片付けが苦手な方にとって、一番の悩みと言えば“収納術”が分からないこと。大事な書類や洋服が見つからず、「あれどこにしまったっけ?」なんてことになることも多いでしょう。
そこで今回は、片付けが苦手な方でも真似できるカンタンな収納術を紹介していきます。キッチンやバスルーム、リビングなど、場所別に詳しく紹介しているので是非参考にしてみてください。
お部屋がスッキリ片付くカンタン収納術を紹介
キッチン編
スプーンやフォークなどの細かいカトラリー類は、同じ大きさの収納ケースを使うと、何がどこに入っているのか分かりやすくなります。
また、パッと見ただけでカトラリーの大きさや長さも判断しやすくなるので、カトラリー類の収納に悩んでいる方は試してみてください。
こちらの調味料もあえて同じ入れ物に入れています。棚や引き出しなどにまとめて入れておけば、探す手間も省けるのでおすすめです。
ちなみに中身が見える入れ物なら、ちょっとした棚に並べて置いておくとおしゃれです。見せる収納を楽しむのも収納術の一つと言えます。
こちらは有孔ボードを使った収納術となっています。調理器具の置き場所に悩んだら、有孔ボードを使って吊るすのがおすすめです。
同じ形・色の収納ボックスを使うと、全体的に統一感が出ます。
ごちゃごちゃした見た目にならないので、生活感を出したくない方やスッキリ見せたい方は参考にしてみてください。
バスルーム編
バスルーム収納では、取っ手の部分にカゴを引っ掛けてあげるのが基本。
そこにシャンプーやクレンジングなどを置くと、片付くだけでなく取りやすくなるので非常におすすめです。
バスルーム・脱衣所に置いておくタオルは、壁にフックやピンなどを付け、そこにかけてあげるのがおすすめです。
サッと手早く使うことを求められるので、屈まずに取れる位置を意識しましょう。
リビング編
こちらは、均等に並んだ正方形の棚に木のカゴを置き、棚として活用している収納術です。新鮮かつおしゃれで収納っぽく見えないのがポイントとなっています。
リビングでなくしやすいものといえば、テレビ・エアコンなどのリモコンです。
そんなリモコンは収納ケースに入れ、テレビのリモコンならテレビ台やテーブル、エアコンのリモコンなら棚の上に置いておくようにしましょう。
とにかく忘れないように、近くに置いておくことが大切です。
玄関編
玄関で収納に悩むアイテムと言えば靴。基本的に靴は靴の種類で分けて置いておくのがベストです。
家族がいるのであれば、その人その人で棚を分けて使うと良いでしょう。
玄関で散乱しがちなスリッパや小物類は、収納ケースに入れて、目が付きにくい場所にまとめて置いておきましょう。
他人に見られるのが嫌な場合は、布やカーテンなどを被せておくのがおすすめです。
トイレ編
こちらは、トイレのタンクの横のスペースを使った収納術です。100均でも購入できる突っ張り棒を取り付け、そこに掃除用具などを掛けています。
トイレでかさばりがちなものといえば、トイレットペーパーではないでしょうか。どこかに収納しようにも、大きすぎて手が付けられないという方も多いです。
トイレットペーパーは色々な収納術がありますが、あらかじめ袋から出しておくのは基本中の基本。
見た目がスッキリして見えるのはもちろん、箱や積み重ねて収納しやすくなるのがポイントです。
場所別収納術まとめ
この記事では、場所ごとの片付けテクニックや収納術をいくつか紹介してきました。今回紹介したものは、「どうしても片付けが苦手…」「しまった物の場所を忘れやすい…」という方でも簡単にチャレンジできるものばかりなので、片付け・収納に悩んでいる方は一度試してみてください。
苦手だったはずの片付け・収納がいつのまにか楽しくなっているはずです!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物