事務用品の便利な収納アイデア特集
オフィスのデスク周りがぐちゃぐちゃになってしまうのは、もしかすると収納アイテムがうまく活用できていないからかもしれません。
ですが、整理整頓のアイデアがうまく見つからないと悩んでいる人も多いでしょう。
そこで今回はオフィスの事務用品に、おすすめのアイテムを使ってデスク周りをすっきり整理できる収納方法を紹介します。便利なアイテムでオフィスのデスク周りを美しくしましょう♪
事務用品の便利な収納アイデア:100均
A4キャリーケースを使う収納アイデア
事務の書類や細々したものを整理できる人気のアイテムです。仕切りがついてないので、事務用品の文具なども入れられますよ。
そのまま引き出しに立てて収納できるので場所を取りません。ホワイトカラーでとても素敵なアイテムとなり、同僚に自慢したくなるでしょう。
A4サイズが使いやすいのでこのくらいの大きさが便利ですよ。
ファイルスタンドを使う収納アイデア
とにかく事務用品の書類が多い場合は、ファイルスタンドを使ってうまく整理するアイデアを活用しましょう。
こちらのアイテムはセリアで販売されている便利な一品です。同じものを合わせておしゃれにしてみてはいかがでしょうか。
事務用品をすっきりさせられて、デスクの上が見違えますよ。これならすぐに書類が取り出せて使い勝手が良くなります。
ファイルケースを使う収納アイデア
スリムタイプの書類が入れられるアイテムがあれば、事務用品をすっきり整理整頓ができます。
このまま引き出しに入れても良いですし、このようにボックスの中に入れて収納するのもおすすめです。
透明なのでどの事務用品が入っているのかもすぐにわかりますよ。このアイデアならデスク周りが美しく見え、仕事もはかどるはずです。
ペンケースを使う収納アイデア
ダイソーのマーカーペンがきれいに収まる便利な商品で収納しませんか?ちょっとした事務用品が入り、便利なアイテムです。
引き出しの中に無造作にボールペンなどを入れている人は、このアイテムを使えばきれいに収納ができるはず。
細々した事務用品はちょうど良い入れ物を使って、すっきり収めて整理してくださいね。
積み重ねできるアイテムの収納アイデア
便利な積み重ねができる商品を使って、事務用品を整理するアイデアです。カテゴリーごとに分けたファイルも入れられ、きれいに収納できますよ。
これなら事務用品が上手にまとまり美しくできるはず。取っ手もついていて、このままデスクの上に出して作業もできそうですね。
電卓や定規なども入れられる便利なアイテムです。
事務用品の便利な収納アイデア:無印
小分けできるEVAケースの収納アイデア
細々した事務用品がそれぞれカテゴリーに分けられる、おしゃれなアイテムを活用しましょう。これなら整理がきちんとできて見やすく収納できますよ。
こちらの画像では薬やUSBを収納していますが、クリップやホッチキスの芯など、そのままにしておくとごちゃごちゃになってしまうものをケースに入れて片付けましょう。
ケースをボックスに入れるアイデアは、使いやすそうですね。
無印ファイルボックスの収納アイデア
マニュアル書類などの事務用品を整理するためのおすすめアイテムです。引き出しやすい小さな穴が空いているので、使いやすくなっていますよ。
ホワイトカラーで清潔感もあり、デスクの上に出していても邪魔になりません。シンプルなデザインで飽きのこないタイプですよ。
どの方向に向けてもおしゃれに見えるのがおすすめポイントです。
PPケースを使った収納アイデア
無印の大人気商品でもあるPPケースを、事務用品の収納する場所として活用しませんか?
引き出し式になっているので、それぞれ細かく事務用品が分けられます。100均の入れ物で仕切りをつけるのも良さそうですね。
収納が少ないデスクのときは大助かりなアイテムとなるはず。たくさんの小物や書類があるときに重宝しますよ。
整理トレーを使った収納アイデア
引き出しの中を小分けにできる便利な入れ物で、事務用品を片付けませんか?ちょうど良いサイズ感のアイテムなので、すっきりと見せられます。
ごちゃごちゃになることもなく、常に整頓された状態が続きますよ。使い勝手の良い引き出しは、仕事がはかどる重要な鍵となるでしょう。
この収納アイデアならきれいにできるのでモチベーションも上がるはず♪
ハーフファイルボックスの収納アイデア
ファイルをハーフボックスに入れて、事務用品を整理する人気のアイデアです。
ファイルが取り出しやすく、事務用品を探す手間も省け、無駄な時間がなくなります。
単品で使うのではなく、違うサイズのファイルボックスを組み合わせて収納すると良いでしょう。
そうすることで、わかりやすいように種類分けができるのでおすすめですよ。
事務用品の便利な収納アイデア:その他
鉢植えをペン立てにする収納アイデア
本来であれば鉢植えに使用するものですが、おしゃれなので事務用品を入れるペン立てとしても活用できます。
卓上の上に置いておしゃれなデスク周りにしてみてはいかがでしょうか。
主要なボールペンなどを厳選して、パッと使えるようにすれば仕事もはかどるはず。可愛いとはいえない事務用品でもこれなら可愛くできますよ。
KVISSLEウォールの収納アイデア
書類のストック用に便利なのが壁につけるタイプのアイテムです。事務用品を整理するのにちょうど良いサイズ感ですよね。
壁につける必要があるので、デスク横に両面テープで貼り付けるのも良さそうです。
またつけられない場所であればそのまま引き出しの中に入れるのもOKですよ。これなら事務用品がスッキリ収納できて見た目も美しくなります。
ボックスを使う収納アイデア
たくさんの書類を整理したいときは100均のファイルに入れて、ニトリのボックスでうまくまとめるのがおすすめです。
ラベルを貼れば一目瞭然で、すぐに欲しいものが取り出せますよ。
引き出しの中がごちゃごちゃになってしまうときは、このようなアイデアを活用してみてはいかがでしょうか。事務用品が美しく整頓できて気分も上々です♪
カインズSKITTOを使った収納アイデア
様々なサイズがあるSKITTOシリーズの収納アイテムで事務用品を整理しましょう。
ボールペンやホッチキスを入れるのに便利な仕切りができます。キッチンのカトラリーを収納するのにもおすすめですよ。
事務用品は細かいものが多いので、それぞれの空間が分かれているような引き出しが良いでしょう。スタイリッシュで素敵な空間になります。
木のペンスタンド収納アイデア
卓上がすっきりおしゃれに見える人気のアイデアです。木の温もりを感じるようなペン立てを使って事務用品を収納しましょう。
必要最低限な文房具が卓上に置いておけるのでとても便利ですよ。
同じようなデザインのものがあれば、事務用品収納として使ってみてはいかがでしょうか。シンプルなデザインで場所をとらない素敵なアイテムです。
事務用品の便利な収納アイデアまとめ
事務用品の収納場所に困った際は、これらのアイデアを真似して整理整頓してみてはいかがでしょうか。どれも便利な方法なのでおすすめですよ。
事務用品をなるべくおしゃれにしながら収納できると仕事も楽しくなるはず。自分だけの仕事に集中ができる空間を作って、仕事に励んでくださいね。
事務用品でも収納にこだわれば、個性が出るデスク周りとなりますよ♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物