日本の夏を乗り切る人気のおしゃれな風鈴
蒸し暑い日本の夏を乗り切るアイテムは豊富にあります。その中でも今年はおしゃれな風鈴を飾って涼しさを感じてみませんか?
見た目と音で涼しさを感じられる日本の夏の過ごし方は、とてもエコで環境にも優しいのが魅力。
和のイメージが強い風鈴も最近はおしゃれなデザインが豊富に出ており、インテリア雑貨としても人気があります。おすすめの風鈴をご紹介するのでご覧ください。
人気のおしゃれな風鈴《ガラス製》
半透明のガラスがおしゃれな風鈴
柔らかい雰囲気の風鈴は洋風のインテリアにも合わせやすく、日本の和のイメージを残したまま使えるおしゃれなインテリア雑貨になります。
風船のように膨らませて作られる丸い形も可愛らしいですよね。ガラス製の風鈴は、透明感を生かしたデザインを選ぶのがポイント。
特に流れるようなラインの模様は水の流れを連想させ、涼しく感じられるデザインなので人気がありますよ。
100均リメイクで作るおしゃれな風鈴
世界に1つだけのオリジナル風鈴が欲しい方におすすめなのが、100均リメイクで作るおしゃれな風鈴です。
シールやマステを貼ったり、ステンシルしたりと楽しみ方は無限大。日本の和のイメージの風鈴も、おしゃれなインテリア雑貨に変身しますよ。
お子さんと一緒に作っても楽しいですね。材料は風鈴も含めて全て100均で手に入るので、気軽に挑戦してはいかがでしょうか。
ブルーのラインが涼しげな風鈴
太めで手書きのような味のあるラインが印象的な風鈴。深い青色は、暑い夏を涼しく感じられる夏のインテリア雑貨におすすめのカラーです。
玄関や軒下に飾って日本の夏を楽しむのにびったりですよ。
こちらは風が弱くても音がするので、室内に飾っても音色を楽しめるという特徴があります。
室内だと音を気にせずに飾れるため、集合住宅にお住まいの方にもおすすめです。
淡い色がおしゃれな風鈴
青森の伝統工芸で有名なブランドである津軽びいどろの風鈴。職人が手作業で作り上げるため、同じものはありません。
津軽びいどろの特徴は色彩豊かな色ガラスです。
こちらの風鈴も光の当たり方によって色合いが変わって見え、おしゃれなインテリア雑貨としても人気です。
また、音を出す舌と呼ばれる棒の部分は、素材や加工にこだわっており響くような音色を奏でます。
色ガラスが素敵な風鈴
コンセプトが色遊びということもあり、カラフルな色合いがおしゃれな風鈴。光の屈折により変化する色も楽しみのひとつです。
人気の海外インテリアにも映える風鈴を探している方におすすめですよ。窓辺のインテリア雑貨にしてもおしゃれです。
細長くスタイリッシュなデザインは美しい音色を奏でるため。風に揺れるたびに涼しげな音で癒してくれますよ。
人気のおしゃれな風鈴《金属製》
南部鉄器のシックな風鈴
ややマットな黒がおしゃれな風鈴。鍋などの調理道具で有名なブランドの南部鉄器ですが、風鈴も人気があります。
鋳物が持つ独特の重厚感が、インテリアのアクセントになっておしゃれな空間を作れますよ。富士山モチーフも日本らしくて素敵ですね。
人気の和モダンインテリアにもぴったりのインテリア雑貨ですよ。ぜひ軒下に吊るして日本の夏を楽しんで下さい。
花模様が可愛い風鈴
人気の花モチーフでまとめられているモダンなデザインの風鈴。洋風のインテリアのご家庭でも合わせやすい風鈴です。
殺風景な窓辺もおしゃれな風鈴を吊るしておくだけで、日本の夏を感じられる空間に変身しますよ。
鋳物ならではのガラスとはまた違った音色も楽しんでみてはいかがでしょうか。
短冊は破れにくい素材を使用しているため、屋外でも安心して使用できますよ。
シンプルな黒がおしゃれな風鈴
富山県のブランドである織田幸銅器の風鈴。人気の高いアンティーク調のインテリアとの相性も良い雑貨です。
素材の持ち味を生かしたシンプルなデザインと落ち着いた音色は、日本の暑い夏を乗り切るのにぴったりのインテリア雑貨です。
一般的な風鈴と比べてサイズが小さいので、主張しすぎることもなく気軽に吊るして楽しめますよ。お手頃価格で取り入れやすい点も魅力的です。
寄木の短冊がおしゃれな風鈴
真鍮製で響くような音色が特徴の風鈴。小田原鋳物の歴史を受け継ぐブランド、柏木美術鋳物研究所が製造しています。
リーンという音色は鈴虫の音をモチーフにしているのだそう。涼しげな音色は日本の夏にぴったりですね。
短冊の部分は小田原箱根の伝統工芸の寄木細工。一つずつ手作されているため、色や柄は多様です。おしゃれなインテリア雑貨としても人気ですよ。
スタイリッシュな真鍮製の風鈴
すらっとした見た目がスタイリッシュなこちらの風鈴。伝統の技術から作られているのが特徴です。
日本の和のイメージは感じられず、おしゃれなインテリア雑貨としても高い人気がありますよ。
海外インテリアに取り入れて、モダンな雰囲気にしてもおしゃれですね。真鍮製の風鈴は、澄んだ音色を楽しめるのも魅力の一つ。
シンプルでモダンなデザインの風鈴は贈り物にもおすすめですよ。
人気のおしゃれな風鈴《陶磁器製》
白がおしゃれな風鈴
シンプルな風鈴が欲しい方におすすめなのが、真っ白な陶磁器製です。
形も様々あり、丸みを帯びたもの以外にも、洗練されたおしゃれなデザインのものもありますよ。
モノトーンインテリアやシンプルインテリアに馴染むので、モダンなインテリア雑貨としてもおすすめです。
もちろん、和の雰囲気に合うので、和室から見える位置に吊るしてもおしゃれにきまります。
フェイクグリーンに癒される風鈴
セラミック製のこちらの風鈴は、上部にフェイクグリーンが付いているのが特徴。多肉植物のぷっくりとした可愛いフォルムに癒されます。
フェイクなので水やりなどの手入れが不要なところも魅力的ですね。
防水と色が抜けにくい加工が施されており、ガーデン用のおしゃれなインテリア雑貨として楽しめますよ。
優しい雰囲気が人気のパステルカラーなので、玄関のインテリアにもおすすめです。
和のデザインがおしゃれな風鈴
【有田焼】陶器で涼しげな夏を演出「風鈴」【IT】ライン(#9896020)サイズ:直径7.5cm×6cm【有田焼 波佐見焼 風鈴 涼感 ふうりん 夏 風物詩 濃 だみ 唐草 白磁 節電 おしゃれ】
焼き物のブランドである有田焼で作られた和のテイストの風鈴。青をベースにした模様と音色は、日本の蒸し暑い夏を乗り切るのに最適です。
ベランダやウッドデッキに飾って、涼しげな音色を聞きながら冷たい飲み物を飲めば暑さも和らぎますよ。
模様の展開が多いのでお部屋のインテリアに合う風鈴に出会えるでしょう。
和室の窓辺に飾ったり、和モダンインテリアに合わせるのもおすすめです。
緩やかなカーブが可愛い風鈴
可愛いカーブが特徴の陶器製の風鈴。白をベースとした小さい花柄のデザインが可愛らしいです。
雑貨としてもおすすめで、窓辺に飾っておくだけでおしゃれな夏のディスプレイが完成します。
こちらの風鈴は短冊に袋が付いているので、雨のあたらない軒下や窓辺に飾って楽しみましょう。
室内に飾っても、窓を開ければ涼しげな音色を楽しめますよ。品質保証も付いているので安心して使用できますね。
おしゃれな風鈴で日本の夏を楽しもう!
夏の窓辺で揺れる風鈴は見た目にも涼しげです。今回は定番のガラス製をはじめ、様々な素材の風鈴をご紹介しました。
風鈴は、ガラスや鋳物など素材によって異なる音色も楽しみの一つです。また、お部屋のインテリア雑貨としても楽しめるので、ぜひデザインにもこだわって選びましょう。
お気に入りの風鈴で、日本らしい夏のインテリアを楽しんで下さいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物