無印良品の『壁に付けられる家具』シリーズをご存知ですか?壁に大きな傷をつけることなく取り付けも簡単、種類も豊富でおしゃれな人気アイテムです。ディスプレイに収納に、真似してみたいおしゃれな使い方をお届けします。
 
								
								
 
真似してみたい♡おしゃれな使い方を部屋別にまとめました
リビングで
家族が集まるリビングはいつも居心地よく整えていたいですよね。北欧風のリビングにはムーミンを飾って♡ほっこりした空間を演出します。
 
キッチンで
何かと物の多くなるキッチン。棚を付ければ収納力UP!互い違いの配置で、見た目もおしゃれに、小物で季節感も演出できますね。
 
寝室で
まるでホテルのような落ち着いた雰囲気の寝室ですね。必要なものだけを壁の箱タイプに置いてシンプルにまとめられていますね。
 
子供部屋で
カラフルなおもちゃが目に楽しい子供部屋ですね。お子さんの身長に合わせて付けられた箱タイプ。今日は、どんな料理を作ってくれるのかな♡
 
洗面所で
棚と箱タイプを上手に使って、洗面所に必要なものを収納している洗面所です。箱のタテ使いでデットスペースを上手に利用できますね。
 
トイレで
家の中で意外ときちんとしておきたいところ…トイレですよね。グリーンも添えて、さらに清潔感ある空間に。
 
階段にも
長押タイプには、絵本や好きなものをディスプレイして。階段のワンポイントになりますね。
 
こんな使い方も
箱タイプのものをいくつか組み合わせれば、こんなにおしゃれな本棚に変身!読書家のあなたにぴったりかもしれません。
アイディア次第で
実はこれ、壁に付いていないんです。机にポンとのせているだけ…アイディアしだいでいろいろ使えます。
 
 
キーフックとして
これで毎朝、鍵がないって慌てなくてすみますね。セリアのフックを付けて出来上がり!
 
かばん掛けで
もともとフックが付いているタイプもありますが、こちらはお好みのフックを付けてかばんを掛けられるようにしています。
 
ディスプレイ用として
もちろんお好みのものを飾っても。季節感ある小物が可愛らしいですね。
 
まとめ
いかがでしたか?『壁につけられる家具』シリーズは、種類も豊富です。ちょっと模様替えしたい、あのスペースを活用したい…そんな時には、ぜひご検討くださいね。
 
こちらもおすすめ☆
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物