お風呂で楽しむおすすめのキャンドル特集
ストレスは心地よいお風呂時間で解決!そんな方のために、リラックスできるバスタイムを演出するおすすめのキャンドルを選んでご紹介していきます。
キャンドルの優しいあかりや良い香りに癒されながら、極上のお風呂時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お風呂で楽しむキャンドル|選び方
①香りで選ぶ
[JACK & MARIE] パームビーチコレクション キャンドル 420g
6,050円
リラックスできるお風呂時間を過ごすために、心から癒される香りのキャンドルを選びたいものですね。
お風呂時間に合う香りと言えば、フローラルやフルーティ、ハーバル系などがあげられますが、お好きな香りであればウッディ系やスパイシー系ももちろんOK!
こちらは『JACK & MARIE』の海をイメージしたリラックスできる香り、シーソルトのキャンドルです。
②デザインで選ぶ
エッセンシアスデポルトガル アロマキャンドル サウダージ ガラスの瓶 200g 50時間 (PERFECT LOVE パーフェクト ラヴ) オーガニック ギフト プレゼント【 日本公式 】
お風呂で楽しむキャンドル選びの注意点は、安全なスタイルで使用できること。
普段お使いのガラス容器入りのキャンドルでも、置き場所さえ気を付ければ使うことができますよ。
バスタブに浮かぶキャンドルや火をつけないLEDキャンドルもありますので、お気に入りのキャンドルを選んでみて下さい。
こちらは『ESSENCIAS DE PORTUGAL』のアロマキャンドル、100%オーガニック成分のおすすめ品です。
③機能で選ぶ
お風呂でも気軽に楽しめる機能を持ったキャンドルがたくさん出ています。
こちらは『エムパワード』の人気商品、防水型ソーラー式キャンドルです。
火を使わないので素手で触れ、お風呂に浮かべて楽しむこともできるおすすめ品。
電気を消して、キャンドルのライトのみでリラックス空間を堪能することも可能です。
ソーラー式のほかにも防水型のLEDキャンドルもあり、火を使わない分安心安全にお風呂時間を楽しめますよ。
お風呂で楽しむキャンドル|アロマ
ローズの香り!お風呂で楽しむキャンドル
本国フランスではもちろん、世界中から愛されているキャンドルブランド『ディプティック』のローズの香りのアロマキャンドルです。
火を付けずに置いておくだけで、バスルームが上質なアロマの香りで満たされます。
灯し切ったキャンドルの空き容器も、おしゃれに利用できるのがディプティックのおすすめポイント。
別売りのリッド(蓋)を使えば、コットンなどを入れておく小物入れになりますよ。
森林浴ができるお風呂で楽しむキャンドル
[watashi+ by shiseido] BAUM アロマティック キャンドル 3 (シンフォニー オブ ツリー)
11,000円
お風呂時間に森林浴風の香りを楽しみたい方におすすめ、『BAUM』のアロマティックキャンドル、シンフォニーオブツリーです。
樹木由来の清々しい香りがバスルームいっぱいに広がるおすすめ品。木材を再生利用した蓋付きなので、使用後の保管も楽ちんです。
木蓋はキャンドルトレーとして利用でき、キャンドルを置いたときの安定感も抜群な優れものです。
北欧ブランドのお風呂で楽しむキャンドル
[fridge setagaya 出張所] 【HET KI NEN】ヘトキネン ベジキャンドル
4,950円
北欧デザインがお好みなら、人気の北欧ブランド『HET KI NEN』のベジキャンドルがおすすめです。
フィンランド産のモミの木樹脂を含むナチュラルな素材&ミニマルなデザインが魅力のおすすめ品。
木製の芯にはフィンランド産のポプラが使用されており、キャンドルの火が揺れるたびにパチパチという心地よい音に癒されます。
お風呂で楽しむキャンドル|ソイ
コットンの香りが◎お風呂で楽しむキャンドル
[L’ATELIER DES PARFUMS] クリーン スペース ウォームコットン ナチュラルソイブレンドキャンドル 227g
6,600円
洗いたての爽やかなコットンの香りがお風呂時間を楽しくする『クリーン』の人気商品、ソイブレンドキャンドルです。
100%ピュアなソイワックスはススや煙が出にくく、燃焼することで空気を浄化する作用があると言われています。
キャンドル特有のススや煙が気になる方は、ソイキャンドルを使って心地よいお風呂時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
スモークレスなお風呂で楽しむキャンドル
クリアな蓋付きのソイキャンドルは『Huxley』の人気商品です。
キャンドルの素材は煙が出にくい100%植物由来のサステナブルなアイテムです。
木綿糸製の芯を使っており、さらにスモークレスな状態でキャンドルを楽しめるおすすめ品です。
お風呂時間が終わった後は、付属の蓋を使って清潔に保存できる優れものです。
マリンブルーのお風呂で楽しむキャンドル
[Editors Draw] Tierra Verde Soy Candles ソイ キャンドル
3,080円
爽やかなマリンブルーの容器のソイキャンドルは『Tierra Verde』の製品です。
淡いマーブル模様の容器が美しく、バスルームのインテリアアクセントとなってくれるおすすめ品。
お風呂時間にぴったりな、パシフィックをイメージしたアロマの香りも大きな魅力です。
こちらの香り以外にも、上品な甘さのあるフローラルな香りやフレッシュなレモングラスの香りなど、さまざまなアロマの香りが揃っています。
お風呂で楽しむキャンドル|バス専用
ぷかぷか浮かぶお風呂で楽しむキャンドル
お風呂用のキャンドルとして人気の高い、『ペガサスキャンドル』のぷかぷかバスキャンドルです。
容器はキャンドルと同じワックス素材ですが、割れにくく燃えにくい作りになっており、お風呂に浮かべて安心して使うことができるおすすめ品です。
こちらはフローラル系のローズの香りのキャンドルですが、ジャスミンやカモミールなど複数の香りが揃っています。
カップ型のお風呂で楽しむキャンドル
人気のキャンドルメーカー『カメヤマキャンドルハウス』のお風呂用キャンドル、アロマティカルバスキャンドルカップです。
カップは安定して水に浮く設計になっており、置き型キャンドルとしても使える便利品。
熱に強く、落としても割れにくいポリカーボネート製なので、お風呂場でも安心して使用できるおすすめ品です。
キャンドルは別売りでスペアが販売されており、香りを替えて使い続けることが可能です。
ミニサイズのお風呂で楽しむキャンドル
こちらも『カメヤマキャンドルハウス』からのバスキャンドル、水に浮くバスあかりです。
ミニサイズのバスキャンドルを楽しみたい方にぴったりのおすすめ品。
ケースは燃えない素材のポリカーボネート製なので安心安全!
中のキャンドルはカップ型キャンドル同様、別売りのクリアカップテーライトが使用できます。
ミニサイズなので複数お風呂に浮かべてみても、ロマンチックな雰囲気になりおすすめですよ。
お風呂で楽しむキャンドル|LED
2本セットのお風呂で楽しむキャンドル
火を使わずにお風呂時間をキャンドルで楽しみたいという方には、LED式のキャンドルがおすすめです。
こちらは『ドンキーボックス』の電池式のLEDキャンドル。
おしゃれなキャンドルが2本セットになったお得感のあるアイテムです。
電源が要らず、電池がなくなったら交換して使い続けられるコストパフォーマンスに優れた便利品です。
防水機能付きなのでお風呂場でも安心して使用できます。
色が変わるお風呂で楽しむキャンドル
キャンドルのあかりの色を楽しみたい方におすすめな、『ARDUX』のLEDフローティングキャンドルです。
かわいらしいローズ型のLEDキャンドルが4個セットになったうれしいアイテム。
水に浮かべるとスイッチが入り、ゆっくりとカラーが変化していく仕様になっています。
大きなボウルに浮かべれば、リビングや寝室でも可愛いあかりを楽しむことができますよ。
アヒルの形のお風呂で楽しむキャンドル
お子様とご一緒のお風呂時間にもおすすめ!
ボタン電池を使用した、キュートなアヒル型のLEDティーキャンドルです。
防水機能付きなのでお風呂に浮かべてバスライトとしての使用が可能。
本物のティーキャンドル同様、ゆらゆらとゆれる揺らぎスタイルを楽しめるアイテムです。
お風呂時間のみならず、アウトドアのテーブルなどでも可愛い演出を叶えてくれます。
お風呂で楽しむおすすめのキャンドルまとめ
心地よいお風呂時間を過ごすためのおすすめのキャンドルのご紹介、いかがでしたでしょうか。気になるアイテムは見つかりましたでしょうか。
身近な人気ショップ、100均やニトリ、無印良品でも、リーズナブルな価格のおしゃれなキャンドルがたくさん出ています。よろしかったらぜひ、おしゃれなキャンドルを使って、あなただけの素敵なお風呂時間を演出してみて下さい。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物