ミニマリスト収納から学ぶ
必要最低限のアイテムで生活するミニマリストは、周り全てが整理整頓されていることはもちろん、収納スペースがきっちりと管理されています。
今回は、そんなミニマリスト収納の実例をピックアップ。ミニマリストの収納から学べる生活の知恵を見つけてみてくださいね。順番にご紹介していきます。
豊かになる収納とは?ミニマリストの生活を覗いてみよう♪
使うものだけをまとめる
いつの間にか増えてしまいがちな文房具は、必ず使うアイテムだけを集めるようにします。
自然と手に取るアイテムだけを残すので、アイテム数は少なく収納もコンパクトに。
引き出しなどで分ける必要もないので、持ち運びできる文房具ケース一つでこと足りてしまうのです。
毎日使うアイテムにはこだわりをもつ
こちらはキッチンツールの収納実例ですが、必須アイテムのみを収納するので、スペースに余裕があります。
アイテムの数が少ないので、その分一つあたりにかけるコストにも余裕ができます。スペースの余裕がダイレクトにコストの余裕に繋がる一例です。
統一感と余白のある空間
統一感と余白のある収納は、見た目はもちろん使い勝手も良し。
必要最低限のアイテムが揃えば良いので、収納スペース全部を埋める必要はなし。ボックスのサイズやデザインは統一し、場所によって分けるとより便利です。
全ての空間を使わず、どこか一つ空けるようにすると良いでしょう。
ストックや控えは必要以上に持たない
あると安心するストックは、知らないうちに買い溜めしてしまいがちのアイテム。
そんな買い溜めをストップするだけでも、生活の中の「余分」をカットし、シンプルに生活できるようになっていきます。
ストックする数を決めるところからスタートしてみましょう。
「いつも使う」を最小限に
こちらの実例は、必要最低限のアイテムを揃えた食器棚収納です。シンプルなデザインのものがいくつも重複して揃えられています。
使い勝手の良いものや便利だと感じたアイテムを数点用意しておくと、使うときに迷うこともないのでその時間を有効に使うことができますよ。
心地よいものはまとめ買い
使い心地の良いアイテムをまとめ買いすることで、使わずにタンスの肥やしとなる可能性が低くなります。
本当に気に入ったアイテムを数点持つことでローテーションして使うことができるため、一つひとつの劣化が遅くなり結果長持ちさせることができます。
収納もシンプルで見栄えが良くなるので一石二鳥ですよ。
全てのスペースを使わない
用意された全てのスペースを使い切らないようにすることも、ミニマリスト収納のポイントです。
全ての収納スペースが埋まってしまうことは、把握しなければならないアイテムが必然的に増えることに繋がります。
把握しやすい数を決め、収納周りは極力シンプルにしておくと良いでしょう。
余白が心の余裕に繋がる
収納スペースの余裕は心の余裕と言っても過言ではないでしょう。
ギッチリと詰め込まれた収納スペースは息苦しく、アイテムの把握もしにくいものです。
空間に余白を持たせて収納することで、作業効率もぐんとアップ。掃除用具などの生活に必要なアイテムを収納する際は特に注意しましょう。
必要なものを必要な数だけ
気に入ったアイテムを複数購入することで、収納してからもスッキリと見えます。
また、数も把握しやすく一眼でわかるため、毎日の着替えや小物類は仕切りのあるタイプのボックスがおすすめです。
アイテム別で分けることによって出し入れもしやすくなりますよ。
ストックの数を把握すること
冷蔵庫やパントリーなどの収納している食品類は、数と種類の把握がとても大切です。
スペースの限られた冷蔵庫などは、食材がわかりやすく見えるように、専用容器やジップバックなどを活用して整理整頓を心がけましょう。
満タンにして腐らせることのないように、余裕を持たせて管理してみてくださいね。
ミニマリスト収納で充実した生活を
ミニマリスト収納の実例からメリットなどをご紹介しました。ミニマリスト収納とは、ミニマリストの考え方そのものと言っても過言ではありません。
最低限のアイテムの種類と数をしっかりと把握することで、生活の中のあらゆる無駄を省くことができます。まずは不必要なアイテムを断捨離することから始めてみてくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物