掃除しやすい部屋にするには?レイアウトと家具選びのポイント

ほこりが溜まりにくく、掃除しやすい部屋にするには、家具の配置や日々の習慣を見直すことが大切だ。ここでは、掃除しやすい部屋の特徴や、掃除が面倒にならない家具選びのポイントについて紹介しよう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

掃除しやすい部屋にするには?レイアウトと家具選びのポイント
アバター画像

REISM Style

ライター

REISMは、リズム株式会社が運営するリノベーション賃貸のブランド。「住む人」のニーズを捉えたルームコンセプトと本物の素材にこだわり、中古不動産をバリューアップ。住空間に触発されてライフスタイルをつくる楽しさをご提案しています。

掃除しやすい部屋にするには?レイアウトと家具選びのポイント

掃除しやすい部屋にするには?レイアウトと家具選びのポイント

「掃除機をかけるだけなのに、なんだか気がのらない」「軽い掃除だけでも、毎回時間がかかる…」。このような悩みを抱える人の部屋には、掃除しにくい原因が隠れている。

ほこりが溜まりにくく、掃除しやすい部屋にするには、家具の配置や日々の習慣を見直すことが大切だ。ここでは、掃除しやすい部屋の特徴や、掃除が面倒にならない家具選びのポイントについて紹介しよう。

 

 

掃除しやすい部屋の特徴とは?

まずは、掃除しやすい部屋の特徴を、4つに分けて見ていこう。自分の部屋を見回し、「ここができていない」と感じるところから改善していくことで、少しずつ掃除しやすい部屋に変えていけるはずだ。

 

1 動線を意識して家具や物が配置されている

家具や家電を配置するときは、移動しやすい動線を確保することが大切だ。部屋の中央をあけて、その両サイドに家具や家電を配置すると、掃除機やクリーナーをかけやすい。

掃除機をかけるときは、まずは中央の通路、次に両サイドのスペースといった順番で掃除する。ほこりは部屋の隅に集まるため、四方に飛んだほこりを最後に回収すると効率的だ。

一人暮らしの掃除のポイントは?そろえておきたい便利な掃除アイテム
一人暮らしの掃除の頻度は?掃除のコツも場所別に解説

 

2 床やデスク、棚の上に物が最低限しか置かれていない

2 床やデスク、棚の上に物が最低限しか置かれていない

床やデスク、棚といった「面」の上に、物が少ない状態がキープされているのも、掃除しやすい部屋の特徴だ。こうした面の上に、洋服や文房具、書類などが放置されていると、掃除機をかけたり拭き掃除をしたりする際に時間がかかってしまう。

文房具類や郵便物など、机の上に出しておきたい物が多い場合は、ボックスやトレーにまとめておけば、掃除のときは持ち上げるだけで済む。掃除しやすい部屋にするために、収納グッズも活用してみよう。

なぜか散らかる一人暮らしの部屋…散らかさないための4つの方法|一人暮らしの収納テクニック

 

3 配線が床を占領していない

部屋のあちこちにコードがあると、掃除機をかけるたびに引っかかってしまうため、大きなストレスの原因になる。

電源コードを壁につけられるケーブルカバーや、ケース内に配線をまとめておけるケーブルボックスを活用すると、配線が床を占領せず、掃除もしやすくなる。

 

4 物の定位置が決まっている

物の定位置が決まっていないと、部屋全体が散らかった印象になりがちだ。リモコンやメモ帳など使う頻度の高い物は、ある程度定位置を決めておき、使ったらすぐに戻す習慣をつけたい。

こうすることで、掃除のときに物を戻す手間が省けるようになり、物を探す時間も減らせる。

 

掃除しやすい家具選びのポイント

家具の形状や素材なども、実は掃除のしやすさに大きく影響する。ここからは、掃除が楽になる家具選びのポイントを見ていこう。

 

木目調のテーブルなら指紋や傷が目立たない

掃除のしやすさを重視するなら、指紋や傷が目立ちにくい木目調のテーブルを選びたい。天然木のテーブルなら、経年変化も楽しみながら長く使うことができる。

反対に、指紋が目立つガラスのテーブルや黒いテーブルは、掃除がしにくい。こまめに掃除できない場合は、このような材質や色のテーブルは避けたほうがいいだろう。

ダイニングテーブルの場合は、ランチョンマットやテーブルクロスを敷けば汚れを防げる。このようなアイテムも活用してみよう。

 

棚はほこりが溜まりにくい「スチールラック」がおすすめ

棚にもさまざまなデザインや素材の物があるが、掃除のしやすさを重視するなら、スチールラックがおすすめだ。

メッシュ構造の棚板とポールで構成されたオープンラックは、ほこりが溜まりにくい。風通しもいいため、壁側にカビが発生しにくいのも魅力だ。

本や雑貨などは、ボックスやケースに収納してラックに並べれば、掃除のときも簡単に移動できる。

 

ソファは「長く使う」ことを意識して素材を選ぶ

ソファは「長く使う」ことを意識して素材を選ぶ

日常的に使うソファは、手垢や髪の毛、食べこぼしなどで汚れやすく、表生地も劣化しやすい。そのため、ライフスタイルに合った材質のソファを選ぶことが、長持ちさせるポイントだ。

おすすめは、水をはじきやすく拭き掃除も簡単な合皮タイプ。布製を選ぶ場合は、汚れてもすぐに洗えるカバーを装着して、生地の劣化を防ぎたい。

一人暮らしにソファはいらない?ソファの選び方やおすすめを紹介!

 

下の隙間がない家具ならほこりが溜まりにくい

動かしにくい大型家具は、下に隙間が生まれないタイプが◎。ベッドや棚など、大型家具の下に隙間が空いていると、掃除機のノズルやクリーナーが届きにくく、つい掃除をサボる原因になりやすい。

壁と家具のあいだも、隙間ができないようにぴったりとつけて、できるだけほこりやゴミが入らないように工夫しよう。

 

キャスターつきで動かしやすい家具・家電もおすすめ

ラックなどの家具や、加湿器や空気清浄機などの大型家電は、移動するときに手間がかかる。そこで重宝するのが、転がして移動させやすいキャスタータイプ。家具・家電を選ぶときは、動かしやすさにも注目してみよう。

 

部屋のレイアウトを見直して日頃の掃除を楽しく快適に!

部屋を掃除しやすく整えておけば、掃除のたびにストレスが生まれることがない。「掃除が面倒くさい」という気持ちもわきにくく、きれいな部屋を保てるようになるだろう。

家具や家電のレイアウトを変えたり、物の定位置を決めたりするだけでも掃除のしやすさは変わってくる。この記事を参考に、生活に取り入れやすい方法から実践してみてはいかがだろうか。

 

東京でひとり暮らしのマンションを探すなら
東京のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならREISM(リズム)

 

RELATED POSTS 関連の記事

 

こちらもおすすめ☆

x