コストコ食品のアレンジも併せてご紹介
倉庫のような広い店内が特徴的なアメリカ発の会員制大型ショッピングセンター、コストコ。
コストコオリジナルブランドのリーズナブルな食品から、輸入食品などバラエティに富んだラインナップで、まとめ買いにも人気の高いコストコの食品。
そんなコストコで見つかる食品をアレンジ方法も併せてご紹介しますので、ぜひご覧下さい。
朝食やおやつにおすすめパン
チョコクランベリーロール
8個セットになって発売されている、コストコの新商品「チョコクランベリーロール」。
ハード系のパンにチョコやクランベリーが入っていて、そのままでも食べ応えがありそうです。
ファストスプレッドと食べ合わせ
チョコクランベリーロールをコストコで見つけた「ファストスプレッド」と合わせて、朝食にぴったりなレシピ。
トーストしたパンにスプレッドが溶けていって、美味しそうな見た目に。
ナッツアンドシードバター
コストコオリジナルブランド、カークランドのナッツバターを合わせておやつっぽくアレンジ。
チョコ入りのパンとナッツ系のスプレッドは子供にも喜ばれそうですね。
おつまみにもおすすめチーズ
ブルサンガーリック&ハーブ
こちらはスーパーやKALDIでも店頭に置かれている、ブルサンからガーリック&ハーブテイストのナチュラルチーズ。
コストコでは100gのチーズが3個セットで発売されている、お得感もポイント。
バゲットと合わせたアレンジ
焼いたバゲットに、そのまま塗るだけでも簡単なおつまみにもなってくれるブルサンチーズ。
トマトやスクランブルエッグにプラスして、ブルサンチーズを添えると味のアクセントに。
ステーキと合わせたアレンジ
こんな風にステーキに添えたアレンジも楽しめます。
ガーリックとハーブの程よい隠し味が、ステーキの美味しさを引き立ててくれそうです。
ストックしておくと便利な乾燥食品
乾燥ベジタブルパエリア
スペイン発のパエリアが気軽に楽しめる「パエリアミックス」。
スペイン産のお米をベースにピーマンやズッキーニ、ニンニクパウダーなどシンプルな材料でできています。
ワンプレートでおしゃれに演出
そして鍋などにパエリアミックスを入れてオリーブオイルを加えて作る、簡単にできるメインレシピになります。
ワンプレートで演出するとカフェっぽいメニューに。
時短料理にもなってくれる冷凍食品
きのこ・グリルポテトミックス
1200gも入った大容量な冷凍食品「きのこ・グリルポテトミックス」。
5種類のきのこと、グリルポテトが入っていて、ストックしておくと時短料理にも役立ってくれそうです。
芽キャベツと合わせた炒め物
フライパンに油を入れて、炒めるだけで簡単なメインおかずにもなってくれます。
芽キャベツをプラスして、彩もアップした見た目に。
シチューの具材に大活躍
こちらは玉ねぎと人参、鶏肉と芽キャベツを加えてシチューにアレンジしたレシピ。
時間がなくても簡単にボリューミーで美味しいメインレシピが出来上がります。
メニューにもう一品欲しい時に
芽キャベツ
一つ前のきのこグリルポテトミックスと合わせて使っている、こちらの芽キャベツ。
680g入っている芽キャベツは、もう一品副菜が欲しい時にもストックしておくと役立ってくれますね。
電子レンジで簡単副菜レシピ
こちらは電子レンジで芽キャベツやアスパラガス、長ネギを温めて作った簡単レシピ。
緑色の野菜が足りないという時に、あると便利ですね。
ストックしておくと便利なソース
トマト&バジルのソース
たっぷり使える、907gが3本セットになった「トマト&バジル」味のソース。
トマトピューレにトマトや玉ねぎ、バジルとニンニクが入っているのでパスタに絡めるだけでも◎。
クラシコ トマト&ハーブソース 907g×3本 CLASSICO
ピザソースとしても活躍
パスタだけでなく、ピザソースとしても活躍してくれる優れモノ。
食パンに塗って簡単にピザトーストを作りたい時にもアレンジができそうですね。
ストックしたいコストコ食品まとめ
まとめ買いしたい時にもおすすめのコストコ食料品をピックアップして、アレンジアイデアも併せてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
コストコのショップが近くにないという方はオンラインショップも展開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物