よく使うお薬をきちんと整えよう!
飲み薬や塗り薬など何かしらお薬を常備していますが、どのように収納すれば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はお薬などの収納アイデアを紹介いたします。収納上手な方々の素敵なアイデアを取り入れて、出し入れしやすくなるように整えましょう。
お薬の収納アイデア
スチール工具箱に収納
無印良品のスチール工具箱を使って収納されているそうです。箱のまま入れるのではなく半透明のケースに入れ替えているので、とてもすっきりして見えますね。
おしゃれなケースに収納されているので、部屋に出しっぱなしにしていても馴染んでくれます。
無印良品グッズを駆使して収納
引き出しの中に収納されているのですが、ファイルボックスのハーフサイズで仕切られています。
同じく箱のまま入れるのではなく、ジッパー袋に入れ替えているので、やはりすっきりしていますね。
生活感を隠したいという場合には、無印良品の蓋つきの綿棒ケースに入れるとキレイです。
ファイルケースで立てて収納
ボックスや引き出しの中に収納するのではなく、ファイルケースという硬い素材のケースに収納されています。
大人用、子供用、便秘用、塗り薬などジャンルごとに分かれているので、必要なものがすぐ見つかりますね。100円ショップで手に入る手軽さも魅力です。
処方箋はすべて出して収納
透明のアクリルケースを使って、お薬を出して収納されています。袋に入れたままだと出すのが面倒で途中でやめてしまうこともありますよね。
お薬を出して収納できるスペースを確保しておくことによって、飲み忘れもなくなります。
きちんと仕切って収納
こちらの収納方法は、引き出しの中でしっかり仕切りをして収納されています。
箱から出しますが、胃薬・風邪薬・絆創膏などきちんと分けられているので、何が入っているのかすぐ分かりますね。
ある程度の生活感はありますが、誰が見ても分かりやすく収納されています。
人別に分けて収納
子供の数が多いと薬の管理がしにくいですよね。そこで1人1人分けて収納しているそうです。
セリアのハンカチスタンドに薬を立てているそうですが、1人1人分けることで飲み忘れがなくなり管理しやすくなります。
セリアのハンカチスタンドはとても人気の商品なのでおすすめです。
無印良品の引き出しケースで収納
無印良品で販売されている3列タイプの引き出しケースに薬を収納されています。
きっちり分けて収納するのも良いですが、収納が苦手な方はジャンルで分けてざっくりと収納するのも良いですね。
半透明のケースなので、うっすら何が入っているのか分かるところもおすすめポイント。
持ち運べるボックスに収納
おしゃれな木製のケースに収納されているそうです。常備薬や絆創膏などは箱タイプのケースに入れ、マスクなどはEVAケースを使っていますね。
ぎゅうぎゅう詰めにしてしまうと管理がしにくくなりますが、必要な薬だけをきちんと収納されているのですっきりしています。
カードケースに収納
セリアで販売されているカードケースの中に薬を収納されています。
外側にラベルシールを貼り、薬名や期限がいつまでなのかを記載しているので、期限切れが分かりやすくなっていますね。
何度でも剥がせるようになっているので、ケースが壊れない限り半永久的に使えます。
ダイソーの積み重ねボックスで収納
引き出しの中はダイソーの積み重ねボックスを使って収納されています。仕切りがついたケースはチューブを立てて収納するのにぴったりですね。
ケース同士を積み重ねられるので、できるだけ無駄なく収納したい方におすすめです。
薬の収納アイデアまとめ
今回はお薬の収納アイデアを紹介いたしましたが、とても素敵なアイデアばかりでしたね。難しい収納方法は1つもなく、だれでも簡単に取り入れられます。
美しさを重視しすぎて使いにくくなってしまっては本末転倒です。家族みんなが使いやすく、必要なときにさっと取り出せるように整えていきましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物