【連載】《キャンドゥetc.》のグッズで完成!使い勝手のいいサニタリー収納

洗剤のストックや掃除グッズなど、細々としたもので溢れるサニタリー。中でも洗面化粧台のシンク下の収納はゴチャゴチャしがちです。引き出して一目で見渡せると、使い勝手もいいですね。100均グッズを使った仕切り収納をご紹介しますね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】《キャンドゥetc.》のグッズで完成!使い勝手のいいサニタリー収納
アバター画像

田川瑞枝

ライター

モノの片づけを通して生き方の整理整頓を伝えている。「暮らしを楽しむことを諦めない」をモットーに、100均雑貨を使った着想的収納術をブログやWEBサイトで公開。著書『中高生からの思考の整理術ワークブック』を元に、2015年より高校で片づけの授業を行っている。2016年片づけ大賞審査員特別賞受賞。「思考の整理収納塾」代表。

洗面シンク下の収納は仕切りが決めて!

洗剤のストックや掃除グッズなど、細々としたもので溢れるサニタリー。中でも洗面化粧台のシンク下の収納はゴチャゴチャしがちです。

引き出して一目で見渡せると、使い勝手もいいですね。100均グッズを使った仕切り収納をご紹介しますね。

引き出しタイプ収納で気をつけたいこと

配管を意識する

サニタリーの中でも収納場所として重宝するのが、洗面化粧台です。細かいモノから大きなモノまで収納できるので、あれこれ入れてしまいがちです。

我が家のシンク下は、引出タイプなので、上から見渡せる収納になります。

スペースが61cm×38cmと大きすぎて、細かいモノが迷子になるので、ファイルボックスで仕切り収納をしていきますね。


 

その時に気を付けたいのが配管の位置。出っ張りの部分にぶつからないように収納グッズを選ぶのがコツです。

収納は、サイズを測って購入するのが鉄則ですが、引き出しの中だけ図るのではなく、配管の位置も考慮しましょう。


 

 

収納アイテム&選び方

ダイソーファイルボックス

ダイソーのファイルボックスを2個。

サイズは約幅110×奥行330×高さ230mm

少し大きめです。


 

キャンドゥファイルボックス

キャンドゥのファイルボックスは、少しサイズが小さめです。

A4バインダースタンドを3個。

サイズが約幅91×奥行258×高さ164mm

A4バインダースタンドスリムを2個。

サイズが約幅57×奥行260×高さ164mm


 

パズルのようにはめていきます

大小のファイルボックスを組み合わせて仕切りを作りました。

サイズ違いのファイルボックスを選んだ理由は、引き出しの中に納まるように計算したからです。


 

配管にぶつからないように高さ調整。

ピッタリ収まると動かないので、隙間を埋めるために細かい収納グッズを使いました。


 

隙間収納に便利

キャンドゥのTシャツ収納ケース

幅2cmと薄いのですが、これが隙間を埋めるのに便利なんです。


 

靴下収納ケース

細かいモノを立てて収納するのに使います。


 

無印良品ファイルボックス

100均ではありませんが、隙間を埋めるのにピッタリだったのが無印良品のファイルボックスです。

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ1/2

サイズは約幅100×幅320×高さ120mm

配管にぶつからないようにハーフサイズを選びました。

隙間を埋めることでズレ防止になりました。


 

サイズ違いのメリット

ファイルボックスをサイズ違いにしたのは、ズレ防止だけではなく、収納用品に合わせたからです。

量の多いストックなどは、ファイルボックスのサイズによっては入らないモノも出てきます。


 

 

スムーズに出し入れするためには、余裕がある方が取り出しやすいですね。


 

反対に余裕がありすぎると、スペースの無駄が生まれたり、ゴチャゴチャの原因になったりします。


 

ピッタリだとスペースに無駄が出ませんね。


 

細かいものほど、仕切りがあると便利です。


 

在庫の状態によっては、入れる場所を変えてもいいですね。


 

チューブタイプのストック用品は形を変えられるので便利です。


 

収納していきましょう

8割収納がベストです

では入れていきましょう。

洗剤や花瓶、洗面器などの大きなモノは大きなファイルボックスへ。

ストック洗剤や細かいモノは小さなファイルボックスに収めました。


 

ポイントは、ギュウギュウに入れないこと。8割収納にしておくと、取り出しやすくなります。

また新しく購入したモノを入れるスペースにもなります。なにより、パッと見てすぐわかるのが良いですね。


 

Tシャツ収納ケースを使って

Tシャツ収納ケースですが、サニタリーでは他のモノの収納に使います。


 

グローブ型の掃除グッズは置き場に困りますがこの薄いケースがピッタリです。

隙間を有効活用。


 

靴下収納ケースを使って

幅7cmの靴下収納ケースは、幅9cmのファイルボックスにイン。

細かくて細長い掃除道具もスッキリ収まりました。


 

大きなモノや細かいモノが一か所に集まってくるのがサニタリーです。

その中でも洗面化粧台は、洗剤のストックや掃除道具など出し入れが頻繁なので、取り出しやすさが第一条件。

仕切りを作ると、倒れたりゴチャゴチャに混ざったりしないので便利です。


 

洗面シンク下の収納は仕切りが決めて!

サイズのバラバラなファイルボックスを上手に組み合わせると、仕切り収納が簡単に出来ます。

モノのサイズに合わせることで、スペースも有効利用できますよ。

田川瑞枝さんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x