おすすめの防災セットをご紹介
何かと多い地震や台風の備えとして防災セットは、おうちに用意しておきたいところ。最近ではさまざまなメーカーから防災セットが販売されていますが、どれを買えばよいのか迷ってしまっている方も多いのではないでしょうか。
この記事でおすすめの最新防災セットをご紹介!持ち出しやすい防災セットや機能性抜群の防災セットなど優秀なものばかり。選び方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめの防災セット《一人用》
震災経験者と防災士が考案した防災セット
こちらは東日本大震災経験者と防災士が考案した一人用セット。
リュックは目立ちやすい黄色で作られているだけではなく反射材がつけられており、暗い中でも安全に逃げられます。
思いがけない接触事故も防いでくれるので安心です。
多機能ライトやランタン、簡易トイレ、非常食などがセットの中に入っています。
持ち出しやすくておすすめの防災セット
緊急時にはすぐに背負える軽いものおすすめです。こちらは最低限の一人用非常食と防災グッズが入っている軽量タイプ。
他のものでは重すぎると感じた女性の方におすすめです。リュックは撥水加工が施されていますので雨の日でも心強いですよ。
追加アイテムが入るスペースも十分あります。衛生用品や常備薬、防寒着などをプラスしておくのもおすすめです。
非常食が充実している一人用防災セット
50万セットを突破した人気のシリーズ。大きな災害のときには最低3日は支援物資が届かないとされています。
確実に身を守れるものを持っておきたいなら3日分の食事や水が入ったものを選びましょう。こちらは3日分×2食の食事が入っていておすすめ。
ご飯の他、副菜となる肉じゃがや筑前煮なども入っており、大変なときにも食事を楽しめるでしょう。
置いておきたくなるおしゃれな防災セット
お部屋に置いておいても邪魔にならない、インテリアに馴染むデザインの一人用セットです。
災害時に役立つ基本的な防災グッズ33点が入っています。今まで防災グッズを何も用意してこなかった方に、おすすめしたいセットです。
非常食や水が入っていないセットなので、あわせて非常食や飲み物を買うことをおすすめします。
棚や引き出しに収納できる防災セット
A4サイズの化粧箱に入った女性向けの防災セット。
コンパクトサイズなので棚や引き出しに収納しやすく、おうちや職場のちょっとしたスペースに置いておけるのでおすすめです。
基本的な防災グッズである歯ブラシやウエットティッシュだけではなく生理用ナプキンやソーイングセットも。
こちらにプラスして水や食料を確保しておくとさらに安心ですね。
おすすめの防災セット《二人用》
検討を重ねて作られた防災セット
こちらの二人用セットは、いざというときにあったら安心な防災グッズが網羅された商品。
何が必要で何が必要ではないのか検討を重ねて作られたおすすめの防災セットで、充電器やランタン、防寒グッズや水など幅広く詰められています。
感染症対策にも力を入れており、リュックには臭いや菌の発生を抑制する機能も。マスクやアルコールジェルも最初からセットされていますよ。
エアベッドや枕も入った充実の防災セット
こちらの防災セットは災害時に持っておくべきグッズ44点が入った最新モデルです。
リュックは38×20×52cmで少し大きめに感じますが避難時に役立つエアベッドやエア枕二人分、エアベッド用ポンプが入っています。
避難所生活でも快適に休みたい方におすすめしたいアイテムです。
ラジオや食品、飲料水はセットされていないので別に用意しておくと安心でしょう。
軽さと内容を考慮した二人用防災セット
こちらは災害が起こってからの数日間を生き抜くために作られました。とくに断水と停電を想定しており飲料水が充実しています。
手回しで発電できる充電器・ラジオもついており何かあったときに、とても心強いです。
背負って逃げられるように軽さにもこだわって作られているので、ぜひチェックしてみてください。
日本製のリュックに詰められた防災セット
しっかりと作られた防災リュックが欲しい方に、とくにおすすめの商品です。リュックは兵庫県豊岡市の鞄工場で熟練の職人が丁寧に作り上げたもの。
表は撥水加工、インナーには抗菌・抗ウイルス・消臭・帯電防止の機能がつけられており長く愛用できるのでおすすめです。
リュックには水や食料、トイレやタオルセットまで幅広いグッズが詰められています。
家でしっかり保管しておきたい防災セット
ライフラインが停止したときの食料や水に不安を感じていませんか?こちらはそんな方におすすめ。
ガスや電気が不通でも食べられるように数日分の食料と水がセットされており、自宅や車で避難生活を送るときに重宝します。
コンパクトサイズで、玄関の収納やクローゼットにしまっておけるのもよいですね。
持ち出し用の防災グッズと一緒に、おうちに置いておくことをおすすめします。
おすすめの防災セット《家族用》
リュックにもキャリーにもなる防災セット
こちらの防災リュックはキャリーにもなる優れもの。リュックが重くて背負いにくい場合には、キャリータイプにして転がしながら防災グッズを運べます。
また、リュックを取り外して、キャリーカーとして使用し重い水や他の荷物を運ぶこともできるんです。
中には基本的な防災グッズが三人分詰められています。家族の命を守るためにも防災グッズは、ぜひ準備しておくようにしましょう。
お子様がいるご家庭におすすめの防災セット
こちらは大人二人、お子様一人のご家庭におすすめです。
長期保存できる食品、スマートラジオやエアベッドなど合計69点のおすすめグッズがセットされており充実した内容になっています。
お子様用のバッグは小さいサイズで、お子様が一人で背負っても危なくありませんよ。
家族一人ずつ、自分用の防災バッグを買っておけば自然と意識が高まりそうですね。
ヘルメットつきの本格派防災セット
ヘルメットがついた本格的なセットです。地震が起こった際に怖いのは頭部に何かが落ちてくること。
ヘルメットがあれば頭部を守りながら家族で速やかに避難することができるのでおすすめです。
また、他ではあまり見かけない防煙フードもついています。マンションで火災が起きた際に数分間の呼吸を確保しながら避難できますよ。
避難するときの危険を軽減したい方に、とくにおすすめのセットです。
おしゃれなデザインで人気の防災セット
こちらは緊急時に使えるよう目につくところに防災セット置いておきたい方におすすめです。
インテリアに溶け込むように設計されているのでリビングや玄関にそのまま置いておいても普段は気になりませんよ。
防災士が監修しており、リュックの中には21種類合計58点のグッズが収納されています。便利なラジオ付き手回し懐中電灯もありますので、おすすめです。
お子様専用のおすすめ防災セット
大人用の防災アイテムは揃えているけれど、お子様の分は用意していない方におすすめしたいアイテム。
防災ランタンやアルミブランケット、救急セット、電池など基本的なグッズが入れられていますよ。
お子様分をきちんと準備しておくと食料や電池が足りないという事態を防げます。
90~150cmのお子様が背負えるように設計されているので安心。お子様の防災意識も育ててくれそうです。
おすすめの防災セットまとめ
今回は非常時に役立つ、おすすめの防災セットをじっくりご紹介してきました。災害が起きたらすぐに避難できるように事前に準備しておくことがとても重要です。
時間に余裕があるときに防災セットや非常食のチェックしておくと、万が一のときも冷静に対応できますよ。ぜひ自分や家族のために防災セットを用意しておいてくださいね。
新規登録
ログイン
お買い物