ドライフラワーのおしゃれな飾り方を教えて!14のインテリア実例まとめ

#stayhome おうち時間を楽しもう!goodroom journal ではお部屋をもっと楽しくするためのインテリアのアイディアを毎日お届けします!
今日は「母の日」。プレゼントのお花も、ドライにすれば長く楽しめます。ドライフラワーやスワッグをおしゃれに飾る、素敵な実例をたくさんまとめました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
「置く」アイディア

まず、何を置くか迷ったら、大きな枝モノを「どん!」と置いてみるのもひとつの方法。フラワーベースがなくても、こんな風に家具や壁に立てかけるだけでOK。一気にお部屋が華やぎますよ。
このお部屋を見る
枝だけではちょっと寂しいな、という場合は、ボリューム感のあるパンパスグラスやスモークツリーのドライがおすすめ。
お部屋のアイキャッチになります。
このお部屋を見る

オーナメントを使って飾りつける方法も。こちらのお部屋では、ベビーベッドの上に飾り付けをした大きなドライの枝ものを置いています。
このお部屋を見る

小鳥のオブジェとの組み合わせも可愛い。
このお部屋を見る

お花屋さんでもよく見かけるような、無造作なブリキのバケツ。ラフでおしゃれにうまくハマる組み合わせです。
このお部屋を見る

お部屋のテーマカラーに合わせて、淡いブルーのフラワーベースに、ピンクのドライフラワー。
このお部屋を見る

古く趣のある道具とも相性抜群のドライフラワー。
このお部屋を見る

廊下や玄関などの、細々としたものの置き場に、ドライフラワーを添えると絵になる空間ができます。
このお部屋を見る
「吊るす」アイディア

ベッドボードの上に、大きな枝のドライフラワーを吊るした例。まるで大きな絵のようですね。
このお部屋を見る

ドライフラワー×流木の組み合わせはもはや鉄板。様々な種類をバランスよく組み合わせてみましょう。
このお部屋を見る

こちらは、荻窪の「一草一花」で買われたという、LEDライトと組み合わされたドライフラワーのブーケ。壁に大きなブーケがあるのも、いいですね。
このお部屋を見る

トイレなど、小さなスペースには、麻紐と組み合わせた小さな飾りを。
このお部屋を見る

白い壁に映える、シンプルなブーケ。
このお部屋を見る

マスキングテープでこんな風に1本ずつ、壁を彩るのも可愛いですね!
このお部屋を見る
インテリアのアイディアをもっと見る

「教えて!グッドルーム」特集はこちら
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物