押入れの洋服収納アイデア
自宅に押入れがあるけれど、広すぎて洋服の収納に上手く使えていないと悩んでいませんか?奥行があり空間が広い押入れは、上手く使えば洋服の収納に活かせるスペースがたくさんあります。
便利なアイテムやレイアウトを参考にコツをつかんで、整理整頓に挑戦してみましょう。達人の洋服収納の仕方を、おすすめのアイテムとあわせて紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
押入れの洋服収納アイデア<ケース>
紙製のボックスを使う方法
天袋は高い位置にあり手が届きにくい場所です。こちらのスペースはシーズンオフの衣類用に活かしましょう。
高さがない天袋におすすめなのが、蓋つきのボックスです。洋服をボックスごと取り出すことができ、衣替えも簡単にできるおすすめの収納の仕方です。
こちらは紙製なのでペンでボックスに文字を書けるため、何が入っているか一目で分かります。
ボックスを統一すれば、見た目もおしゃれで整理整頓された印象になります。
IKEAのSKUBBを使う方法
IKEAの布製のボックスを使った洋服の収納です。こちらのボックスのポイントは、取っ手がついているところ。
高い天袋にあっても取っ手を持って取り出しやすいです。サイズも豊富で値段も手頃なので、とてもおすすめのアイテムです。
中身が分かるようにタグをつける工夫がされている、使い勝手も考えた素敵なアイデアです。白いケースは見た目をスッキリ見せる効果があります。
ニトリの収納ケースを使う方法
天袋にニトリの白いケースを使用して、見た目も統一した収納の仕方です。
ポリプロピレン製なので軽くて丈夫で、たくさん洋服を入れても変形の心配がありません。
同じケースでスタッキング可能で、天袋の高さがある場合は2段に重ねられます。
専用のキャスターを付ければ動かしやすく、押入れの奥の方まで活用できます。
レイアウト次第で広い空間を無駄なく使えるおすすめのアイテムです。
押入れ専用の収納ケースを使う方法
専用のケースに入れる洋服の収納の仕方です。奥行きがある専用ケースで、奥のスペースまで無駄なく使うことができます。
引き出しタイプで、たっぷりの収納力と取り出しやすさを備えています。
縦にスタックできるので、押入れの大きさに応じて段数を増やせるのもポイントです。
引き出しが大きいので、中を仕切って洋服を分けるのがきれいに片付けるコツです。
無印のポリプロピレンボックスを使う方法
洋服が多くて片付けるのが大変という方におすすめなのが、こちらのポリプロピレンボックスを使う収納の仕方です。
大きく頑丈で、たくさん洋服を入れてもケースが変形しません。また縦に積むこともでき、空いたスペースを無駄にしません。
中の洋服が外に透けないので、たくさん入れても散らかって見えないのが嬉しいポイントです。
中身が分かるようにタグを付けるなど、ひと工夫あるとより使い勝手が良くなります。
キャリコを使う方法
カインズホームで購入できる、キャリコの中に衣類を片付ける方法です。
キャリコは積み重なったままでも、フタの開け閉めができるため普段使いの洋服入れにピッタリです。
サイズやカラー展開が豊富なので、押入れの大きさや洋服の量に応じて色々組み合わせられとても便利です。
中は区切られていないため、カゴなどを使って収納の仕方を工夫するのがおすすめです。
押入れの洋服収納アイデア<棚>
カラーボックスを使う方法
上段にカラーボックスを入れて区切りを作り、整理整頓しやすくする方法です。
押入れは広すぎて、そのままだとこまごました収納には使いづらい場所です。カラーボックスなら、入れるだけで簡単に空間を区切れます。
棚の高さを自由に調節したり、中に入れるボックスで細かく分類することもできます。同じものを買い揃えやすくレイアウトも簡単にできます。
簡単にできてスペースを無駄なく使うおすすめの収納アイデアです。
コーナー用の棚を使う方法
見落としがちなちょっとした隙間を無駄なく使える収納の仕方です。角のちょっとした所に棚を取り付けて洋服を置いています。
頻繁に使う洋服などは、この棚を使えばすぐ取れます。扉を開けても死角になって見えないので押入れの中が整って見えます。
次の日に着る洋服をまとめてこの棚に準備しておけば、朝忙しい時に洋服を探す手間を省くことができます。
アイデア溢れる意外な洋服の収納の仕方です。
DIY壁面収納棚を使う方法
押入れにDIYで壁面棚を作り洋服を収納する仕方です。上段にラブリコを使って棚を設置しています。
壁に穴を開けずに棚を作れるので、一人暮らしの賃貸でもおすすめの方法です。写真のようにケースを使うと見た目がすっきりします。
畳んだ洋服を平置きにして棚に置けば、まるでお店のようになります。
この収納の仕方なら好きなところに棚を設置でき、自由にレイアウトできます。
押入れ専用収納ラックを使う方法
奥行きのある押入れは奥からものを取り出すのに苦労しますよね。特に下段は、低い位置にあるためしゃがまなければなりません。
そんな時に役立つのが押入れ用収納ラックです。専用設計されていて、奥のスペースまで無駄なく使えます。
キャスターと取っ手が付いているので、簡単に引き出せます。衣替えの際に、オフシーズンの洋服などをまとめて取り出しやすいです。
棚柱と棚板を使う方法
棚柱とは、壁に棚を取り付ける為の部品です。押入れの壁に棚柱を取り付ければ、好きなところに棚を設置できます。
棚の高さを調節できるので、片付けたい衣類に合わせてレイアウトは自由自在に変更可能です。
洋服をそのまま平置きにする収納の仕方だけではなく、ケースを置くなど使い勝手が良いアイテムです。
デッドスペースを作らず、押入れの中をすっきり整理整頓できるのでおすすめです。
DIYワイヤーネット棚を使う方法
100円ショップでも購入できる、ワイヤーネットで押入れにぴったりの棚をDIYするアイデアです。
押入れの中に好きなサイズの洋服収納用の棚を作れます。必要な部分だけ追加できるのも、うれしいポイントです。
S字フックで小物をかけることもできます。ワイヤーネットを組み合わせるだけなので、DIY初心者の方でも、挑戦しやすいアイデアですね。
押入れの洋服収納アイデア<吊るす>
押入れの横幅いっぱいを使う方法
クローゼットと違い、押入れの中にはハンガーをかけるレールが付いていません。
そこで突っ張り棒を押入れの中に設置して、ハンガーラックを作る方法があります。ワイシャツなどの衣類をかけられる、おすすめのアイデアです。
市販のハンガーラックを置く設置の仕方もありますが、つっぱり棒だと下に空いたスペースができます。
押入れ内をクローゼットのように使える洋服の収納方法です。
突っ張り棒で押入れの奥行を活用
奥行きのあるスペースを巧みに活用した衣類の収納アイデアを紹介します。
押入れの下段に突っ張り棒をつけて、子供服をハンガーでかけるアイデアです。押入れの横幅を使うよりも、少ないスペースで済みます。
手前側に洋服を寄せることで、取り出しやすくなります。また奥側に空いた空間ができるため、効率よく空間を活用できる収納の仕方です。
このやり方なら押入れの好きな位置に、突っ張り棒をレイアウトできます。
ハンガーラックを使う方法
ハンガーラックごと押入れに入れる収納の仕方で、ポールがついていない押入れに役立つアイデアです。
押入れの一部分だけを、かける収納にしたいときにおすすめの方法です。
ハンガーをかける部分だけのものや、写真のように棚がついているものなどバリエーションがあります。
片付けたいアイテムに合わせて選んでみてください。突っ張り棒と違い、洋服をかける部分がずれたり落ちたりする心配がありません。
吊り収納ボックスを使う方法
こちらは吊り下げるタイプのボックスで洋服を収納する仕方です。ハンガーなどにかけて使うアイテムです。
ボックス型になっているので、畳んだ洋服を入れるのにおすすめです。
棚と違って吊り下げて使うので、ボックスの下にスペースができ他のアイテムを置くことができます。
幅や段数、色などバリエーションが豊富なので押入れの大きさに合わせて選び、レイアウトしてみてはいかがですか。
スラックスハンガーを使う方法
ボトムスには、スラックスハンガーを使ってかけるのがおすすめです。キャスター付きのハンガーラックで、ラックごと押入れから取り出せます。
ハンガータイプなので、洋服にシワが付きにくいです。コンパクトなのに収納力抜群で、押入れの隙間空間も無駄なく使えます。
何がどこにかかっているか一目で分かりやすいのも、使いやすいポイントです。
ハンギング圧縮袋を使う方法
スリーコインズのアイテムを使った洋服の収納の仕方です。洋服をハンガーにかけたまま、圧縮できます。
袋自体にフックが付いているため、圧縮したものをそのままかけられる便利なグッズです。
横幅が狭い押入れだと、厚手のコートなどが幅を取ってしまいがちです。こちらのアイテムを活用すれば、厚みを抑えられます。
袋に入っているので、虫食いや湿気が気になりません。
押入れの洋服収納アイデアまとめ
広さと奥行がある押入れを上手く利用するコツは、アイテムを使って収納の仕方を工夫することです。押入れ専用のアイテムや、便利なアイテムが色々販売されているので、それらを使って上手くスペースを活用しましょう。
レイアウトを考えケースや棚の定位置を決めてしまえば、あとはそこに洋服を片付けるだけで整理整頓できます。紹介したアイデアや達人のテクニックを参考に、押入れ収納を見直してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物