れる優れもの。

引き出しにはストッパー機能が付いており、外れ落ちる心配がありません。


 

キャスター付きで便利なおすすめの衣装ケース

移動が楽なキャスター機能が付いたワイドチェストは、プラスチック収納用品専門メーカー『MAX・JAPAN』の製品です。

枠組みはシックなブラック、引き出し部分はクリアタイプになっており、中身を確認しながら収納できる便利品。

こちらのブラックのほかに、全15種類のカラーバリエーションが揃うのも大きな魅力。

スタッキング機能付きなので、チェストを縦に積み重ねて使うこともできますよ。


 

高見えで人気!おすすめの衣装ケース

おしゃれで高見えなチェスト式衣装ケースは『サンカ』の製品です。

脚付きデザイン&どんなインテリアにもしっくりと馴染むおしゃれなサンドホワイトカラーが人気の秘密。

前板はプラスチックとは思えないマットなパネル、脚の部分は別売りのキャスターに付け替えることも可能なおすすめ品。

カラーバリエーションも豊富で、6色のくすみカラーのほかにホワイトのご用意もありますよ。


 

 

人気のおすすめ衣装ケース|フタ付きタイプ

取り出しやすいフタでおすすめの衣装ケース

収納しやすく取り出しやすいフタ付きの衣装ケースは『サンカ』の製品です。

正面にフタがついており、収納スタイルに合わせてスタッキングもできる便利品。

フタは4段階で開閉し、空いたところでカチッと止まり、収納時に両手が空くおすすめ品。別売りのキャスターを取り付ければ移動も楽々!

ご覧のホワイトの他にカラフルなカラーも揃っており、さらに中身が見えるクリアタイプのご用意もありますよ。


 

 

しっかり閉まるフタでおすすめの衣装ケース

フタがしっかり閉まるタイプの衣装ケースなら『天馬』のプロフィックスフリーボックスはいかがでしょうか。

衣類のみならず、寝具やおもちゃなども収納しやすいおすすめ品。

フタは片手でワンタッチ開閉&ロックできる仕様になっており、積み重ねてセットすることも可能です。

オフシーズンの衣類を押し入れやクローゼットに長く収納したい場合など最適なアイテムですよ。


 

ベッド下収納に最適なおすすめの衣装ケース

ベッド下収納用の衣装ケースをお探しなら『アイリスオーヤマ』のフタ付きケースがおすすめです。

薄型なのでベッドの下にすっきりと収まる優れた商品。これさえあればベッド下のデッドスペースを有効活用できますよ。

フタはハーフオープンタイプになっており、中身の確認や出し入れがしやすい優れものです。汚れたらさっと拭けるシンプルなデザインも◎ですよ。


 

人気のおすすめ衣装ケース|ソフトタイプ

IKEAの人気商品!おすすめの衣装ケース

ソフトタイプの人気衣装ケースといえば、『IKEA』のスクッブを外すことはできません。

さまざまなサイズやデザインがあり、自由に組み合わせて好みの収納シーンを作ることが可能。

ファスナー式で全開するので中身の出し入れがしやすい点もGOODです。使用しないときは折り畳んでコンパクトなサイズで収納できます。

ご覧のホワイトカラーのほかにブラックカラーもありますよ。


 

着物の収納におすすめの衣装ケース

着物の収納におすすめの軽量な衣装ケースは『コジット』の製品です。

着物と和装小物を分けて入れられる2層式になっており、使用しないときはコンパクトに収納できる便利な仕様。

大きく開くファスナーで着物の出し入れがしやすく、中身が確認できるクリアタイプの窓が付いた親切デザイン。

竹炭入りの素材で消臭効果も期待できる優れものです。


 

バッグ型形状が◎おすすめの衣装ケース

ソフトタイプでバッグ型形状の衣装ケースは『UMDONX』の人気商品です。

綿とリネンの混紡素材で通気性と防湿性、耐久性を兼ね備えたおすすめ製品。

ダブルジッパーで全面が開くので収納しやすく、中身が見渡しやすくとても便利!

衣装ケース自体は軽量で、持ち運びに便利なハンドルも付いています。汚れたら洗濯機で洗える点も使い勝手が良くおすすめです。


 

便利で人気!おすすめの衣装ケースまとめ

すっきりとした収納スタイルを叶えるおすすめの衣装ケースのご紹介、いかがでしたでしょうか。

機能や形状、素材やサイズなど、各メーカーから驚くほど豊富な種類が出ている衣装ケースです。

よろしかったらぜひ使い勝手の良い人気の収納ケースを選んで、見やすく取り出しやすい収納スタイルを実践してみて下さいね。

こちらもおすすめ☆

x