便利に浮かせる収納アイデア特集
浮かせる収納という言葉をご存知ですか?収納する際にちょっとした道具を使って浮かせることで掃除が一気に楽になり、さらにおしゃれに見せられます。そこで今回は浮かせる収納方法を大特集♪
掃除もしやすくインテリアにもなるようなアイデアをまとめました。ここでは洗面所やキッチンなどで使える便利なアイデア収納を紹介しています。早速どのような浮かせるアイデア収納があるのか見ていきましょう!
【洗面所】便利に浮かせる収納アイデア
ランドリーバッグを浮かせる収納
乾いた洗濯物を入れられるランドリーバッグを洗濯機の横に付けたアイデアです。このランドリーバッグは畳めるので浮かせる収納ができます。
洗面所にそのまま置いておくと邪魔になってしまうため、このような方法があるととても便利です。
マグネットクリップを洗濯機の横に止めておくことで場所を取りません。また見た目もおしゃれになるので一石二鳥ですね♪
歯磨き粉と歯ブラシを浮かせる収納
チューブホルダーやブラシホルダーなどを使用して、洗面所を浮かせる収納にしています。チューブホルダーは歯磨き粉を最後まで絞れておすすめです。
またブラシホルダーは5つまで歯ブラシがかけられるのでとても便利ですよ。これなら美しく見えて掃除もしやすくなるでしょう。
水垢が溜まりにくいため、いつでも清潔に使えます。100均など様々なショップから出ているのでぜひ見つけてくださいね。
ワイヤークリップでたわしを浮かせる収納
可愛いモノトーンのたわしをワイヤークリップで保管できるアイデアです。取り外しができるので使いたいときにさっとつけられて便利ですよ。
アクリルタワシはボーダー柄なので、出しっぱなしにしてもおしゃれに見えるのが嬉しいポイント。
お手軽に浮かせる収納ができます。狭い所にはこのような方法を取ると良いでしょう。鏡の内側にかけるところがあれば試してみてください。
洗面所にコップをつけて浮かせる収納
歯磨きやうがいの際にあると便利なコップを、洗面所に付けて浮かせる収納しませんか?さっと取ってそのままつけるだけなのでとてもおすすめです。
マグネット式で子供でも力を入れずに取れますよ。常に乾燥できる状態にしておけば清潔に保てます。
洗面所を使う時にも邪魔にならず掃除がしやすいです。見た目もすっきり見えて美しいのがポイント。
【キッチン】便利に浮かせる収納アイデア
おしゃれに調理道具を浮かせる収納
ディアウォールと有孔ボードでDIYし、キッチンツールを浮かせる収納です。これならスタイリッシュにできて楽しく料理ができそうですね。
キッチンツールを壁面にかけることでさっと取り出せてとても便利です。しっかりしているので少し重めのフライパンなどでも安心ですよ。
好きな場所にかけて使いやすいようにアレンジしましょう。DIYをすれば思い通りのキッチンにできておすすめ。
カップを天井に浮かせる収納
コーヒードリッパーやカップなどS字フックにかけたアイデアです。まるでカフェのような雰囲気になりおしゃれに見えますよ。
好きなコップやザルなどをかけて浮かせる収納にしてみてください。外に出しておくことで乾燥できるため清潔感も出ます。
これならたくさんかけても良いので収納場所としておすすめです。目線が上にもいき、生活感が出せて暖かい印象になります。
おすすめ!あみにかけて浮かせる収納
あみにスプレーボトルやたわし、キッチンバサミなどのツールをかけた方法です。スプレーボトルを浮かせる収納にすれば汚れた際にすぐ透けてとても便利です。
その他にもマグネットやS字フックを使用して浮かせる収納にしています。セリアの100均スプレーボトルでコスパよく使うのも良さそうです。
木のフレームは自分でDIYしても良いかもしれませんね。
ワイヤークリップでゴム手袋を浮かせる収納
ゴム手袋は意外と毎日使うものなので、すぐに使えるような場所にするのがおすすめです。ワイヤークリップを使用して浮かせる収納にすればとても便利に使えます。
キッチンのシンク下に吊り下げれば、お客さんが来た時でも見えないようにできるアイデアです。
あまり掃除するアイテムを出したくないですが、ゴム手袋のような頻繁に使うものであればこのようにするのが良いでしょう。
【お風呂】便利に浮かせる収納アイデア
お風呂掃除グッズを浮かせる収納
お風呂を掃除する道具を違うところに保管するとぬめりが発生することもありますよね。
掃除道具を掃除するという二度手間にならないために、このようなアイデアで浮かせる収納をしましょう。
吊り下げ棒にS字フックをかけておけば、自然乾燥できてぬめり知らずに。
この方法ならとても便利なので試したくなります。スプレーはそのままかけるのがおすすめです♪
ニトリ×100均のアイテムで浮かせる収納
お風呂の床にそのままシャンプーなどのボトルを置くと、底がぬめっとしてしまい清潔感がなくなりますよね。
そうならないためにもこの浮かせる収納がおすすめです。強力なタオルバーにかけてボトルを収納しましょう。
100均やニトリのアイテムをうまく活用して、お風呂場に収納できるようにすれば余計な掃除も必要なくなります。これはかなり役立つアイデアですよ♪
ロングのS字フックを使った浮かせる収納
タオルバーが短くあまり収納できない場合は、ロングのS字フックを使用してかさばらないようにするアイデアがおすすめです。
これなら隣同士ぶつからずにうまく収まりますよ。
お風呂場に置いておけばぬめりやカビが発生することもあるので、使い終わったらここにかけて自然乾燥させましょう。
浮かせる収納で常に清潔感を保っておけるようにすると良いですね。
子供のおもちゃを浮かせる収納
小さな子供がいる家庭では、お風呂場におもちゃが溢れかえってしまいますよね。そんなときはこのような浮かせる収納がおすすめです。
この商品はダイソーにある籠で、取っ手が付いており上に吊るすことができるためとても便利です。
使い終わったらここに入れてすっきりとまとめるのが良いでしょう。これなら横からも空気が入り、ぬめりを防いでくれます。大きさもちょうど良いですね♪
リビングに便利に浮かせる収納アイデア
かごをおしゃれに浮かせる収納
竹でできた棒にフックをかけて大きめの家具を吊るしたアイデアです。良く使うものはS字フックにかけてさっと取れるようにすると便利ですよ。
ドライフラワーと一緒に飾ればインテリアにもなり、一石二鳥です。リビングにはこのような浮かせる収納をして美しくしましょう。
果物などを入れたり洋服を入れる際にもすぐに使えます。好きなかごを飾って暖かみのある雰囲気を出しましょう。
グルンドタールフックでバッグを浮かせる収納
リビングの収納場所でカバンを浮かせる収納アイデアです。扉を開けたときにこのような飾り方をしていると、さりげなくおしゃれな感じが出せます。
特に良く使用するバッグを手前にかけておけばとても便利です。見た目にも可愛く見えておすすめですよ。
IKEAのグルンドタールフックを使用してみてくださいね。カバンの長さに合わせてフックを取り付けてみましょう。
リビングにザルを浮かせる収納
キッチンではなくリビングに竹かごを吊るすことでとてもおしゃれな雰囲気が出せます。
このような浮かせる収納をすると使用していないときでもおしゃれに見せられます。
これならお菓子を入れたり果物を入れたりと、お客さんが来たときに使えておすすめです。
おしゃれな木のフレームなどにかけてスタイリッシュに仕上げてみてください。お客さんに自慢したくなるような空間です。
カーテンフックを使う浮かせる収納
意外とおむつの収納に困ってしまうことも多いですが、このようなアイデアであればとても便利に活用できます。
カーテンフックにトートバッグをぶら下げてオムツの収納をしてみてください。浮かせる収納をすることですぐに取り出せて見た目もおしゃれにできます。
吊り下げれば下の掃除もしやすくなり、家事が楽になりますよ。育児で忙しい人にとってありがたい方法ですね♪
便利に浮かせる収納アイデアまとめ
これまで浮かせる収納アイデアをまとめましたが、実践できそうなものは見つかりましたか?ここで紹介した浮かせる収納はどれもお手軽にできるおしゃれなものばかりです。
これらのアイデアを活用して、普段の掃除がしやすいようにすると良いですよ。またリビングやキッチンであればおしゃれに見せられるので、浮かせる収納をぜひ使ってみてくださいね。今日からでもできるものばかりですよ♪
【収納雑貨や家具が豊富!】アイリスプラザもチェック
通販サイト【アイリスプラザ】は、様々な収納雑貨や家具を取り揃えています。
フタ付きの収納ボックスはもちろん、クローゼットや押入れに合うようなサイズがかなり豊富なのでスペースを有効活用できること間違いなし。
ベッドやソファも小さめのサイズを多く扱っているので、どんな広さのお部屋でも選択肢の幅が広がります。
また価格帯を絞っての検索も可能なので、予算が決まっている人も探しやすいです。
これから家具や収納周りを揃える方は、アイリスプラザもチェックして理想のお部屋を完成させましょう!
>>【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
入りきれなくなったら収納サービスの利用もおすすめ!
浮かせる収納を行っても、いつかは物が置けなくなってしまいます。
結果的に家の中に物が溢れ、掃除が大変になったりごちゃついた印象がついてしまうことも・・・。
そうなる前におすすめなのが、収納サービス『サマリーポケット』。

月額250円(税込)からサイズを選べる専用の段ボールに詰めて送るだけで倉庫に保管されます。
保管したアイテムはスマートホンからいつでも確認でき、いつでも取り出し自由です。
クリーニングサービスも行っているので、クローゼットに眠っているコートやジャケットにピッタリ。
「クローゼットが狭くて物が溢れそう」「夏の間に使わないコートの置き場に困っている」という方は是非チェックしてみてくださいね!
>>サマリーポケットの公式HPはこちらからチェック!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物