【連載】暮らしをもっと便利に!インテリアを損なわず簡単取り付けできるセンサーライトをご紹介♪

最近はセンサーライトの種類が豊富なので、簡単に自分で設置できるものやインテリアを損なわないデザインのものも多数!今回は、我が家で実際に使っているセンサーライトとその設置方法、使い方をご紹介します♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】暮らしをもっと便利に!インテリアを損なわず簡単取り付けできるセンサーライトをご紹介♪
アバター画像

asasa0509

ライター

ごくごく普通の建売住宅をDIYでお気に入り空間に。 DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するアイディアをSNSで発信中。 雑誌掲載(VERY,ESSE他)、テレビ出演(ヒルナンデス!リメイクの達人他)、記事執筆、飲食店空間プロデュース、小学館より『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』を出版。

センサーライトは簡単に取り入れられる

おうちの中で、「ここにセンサーライトがあったら便利なのになあ」と感じたことがありませんか?

でもなんとなく面倒くさそうだったり、いかにも(?)なセンサーライトだとインテリアの邪魔になってしまいそうなのも気になりますよね。

でも最近はセンサーライトの種類が豊富なので、簡単に自分で設置できるものやインテリアを損なわないデザインのものも多数!

そこで今回は、我が家で実際に使っているセンサーライトとその設置方法、使い方をご紹介します♪

インテリアの邪魔にならないセンサーライト

まずは電気工事をしなくても、自分で気軽に設置できるセンサーライトからご紹介します。

 

その1 LEDセンサーテープライト

楽天の共同照明LED専門店というお店で購入しました(楽天参考価格 約1300円)


 

 

その1 LEDセンサーテープライト2

長すぎる場合はハサミでカットして使えます。

 

その1 LEDセンサーテープライト3

裏側はシール状になっているので設置はとっても簡単♪

うちではこれを玄関の靴箱の下に貼ることにしました。

 

その1 LEDセンサーテープライト4

テープを貼り終えたら、センサーを人の動きを感知しやすい場所にペタっ。

あとはケーブルをつなけば、あっと言う間に設置完了。かかった時間はわずか1分でした。

 

その1 LEDセンサーテープライト5

玄関に入った瞬間、センサーが反応して土間がほんわか照らされていい感じに♪

 

その1 LEDセンサーテープライト6

こちらのライトの一番のオススメポイントは、なんと言っても、USBケーブルで充電できるのでコンセントがない場所でも使用できるという点。

また昼モード(昼でも人の動きを検知すると自動的に点灯する)と夜モード(ある一定の暗さのときにだけ点灯する)が選べて、点灯継続時間も3段階で選べるので、使い勝手もばっちりです。

 

実際使ってみた感想


使い始めてから半年以上経過しました。センサー部分もほとんど目立たないので、インテリアの邪魔にならず、ライトがつくとまるでホテルのような雰囲気になって大満足。

ただ1点だけ残念だったのは、充電の持ちが思っていたより良くなかったこと。

1回フル充電で4か月使用可能とうたっていたのですが、設定モードのせいか、出入りが多いせいか、いつも10日前後で充電がなくなってしまいます。

結局、今ではUSB充電できる延長コードで差しっぱなしの状態で使用……。

それでも、センサーの反応はとてもいいし、扉を開けるとぱっと電気がついて、足元をやさしく照らしてくれるので使ってみてよかったと日々感じています。

うちでは玄関の靴箱の下に貼ることにしましたが、ベッドの裏に貼ってフットライトとして使うのも良さようです。

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット

消し忘れが多かった玄関のダウンライト。また夜、帰宅したときに自動で電気がついたら便利なのになぁと思っていたときに見つけたのが人感センサー付き電球です。

これなら工事不要で付け替えるだけで簡単にセンサーライトにできると聞いて早速トライ!ただひとつネックになったのが、うちの場合、ダウンライトが斜め付けタイプだったことです。

このパターンの方、けっこう多いのではないでしょうか?

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット2

人感センサー付電球は今までの電球に比べてなんと5倍近い大きさ!このままだと電球はハマらないし仮に設置できたとしても、センサー部分も斜めになってしまうので、ちゃんとセンサーが反応しません。

むむ、困った!そこで一緒に購入したのがこちらの可変式ソケットです。

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット3

使ったのはムサシRITEX【E17LED電球専用】可変式ソケット(amazon参考価格686円)

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット4

まず最初にこれを取り付れば電球を左右・上下に動かせるようになる優れもの。

 

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット5

可変式ソケットを差し込んだ状態です。これで電球をまっすぐ下方向に設置できるように。

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット6

だいぶ電球が飛び出てしまう形になりましたが(笑)これでセンサーはバッチリ反応♪

ちなみに電球ですが、口金はE17(ミニクリプトン電球サイズ)とE26(一般電球サイズ)とあり、Sマークがついているかでも選ぶ電球が変わってきます。

(Sマークが付いている場合は、上部を断熱材で覆われているので、「断熱材施工器具対応」のLED照明を使用します)

 

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット7

詳しくはおうちのダウンライトに貼っているシールをチェックしてくださいね。

ちなみにうちのようにダウンライトが斜め付けタイプの場合には、この可変式ソケットを使う以外に「斜め取り付け用のセンサー付き電球を選ぶ」という方法があります。

ただ全般的に少しお高めということもあり、うちではコストを考えて可変式ソケットを使うことにしましたが、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

 

うちで使った電球はこちら

その2 人感センサー付きLED電球&可変式ソケット8

Mersuii LED人感センサーライト(amazon参考価格1450円)
感知時間は約50秒

 

実際使ってみた感想

電球の色は帰ってきたときにほっとできるように温かみのある「電球色」にしました。

当初は玄関に別のセンサーライトを追加する方法も考えましたが、ダウンライトをそのままセンサーライトにできたので見た目もスッキリ。

そして何より手がふさがっていても、ライトが自動でついて、消し忘れがないって本当に素晴らしい!と日々実感。

とても気に入ったので、2階の廊下もいずれこの電球に交換予定です♪


 

その3 オーデリック別売ベース型センサー

今までは自分で設置できるセンサーライトをご紹介しましたが、最後は業者さんのお力を借りて、玄関ポーチライトをセンサーライトに変えた話です。

 

その3 オーデリック別売ベース型センサー

こちらは以前の玄関ライト。

建売住宅で自分好みのライトを選べなかったことや、つけ忘れ、消し忘れが多かったことから長年、自分好みのセンサーライトに交換したいと考えていました。

しかしこれには電気工事士の資格が必要。工事をお願いするしかありません。

どれくらいの値段がかかるのかわからず、わざわざ工事してもらうのも面倒だなぁ、と思ってはや数年。

あるとき「暮らしのマーケット」を見ていたときに、センサーライトの取り付けや玄関ライトの交換が平均8000円ほどでできることがわかりました。

これで日々の不便さが解消できて、さらに防犯対策になるならありかも!ということで、まずは事前にライトを楽天で購入♪

 

購入したのはODELIC/オーデリック OG254104LC1 LEDブラケットライト(楽天参考価格 10,324円)


 


そして別売りのセンサー、ODELIC/オーデリック 別売ベース型センサ OA253098(楽天参考価格 5,788円)もあわせて購入しました。

最初からセンサー機能のついた照明を買う以外にも、商品によってはセンサー機能を追加できるのは嬉しいですね♪

続いて暮らしのマーケットで口コミのよい業者さんを探して早速依頼。

次の日には業者さんからメッセージが届いたので、事前に取り付けしたいライトの品番や写真、現在ついている外灯の写真を送って正式に予約ができました。

 

その3 オーデリック別売ベース型センサー4

予約当日は約40分ほどでささっと作業をして頂きあっと言う間に新しいセンサーライトに生まれ変わりました。

 

実際使ってみた感想

その3 オーデリック別売ベース型センサー5

工事が必要なので少し尻込みしていましたが、申込みから作業までとってもスムーズで、この金額で簡単にセンサーライトにできるのなら、もっと早くやればよかったと思いました!

 

夜、家に帰宅したときにパッと明るく照らしてくれるので、鍵を探したり、鍵を開けやすい♪

また防犯対策にもなるのでそれだけでも変えた価値があったなぁと思います。


 

センサーライトをもっと気軽に取り入れよう

いかがでしたか?

今回はインテリアを損なわない便利なセンサーライトについてご紹介しました。

いろいろメリットの多いセンサーライト、みなさんも気軽に取り入れて日々の暮らしをちょっと快適にしてみませんか?

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

asasa0509さんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x