ガラスの建具で個室を仕切り、採光と抜けを保つ

丸モザイクタイルやヘリンボーンの床仕上げ、チェッカーガラスの木製建具で仕切ったプランなどで、ヴィンテージ感あふれる空間を実現したIさんご夫妻は、ご夫婦ともにインテリア好き。5ヶ月の娘さんの子育ての場として選んだ中央区の人形町は、大きな公園があり、懐かしい下町風情も楽しめるエリアだという。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ガラスの建具で個室を仕切り、採光と抜けを保つ
アバター画像

のくらし by ReBITA

ライター

リノベーショマンションや戸建て、一棟まるごとリノベーション、シェアハウスなど幅広いリノベーションの選択肢すべてが揃うリビタ。ホテル・ワークラウンジ・シェアスペースなど、「住む」だけではなく「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「旅する」といった領域でも、暮らしや生き方を楽しく豊かにする様々なプロジェクトを手掛けています。

ガラスの建具で個室を仕切り、採光と抜けを保つ

ガラスの建具で個室を仕切り、採光と抜けを保つ

丸モザイクタイルやヘリンボーンの床仕上げ、チェッカーガラスの木製建具で仕切ったプランなどで、ヴィンテージ感あふれる空間を実現したIさんご夫妻は、ご夫婦ともにインテリア好き。

5ヶ月の娘さんの子育ての場として選んだ中央区の人形町は、大きな公園があり、懐かしい下町風情も楽しめるエリアだという。

 

 

チェッカーガラスの透け感で、空間の広がりと開放感を生み出す

チェッカーガラスの透け感で、空間の広がりと開放感を生み出す

―51.51㎡とファミリーで暮らすにはコンパクトな面積だと思いますが、体感としてはとても広く感じますね。個室をガラスの建具で仕切っているから、いろいろな方向から光が入ってくるし、奥行きも感じさせます。

【ご主人】この物件は南向きで、リノベ前の間取りでは、バルコニーに面した部屋はとても陽当たりが良かったんです。でも細かく部屋が仕切られていたから、中央にあったリビングが暗い印象でした。キッチンも仕切られていて狭かったので、それらを解消し、バルコニーから入る光を家全体に届けたいと考えました。

―全体をつなげてワンルームという方向にはお考えにならなかったんですね。

【ご主人】子どもがいるので将来的に個室が準備できるように、部屋としては仕切りたいと思いました。そこで設計者のATELIER71の倉田さんが、ガラスの建具や引き戸で仕切るというアイデアを提案してくれたんです。

【倉田さん】キッチンをオープンにし、リビングダイニングは最大限の広さを取り、個室はコンパクトに収め、ガラスの建具の透け感で空間の広がりや開放感を生み出しています。寝室はドアと室内窓で仕切っていますが、もう一つの個室は引き戸をオープンにしておけば、リビングダイニングの延長として広々と使うこともできます。

【ご主人】今はまだ個室は必要ないので、普段は開けて広く使っていることが多いです。このプランを提案されたときは面白いなと思いましたね。開放的ではあるけれどプライバシーとしてはやや不安もありましたが、「あとでカーテンをつけるなど対応すればいいか」と現実的なところまで考えていました(笑)。

―ガラスは透明ではなくチェッカーガラスですから、透け感はそれほど気にならないと感じます。開放感とプライバシーのバランスが取れていますよね。

【ご主人】チェッカーガラスは、倉田さんが最初から提案してくれていました。寝室のドアの雰囲気など、デザインとしても昔の小学校みたいな懐かしい感じが好きですね。


 

ヴィンテージ感と素材感あふれるヘリンボーン、丸モザイクタイルの床仕上げ

ヴィンテージ感と素材感あふれるヘリンボーン、丸モザイクタイルの床仕上げ

―仕上げの素材の選び方やインテリアにはチェッカーガラス以外にも、懐かしい感じというかアンティークの雰囲気を取り入れられていますよね。床はナラの無垢材をヘリンボーン張りにし、玄関や水まわりの床には丸モザイクタイルを使われています。これらはどのように決めていったのですか?

【ご主人】夫婦ともにインテリアが好きで、一人暮らしのときから家具にもこだわりを持っていて、それぞれに意見がありました。二人の共通の好みとして一致していたのが、雑誌で見たニューヨークのACE HOTELのインテリアだったので、それを参考にしたヴィンテージ感やラフな素材感などをベースにしています。

―濃いブラウンの床に2つ並べたD&DEPARTMENTのテーブル、grafのサイドボード、大きなソファ、ミッドセンチュリーのチェア、リビングの壁につくりつけた本棚などの組み合わせがカフェのような雰囲気ですね。

【ご主人】本棚の棚板も床の色に合わせました。支柱は黒の角パイプ。他にもドアの把手、窓の手すりなどに黒のスチールを選んでポイントにしています。

―玄関の土間から洗面室やトイレまで、丸モザイクタイルの床がシームレスに続いているのも面白いなと思いました。

【ご主人】玄関側とリビング側は床に異なる素材を使うことで、しっかりと空間を切り分けたいと考えました。ヘリンボーンとタイルのコントラストは居心地ががらりと変わるので、とても気に入っています。

【倉田さん】玄関だけをタイルにするなど細かく分けていくと、コンパクトさが強調されてしまうので、できるだけ同じ素材で続けたほうが広がりを感じられるという効果もあります。

―キッチンや洗面室の壁にもタイルが使われていますね。

【奥さま】キッチンはIKEAで気に入ったデザインの製品があったので、それを使いたいと希望しました。施工上の都合で天板だけ人工大理石で造作しています。壁はデザインよりは、油ハネするからという機能的な理由でタイルにしました。

【ご主人】玄洗面室の壁のタイルはもっとも悩みました。夫婦で意見が分かれたところでもあります。最初はトイレの壁と同じような濃紺色のイメージも考えていました。

【奥さま】天板を棚板などと同じナラにして、もともと持っていたアンティークのミラーを使うことにしたので、壁はシンプルに白いクロスでいいというのが私の意見でした。ミラーで顔を見たとき、壁に色味があると気になるかなとも。

【ご主人】それでタイルは使うけれども白にして、表面の形状にニュアンスがあるものを選びました。オーバル型の洗面器は、飲食店で見たイメージをヒントにしていますが、天板の奥行きがないのでオーバル型がすっきり収まるという理由が大きいです。

 

 

ヴィンテージ感と素材感あふれるヘリンボーン、丸モザイクタイルの床仕上げ2

 

大きな公園があり、路地が残る下町エリアで、家族の休日を楽しむ

大きな公園があり、路地が残る下町エリアで、家族の休日を楽しむ

―中央区という都心にある物件をお選びになったのはなぜですか?

【奥さま】私の実家が近くにあり、以前も東日本橋に住んでいたのでこのエリアに馴染みがあったことが大きいです。中央区というとオフィスやデパートなどが建ち並ぶイメージがありますが、人形町のあたりはファミリーが多く、大きな公園もあり、子育てには良い環境なんです。路地に古くからの商店が並び、下町の風情が色濃く残るところも気に入っています。

【ご主人】休日は娘を連れて家族で周辺を散歩します。路地の小さな商店で団子やコロッケを買って公園で食べたり、のんびりとした時間を楽しんでいますね。

【奥さま】窓からの抜けが良く、公園から続く銀杏並木が見えるので家にいるときも、ゆったりと落ち着いた気分で過ごしています。

【ご主人】眺望の抜けと陽当たりの良さは、物件選びの決め手にもなりましたね。

―中央区でこのような抜けのある物件は、多くはないかもしれませんね。

【ご主人】エリアを限定して探していたので、物件選びは大変でした。やはり大通り沿いや密集したところに建つ物件が多かったので、南向きでこのような抜けがある物件は貴重だと思います。

【奥さま】たくさんの物件を見学しましたが、リビタのコンサルタントの大嶋さんが同行してくれたので安心でした。

【ご主人】見学のたびに見方のポイントなどをいろいろ説明してくれたことで、だんだんとコツが分かってきて決断の手助けにもなりました。

【奥さま】設計の打ち合せの段階でもACE HOTELの話をしたら、大嶋さんが行かれたことがあり、すぐに理解してくれて話がスムーズに進みました。テイストを共有してくれたことは心強かったですね。

【ご主人】面積がコンパクトなので、最初はそんなに大胆なリノベーションはできないかなと思っていたのですが、ガラスの建具という面白いアイデアが実現し、全体的なテイストの統一感も出せて、想像以上の空間をつくることができました。

 

 


 

間取り、プラン

間取り、プラン

  • 専有面積: 51.51㎡
  • 間取り: 2LDK
  • 既存建物竣工年: 1999年
  • リノベーション竣工年: 2012年

既存の間取りは玄関側にトイレと水まわりが収まり、キッチンが独立した2LDK。水まわりの位置は変更せず、一部の壁下地などを活かしながら、キッチンをオープンにしてリビングダイニングを最大限に広げ、2つの個室をチェッカーガラスの木製建具で仕切っている。バルコニー側にある寝室は壁をつくり、室内窓とガラスがはめ込まれたドアで仕切りプライバシーを確保。もうひとつの個室は引き戸で間仕切り、個室を使わないときはオープンにしてリビングの延長として使える。

 

お宅拝見バックナンバー

40段の階段と趣味を深堀りできる家

50㎡台のワンルームと都会のミニマムな暮らし

3兄弟と60㎡台の暮らし

こちらもおすすめ☆

x