家具問屋のキッチン道具特集
「ありきたり、なのに使いやすい」をモットーとしている、家具問屋(かじどんや)のキッチンアイテム。国内生産量のシェア90%以上を占めている、新潟県の通称「燕三条」と呼ばれるエリアで誕生した、ブランドです。
今回は、日常の効率化に役立ってくれそうなキッチンアイテムにスポットを当てて、ご紹介します。ぜひご覧下さい。
使いやすいキッチン道具ラインナップ
ジャムバターヘラ
18-8ステンレスを使った、しっかりとした厚みのあるジャムバターヘラ。広めの面によって、一度にジャムやバターをパンにサッと塗ることができる、使い勝手の良さもポイントに。
商品はこちら
あんベラ
ジャムやバターなどをパンに塗ったり、餃子やシュウマイに具材を皮に詰めるときにも使える「あんベラ」。平らな左右対称の形になっているので、使い道が広がるキッチンアイテムです。
商品はこちら
れんげスプーン
ミニマルで無駄のないデザインのステンレス製のスプーン。メインのスプーンからデザートスプーンとしても使える、程よい大きさになっています。
商品はこちら
とりわけフォーク
スプーンのような丸みのあるデザインの、とりわけフォークです。パスタの麺を取り分ける時に、一緒にソースもすくうことができる優れモノ。
商品はこちら
とりわけスプーン
キッチンツールとしても使える、面の部分が大きめなとりわけスプーン。一つ前のとりわけフォークとセットで使って、サラダをお皿に盛り付ける時にも役立ってくれます。
商品はこちら
菜箸
一つあると重宝するステンレス製の菜箸。揚げ物を取り出した後も焦げ目が付かない嬉しい一面を備えています。持ち手が熱くならないように、作り方に配慮したこだわりも備えています。
商品はこちら
かき揚げリング
こちらは「かき揚げのタネ」をリングの中に落として使う、あると便利なキッチン道具。バラバラになりがちなかき揚げの具をまとめてくれて、見栄えする仕上がりに。
商品はこちら
蒸しかご
少しだけ野菜などを蒸したいというときに、あると便利な「蒸しかご」。フライパンの中に収めて、蓋を閉めて蒸すことができるような大きさなので、一人暮らしの方にもあると役立ってくれそうですね。
商品はこちら
盛付け網
とんかつやエビフライといった揚げ物を「盛付け網」にのせると、サクサク感をキープできる便利なアイテム。こちらの半月タイプの他に長角や丸型もあるので、お好みに合わせて選ぶことができる一面もポイントです。
商品はこちら
調理トング
軽くて扱いやすい調理トングは、フライ返しが2本セットになったような、あると便利な調理道具です。薄い先端の樹脂部分は、食材を崩すことなくサッとひっくり返してくれる優れモノ。
商品はこちら
とりわけトング
テーブル上でシェアするサラダから、チーズやハムなどをサッと掴んで取り分けることができる、「とりわけトング」。柔らかなバネがついているので、軽くて扱いやすい便利なトングです。
商品はこちら
薬味おろし
手のひらにすっぽり収まる大きさで、テーブルにそのまま持って行っても使うことができる「薬味おろし」。生姜やワサビなど薬味をテーブルでおろして、新鮮な味わいを楽しめます。
商品はこちら
味見スプーン
調理中に味見するときに、少しだけすくって味見ができる便利なキッチンツール。
反対側はフォーク状になっているので、煮物などの野菜などの火の通り具合が確認できる優れモノ。
商品はこちら
フレンチバット
食パン1枚がぴったり収まる大きさで、フレンチトーストの卵液をパンにしっかりと染み込ませることができるフレンチバット。バットに入れたまま、グリルへ入れて焼き上げると、香ばしいフレンチトーストの出来上がり。
商品はこちら
ワンドリップポット
1杯分のコーヒーを淹れるために作られたドリッパー。
マグカップより一回り小さいサイズのコンパクトなサイズ感のドリッパーには、150mlの目盛り付きな便利な一面も備えています。
商品はこちら
家具問屋のキッチン道具まとめ
今回は、使いやすさにこだわった家事問屋のキッチン道具をクローズアップしておすすめのラインナップをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
無駄のないデザインと使い勝手の良い実用性で、日常の効率化に役立ってくれるキッチン道具。気になられた方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物