アパートのキッチン収納アイデア実例集
限られたスペースしかないアパートのキッチン収納方法は、難しいもの。特に賃貸のアパートであれば壁面に傷をつけられないためレイアウトや収納方法もよく吟味する必要がありますよね。
そこで今回は、賃貸アパートさんでも大丈夫なキッチン収納の方法やアイデアをご紹介!食器や調味料、キッチンツールなどを上手に収納する方法をお届けしますので、ぜひご覧ください。
アパートのキッチン収納《食器》
キッチンシンク下を有効活用
狭い賃貸アパートのキッチンに食器棚を置くと、お部屋が狭くなってしまいがち。
そんな時におすすめの方法が、シンク下を食器収納の場所として使うことです。扉を閉めるとホコリや汚れもカットできるいいアイデアですね。
コの字ラックやおしゃれなかごを使って上手に整頓すると見栄えも抜群。食器や調理器具、調味料などを分けてレイアウトすると使い勝手も向上します。
kinlight
¥1,880
(2023/05/31 03:47:48時点 Amazon調べ-詳細)
デッドスペースを有効活用
[tower] 収納ボックス下ラック2個組
3,520円
収納ボックスやファイルボックスを並べたときにできるデッドスペースを有効活用した収納アイデアです。
シンプルなコの字型なのでどんな場所にも置くことができます。耐荷重は約2kgで、水や熱に強いのもポイント。
詳細を見る
ディッシュラックを入れるのもおすすめ
より食器の出し入れをらくちんにしたいなら、お皿はディッシュラックを使って縦収納にする方法がおすすめです。
取り出すときにうっかり他の食器を落としてしまう……という失敗も防ぐことができますよ。
賃貸アパートの小さなスペースにも収まるようなサイズのディッシュラックも販売されていますので、ぜひチェックしてみてください。
お気に入りの食器が、もっと好きになれそうです。
不二貿易(Fujiboeki)
¥945
(2023/05/31 03:47:50時点 Amazon調べ-詳細)
狭いアパートにも置きやすいミニ食器棚
狭い賃貸アパートでもやっぱり食器棚を置きたい!という時にはコンパクトなものを選ぶのがおすすめ。
低めのものだと圧迫感もなく、上にキッチン家電なども置けるので便利ですよ。
狭い賃貸アパートを広く見せたいときには、ホワイトカラーの家具を使う方法がいいでしょう。
オープンタイプの棚やガラス扉の棚を中心にレイアウトすると、ヌケ感が出て狭い賃貸アパートも広見えします。
不二貿易(Fujiboeki)
¥2,980
(2023/05/31 03:47:51時点 Amazon調べ-詳細)
▼こちらもおすすめ
カラーボックスで食器を収納
薄型のカラーボックスを使って、食器を収納している実例です。キッチンコンロやシンクの近くに置いておけば食器の出し入れもスムーズです。
カラーボックスには様々なサイズがあるので、賃貸アパートにぴったりのものをチョイスしてみてくださいね。
カラーボックスをもっとおしゃれに見せたい!という時には実例のように天板に板をのせる方法がおすすめです。
不二貿易(Fujiboeki)
¥1,635
(2023/05/31 01:31:51時点 Amazon調べ-詳細)
台所のデッドスペースを活用
デッドスペースになりがちなキッチン家電の上部などは、食器収納におすすめの場所。
ほんの少しのスペースも見逃さずに、食器収納をしてみてくださいね。プラスチック製など軽い食器はファイルボックスに入れて収納する方法もおすすめです。
狭い賃貸アパートであっても、探せばちょっとしたスペースはきっと見つかるはず。ぜひあきらめずに上手に収納場所を作ってみてください。
無印良品
¥590
(2023/05/30 17:06:06時点 Amazon調べ-詳細)
素敵な見せる食器収納術
自作の棚に食器をショップ風に並べている実例です。キッチン家電やお酒、調味料なども一緒にレイアウトするととってもおしゃれですね。
ディアウォールなどを使えば賃貸アパートさんでも大容量の壁面収納を実現させることができますよ。
キッチンスペースが狭いという時には、リビングやダイニング部分に食器収納スペースを作るのもおすすめ。
おしゃれな箱を並べて置くと、よりショップらしさがアップします。
IPCDIYLab
¥8,660
(2023/05/31 03:47:52時点 Amazon調べ-詳細)
アパートのキッチン収納《調味料》
アパートによくついている水切り棚を活用
賃貸アパートにはよくあるキッチンシンク上の水切り棚。
水切りスペースとして使うのも良いのですが、使い勝手も良い場所なので調味料の収納棚として使う方法もおすすめです。
棚には板やトレーを敷いておくと安定しますよ。調味料はおしゃれな瓶に詰め替えるとインテリア性もぐんとアップ。
キッチンツールやカトラリーはおしゃれなマグカップに入れるのもおすすめです。
無印良品の棚で収納
賃貸アパートの壁面に無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズの棚を取り付けて、収納力をアップさせている実例です。
調味料や雑貨がバランスよく飾られていますね。2つの棚を少しずらすようにレイアウトすると、おしゃれなキッチンになりますよ。
石こうボードの壁であればどこでも取り付けられるので、賃貸アパートさんにもおすすめのアイデアです。
シンク前に収納するのも便利
シンク前に棚をDIYして、調味料類を収納する方法です。
ラブリコを使えば壁面を傷つけることなく収納を増やすことができるので、賃貸アパートさんにもおすすめ。食器の収納スペースとしても使えるのが良いですね。
狭いキッチンにもデッドスペースというのは存在するもの。そんなスペースを有効活用すると、調理効率もぐんとアップするはずですよ。
IPCDIYLab
¥8,660
(2023/05/31 03:47:52時点 Amazon調べ-詳細)
突っ張り棒+プラスチック段ボールの収納アイデア
コンロの上というのはデッドスペースになりがち。こちらは、そんなスペースに突っ張り棒とプラスチック段ボールを使って棚を作る方法です。
賃貸アパートさんの強い味方・突っ張り棒をキッチンで活用したナイスアイデアです。
見た目もかわいい収納棚があれば、キッチン作業の効率もぐんとアップしますよ。耐荷重や火・熱に気を付けながらぜひ真似っこしてみてください。
平安伸銅工業
¥1,164
(2023/05/30 19:27:00時点 Amazon調べ-詳細)
便利な隙間収納
狭い賃貸アパートでは調味料やドリンク類のストック収納は難しいもの。そんな時に便利なのが隙間収納用のアイデアグッズです。
シンクと冷蔵庫のちょっとしたスペースなどに入れておけば、賃貸アパートでもしっかりストックを保存しておけます。
もちろん普段使いの調味料やキッチンツールを収納しておくのもおすすめの方法です。
不動技研(Fudogiken)
¥2,508
(2023/05/31 03:48:01時点 Amazon調べ-詳細)
冷蔵庫横を有効活用
賃貸アパートで壁面を傷つけられない……という時には、冷蔵庫を利用するのがおすすめです。
こちらは冷蔵庫にマグネットラックを取り付け、調味料やキッチングッズを収納しています。キッチンペーパーなども収納できるのが便利ですね。
アパートの間取りにもよりますが、冷蔵庫をシンク横などに置くレイアウトですとより便利に使えるはずです。
山崎実業(Yamazaki)
¥1,305
(2023/05/31 03:47:54時点 Amazon調べ-詳細)
コンロ奥+キッチンサイドに棚を作るアイデア
狭い賃貸アパートにお悩みの方におすすめなのが、棚をプラスして天板を広くする方法。
コンロ奥やサイドに棚をプラスすると、調味料や乾物の収納場所としても使えます。
作業スペースやディスプレイスペースとしても使えるのがうれしいアイデアです。
デザインがおしゃれな棚を使うと、賃貸アパートのキッチンインテリアも素敵になりますよ!
※コンロ周りに物を置く際は、火のお取り扱いには十分にご注意ください。
パール金属(PEARL METAL)
¥1,946
(2023/05/31 03:47:55時点 Amazon調べ-詳細)
アパートのキッチン収納《調理器具》
バーでスマートに収納
コンロ上のバーにキッチンツールをひっかける方法です。よく使うキッチンツールを中心に配置しておけば、調理効率もぐんとアップしますよ。
食器洗い後もひっかけるだけで乾燥させられるので時短につながります。タオルや布巾類の乾かし場所としても使えるのが便利ですね。
賃貸アパートにバーがついていないという時には、突っ張り棒を使えば簡単に真似っこできます。
平安伸銅工業
¥1,164
(2023/05/30 19:27:00時点 Amazon調べ-詳細)
台所に有孔ボードを取り付ける
キッチンのシンク前に有孔ボードを取り付けて、収納力をアップさせる方法です。
ラブリコやディアウォールなどを使えば賃貸アパートでも壁面収納を叶えることができますよ。
古い台所の壁を隠すこともできるので、おしゃれなキッチンインテリアを作りたい方にもおすすめ。
キッチングッズやタオルをかけるほか、雑貨やグリーンなどを飾ることもできる素敵なアイデアです。
有孔ボード フックス
¥3,960
(2023/05/31 05:45:08時点 Amazon調べ-詳細)
レンジフードにひっかけるアイデア
賃貸アパートのキッチンにもよくついているレンジフードは、少し溝があるタイプだとフックがひっかけられます。
普段使いのキッチングッズをひっかけておけば、スペースを有効活用できますよ。
ただしコンロ付近は火事につながる心配もあるので、燃えやすいものを置かないなど配置には気を付けてください。
山崎実業(Yamazaki)
¥1,870
(2023/05/31 03:47:56時点 Amazon調べ-詳細)
フック+ワイヤーネットで作るキッチン収納
フックにワイヤーネットをひっかけ、キッチンツールを収納するアイデアです。
ワイヤーネット用のフックを使えば、こまごまとしたものもしっかりと収納しておけますよ。
壁面を傷つける心配もないので賃貸アパートさんでも安心。
キッチンだけではなく洗面所やお風呂、リビングなど賃貸アパートのあちこちで真似っこしたいアイデアです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,115
(2023/05/31 03:47:57時点 Amazon調べ-詳細)
かごにまとめて収納
キッチンツールを使いやすく・おしゃれに収納したいなら深さのあるかごに入れるのがおすすめ。
通気性もあるので、食器洗い後に乾燥させながら収納できます。かごごと移動させることもできるのが便利な収納方法です。
アパートのキッチンやお部屋の色に合いそうなデザインのキッチンツールをチョイスすると、賃貸アパートもおしゃれになりますよ。
北欧スタイル 手織り フラワーバスケット フルーツバスケット 花籠 収納ケース
収納ラックを取り入れる
DIYはハードルが高い……という時には、市販のキッチンラックを使うのもおすすめです。
天井に突っ張らせるタイプのものであれば賃貸アパートさんにもおすすめ。
キッチンツールや調味料などを飾るように収納しておけば、キッチンインテリアも垢抜けますよ。
キッチンラックはさまざまなサイズが販売されているので、アパートにぴったりのサイズをチョイスしてみてください。
平安伸銅工業
¥2,436
(2023/05/31 03:47:59時点 Amazon調べ-詳細)
キッチン扉の裏を活用する方法
オープン収納はホコリや汚れが気になる……という時には、シンク下など扉の裏スペースを活用する収納方法がおすすめです。
フックをプラスするアイデアなら、どんなタイプのキッチン扉でも真似できます。
賃貸アパートのキッチンをスッキリ見せたい!という方にもおすすめの方法です。フックは剥がせるタイプのものにすると賃貸アパートさんでも安心です。
スリーエム(3M)
¥605
(2023/05/31 03:48:00時点 Amazon調べ-詳細)
▼こちらもおすすめ
アパートのキッチン収納アイデアまとめ
賃貸アパートさんにもおすすめのキッチン収納アイデアをお届けしました!真似してみたいアイデアや参考になったアイデアは、いくつありましたか?
狭い・古い・配置が難しいなどなど。賃貸アパートのキッチンには悩みがつきものですが、実はちょっとした工夫でおしゃれで素敵なキッチンは作れるもの。
家事へのモチベーションをぐんとアップさせるためにも、ぜひご紹介したアイデアでアパートのキッチン収納を見直してみてください♡
【収納雑貨や家具が豊富!】アイリスプラザもチェック
通販サイト【アイリスプラザ】は、様々な収納雑貨や家具を取り揃えています。
フタ付きの収納ボックスはもちろん、クローゼットや押入れに合うようなサイズがかなり豊富なのでスペースを有効活用できること間違いなし。
家具も小さめのサイズを多く扱っているので、どんな広さのお部屋でも選択肢の幅が広がります。
また価格帯を絞っての検索も可能なので、予算が決まっている人も探しやすいです。
これから家具や収納周りを揃える方は、アイリスプラザもチェックして理想のお部屋を完成させましょう!
>>【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物