料理を作るのは好きだけど、キッチンのお手入れは億劫だし苦手。。。面倒くさがりの私は、まさにそんなタイプです。
でも手間なく、時間もかからず、コツも要らず、キッチンをピカピカにすることができるなら、こんな嬉しいことはありません!
そんな私の救世主になるであろう、あるとないとでは大違いの、主婦のお助けキッチンのお手入れアイテムを集めました。
きっと皆さんの毎日のキッチンのお手入れにも役立つはずです。
シンクでの丸ごとつけ置き洗いをお助け
シンクの排水口に載せるだけで、排水を止めてくれるキャップ!
これがあれば、バケツやタライには入らない換気扇ファン、コンロの五徳、魚焼きグリルなどをシンクでつけ置き洗いが可能です。

油汚れなどがこびりつく前に、オキシ漬けするのが正解!ゴシゴシ洗うお手入れはもう終わり。ラクしてキッチン丸ごと綺麗にしましょう。
愛用中スタッフから一言:オキシクリーンでつけ置き洗いをする人にはマストなアイテムだと思います。
マーナ【掃除の達人】つけ置き洗いキャップ/MARNAはこちら
隙間掃除はJ型ブラシでスッキリ!
お風呂のドアの溝、洗面台の排水栓、コンロの細部などなど、今まで見て見ぬふりをしてきた汚れをスッキリ掻き出してくれるブラシです。

このブラシを監修したのは、お掃除のプロとして25年以上のキャリアを持つ大津たまみさん。
隙間や角にフィットする独特のフォルム、絶妙な硬さのナイロン毛、10mm以下という薄さなど、使いやすさは抜群!
いろんなところをお掃除したくなるアイテムです。
愛用中スタッフから一言:歯ブラシでは届かない部分を絶妙に書き出してくれたり、毛が強くていい感じに汚れが落ちます。
Jカーブで汚れを落とす 大津式 J型お掃除ブラシはこちら
サッと一拭き、洗剤要らずのクロス
ケミカルな洗剤を使うほど、菌は強くなり、さらにそれに勝る強い洗剤が必要になる。。。
そんなイタチごっこをやめるべく、90年代のスウェーデンの医療機関から始まった、水だけできれいになるグリーンクリーニングという新発想から生まれたクロスです。

一拭きでバクテリアを99%まで取り除くことができ、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心。また毎日使うものだから手肌にも優しいのもポイントです。
愛用中スタッフから一言:キッチンとサニタリー用とで2枚使いしております。蛇口も棚もピカピカになりますよ。
ダブルクロス 多目的用/MQクロス/MQ Duotexはこちら
まるで魔法!水だけで油汚れが落とせます。
水の電気分解でつくられる、高濃度のアルカリイオン洗浄水の中和作用により、油汚れなど様々な汚れを落とせるクリーナー。
原材料が水だけだから、赤ちゃんが口に入れることもあるおもちゃやペット用品、お部屋の壁紙やカーペットにまで使えます。また錆びないから金属製品のお手入れまでOK!
さらに除菌までできるのもありがたい!お家に1本は常備しておきたいマルチなクリーナーです。
愛用中スタッフから一言:油汚れにはもうこれしか使っていません。トースターの内側とか安心でしっかり汚れが取れます。MQクロスと一緒に使うと最強です。
THE Magic Water/マルチクリーナーはこちら
発想の転換で排水口掃除を楽ちんに!
日々汚れが溜まり、すぐにヌメヌメしたりお手入れもげんなりしがちな排水口。
それなら排水口バスケットを面積を減らせば?という新しい発想から生まれたネットホルダーです。

汚れが付着するスペースが少なく、防汚材配合の素材だから、お手入れ楽々。もうゴシゴシとブラシで擦るお掃除とはサヨナラです!
愛用中スタッフから一言:排水口の細かい部分を洗うのが本当に苦痛でしたが、これに変えてから、お手入れがぐっと楽になりました。
leye シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー/レイエはこちら
今までできればしたくないと思っていた掃除が、こんなアイテムがあるなら、なんだかやってみたい、ピカピカにするのが楽しそう!という気分になりますよねー。
おうち時間が増えている今、かゆいところに手が届くお手入れアイテムを揃えて、お掃除も楽しみの一つにしてしまいましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物