同居のストレスで爆発しそう…
結婚した時にはまさか同居をする日が来るなんて思っていなかった女性も少なくないはずです。いざ旦那に同居の話を出されても『義理の両親は優しいし、きっと上手くいく』と、自信があったにも関わらず、いざ同居がスタートすると、今まで知らなかった一面にドン引きしている。
義理の両親が優しかったのは、たまにしか会わない『お客さん扱いの嫁』だったからで、一緒に生活すると義理両親の中では『お手伝いさん扱いの嫁』に変換されるのでしょう。
ですが、嫁の立ち場からするとなんて理不尽な話だと憤慨するのは当然です。今回は、結婚当初には思いもよらなかった同居のストレスについて紐解きます。
同居のストレスの原因
同居によるストレスには、本人にも気づいていないような理由が至るところに転がっているもの。義理の両親と価値観や性格が合わない事がストレスの原因になっている場合も多いですが、そもそも他人と暮らす事自体がストレスになる場合もあります。
他人とはいえ夫であればそこに『愛』があるので、歩み寄れたとしても、義父母はもはや完全なる他人です。ここでは、世の嫁たちが辛いと感じる同居のイライラやストレスの原因を掘り下げます。
原因を把握してイライラへの改善策へと導きましょう。
原因①他人との生活
同居のストレスの原因で多いのが『他人との生活を余儀なくされる事』です。人は誰しも生活の中の『myルール』があります。大なり小なり誰しも自分が居心地良いと感じるルールの中で生活をしているのです。
例えば、ご飯は固めが良いとか室内では絶対にスリッパを履く、など小さなルールが存在するのです。ですが同居によって義理の両親にそのルールが破壊されると、日常のあらゆる場面でストレスを感じるようになるのです。
義理の両親と言えどあくまで他人なので、結婚を機にmyルールを壊される事に憤りやイライラを感じるのです。
原因②義父母とのトラブル
同居のストレスの原因は『義父母とのトラブル』です。例えば、結婚をして間もない頃、義父母と価値観の食い違いで関係がギクシャクしてしまった過去を持つ女性に多いです。
また、経済的に負担をかけられている、困った時には何でもかんでも手伝いを強いられて『なんでも屋』のように扱われているなど、義父母とのトラブルが同居に対するイライラの原因になっている可能性があります。
義父母との根本的なトラブルが解決していないのに同居で一緒に暮らすなんて、ストレス以外の何ものでもありませんよね.
原因③旦那が当てにならない
同居のストレスの原因は『旦那が当てにならない』です。この理由は、義理の両親との同居でストレスを感じている女性の多くが『原因』として挙げているもの。
夫に改善策を促しても『疲れる』『しんどい』という言葉で流され頼りにならない。頼りにならない夫に希望すら抱けないと、義理の両親へのストレスは更に拍車をかけてヒートアップするのは自然な事。
夫が全く間を取り持ってくれないとなると、このイライラをどう改善させられるのか分からなくなります。
同居のストレスへの対処法
同居のストレスはとても辛いもの。一緒に暮らすという事は、每日顔を合わせるという事。とくに日中家に居る事が多い嫁だと、更に同居へのイライラが増すもの。
このイライラに改善方法なんてあるのか疑問に思う女性も少なくないでしょう。ですが、同居へのストレスは一刻も早く改善させないと、深刻なトラブルへと発展する恐れが高いのです。
同居のストレスへの効果的な対処法を取り入れて、少しでも状況が改善するのを図りましょう。
対処法①ストレスの原因を特定する
同居のストレスへの対処法は、ストレスの原因を特定する事です。改善方法を見つけようにも問題の根底が分からなければ、いくら改善方法を探しても『これだ!』というものには辿り着けません。
自分が同居の何にイライラを感じているのかしっかり自己分析をするのです。例えば、義理の母のチクチクとした嫌味にイライラを感じているのか、義理の両親の生活習慣や価値観の違いにストレスを感じるのか。
自分のストレスの原因となっている根本的な問題を判別させると、それに向けた改善方法が見つかるのです。
対処法②生活リズムをずらす
同居のストレスへの対処法は『生活リズムをずらす事』です。同居をしている嫁たちが義父母に感じているストレスに『相手に合わせないといけない』と考えている事がほとんどです。
例えば、義父母が毎朝5時に起きるから自分もその時間に合わせて起床する、だとか、義父母が21時には寝てしまうから、それ以降はテレビも見れない、という風に無理に合わせようとすると大きなストレスになるもの。
同居しているとはいえ、違う人間なのですから、本来なら無理に合わせる必要もないのです。そっちはそっち、こっちはこっちで自由にやりますと割り切って生活リズムをずらすのも、嫁のイライラを改善させるひとつの手段です。
対処法③家に居る時間を減らす
同居のストレスへの対処法は『家に居る時間を減らす』です。もしも旦那が仕事に行く日中、義母と2人っきりになる事が多いなら無理に一緒に居る必要はありません。
パートや友達と出かけたり、買い物に出かけたりと家に居る時間を減らしましょう。チクチクと嫌味を言われても『忙しいもので、すみません』とサラッと返してしまいましょう。
顔を合わす時間が少なくなれば、その時間分はストレスやイライラを感じなくて済むのです。
同居のストレスの発散方法
同居をしていると何かしらストレスが溜まるもの。あまりにもストレスやイライラが大きくなると後のトラブルに発展する場合もあります。定期的なガス抜きや心のメンテンスはとても重要な事です。
同居で日々イライラやストレスを感じているなら、ぜひ効果的なストレスの発散方法を試してみましょう。同居のストレスを今後のトラブルの火種にしない為の『ストレスの発散方法』を解説します。
方法①イライラを肯定する
同居のストレスの発散方法は『イライラを肯定する』です。同居をする嫁というのは、心の優しい人が多いです。結婚時に旦那に『将来的に同居を考えている』と言われた覚えもないのに、旦那からの要望を飲んで同居を承諾するには、かなりの決断だったはず。
そんな優しい女性は、例え同居でストレスを感じたとしても『このトラブルは私のせいだ』だとか『義理の両親にイライラするなんて、自分は酷い人間ではないか』と、自己否定をする女性が多いのです。
ですが、同居にはイライラが付きものだ、自分のイライラは間違ってないと、自分だけは自分の感情を認めてあげましょう。イライラを肯定してあげる事で、自然に口から『何であんな事言われなきゃいけないんだ、腹立つ!』と言えるはず。
方法②出かける
同居のストレスの発散方法は『出かける』です。シンプルですが、これはとても効果のあるストレス発散方法だと言えるでしょう。義理の両親との同居である程度ストレスが溜まってきたら『気晴らし』に出かけるのです。
友達と会うでも良いですし、実家に数時間遊びに行くのもOK。趣味やショッピングでも良いですから、とにかく気晴らしに出かけましょう。ストレスが溜まったにも関わらず、家に閉じこもって嫌いな義母と顔を合わせる事こそトラブルの火種です。
大きな喧嘩やトラブルに発展させない為にも定期的に『気晴らしの為の外出』をやってみましょう。
方法③意思をハッキリ言う
同居のストレスの発散方法は『意思をハッキリ言う』です。ストレスを溜めやすい女性に共通しているのが『意思を言えない控えめな女性』です。そして、嫌味が大好きな人のターゲットにされやすいのも『控えめな女性』なのです。
ですから、イライラを感じる言葉や納得出来ない事に関しては、ハッキリ『私はそうは思わない』と伝えてOKなのです。とくに我の強い義母には、ハッキリと嫌な事は嫌だと言うべき。
後のトラブルに繋がらない為にも、日頃から自分の意見を言う習慣をつけましょう。
同居のストレスをなくす改善方法
同居のストレスをなくす為には、嫁が頑張るしかないのです。理不尽に感じる事ですが、我の強い相手に歩み寄りを期待するのは時間の無駄。トラブルを起こすまいと頑張っている嫁を逆撫でする行動を取るかもしれません。
ですから、今後の関係が更に悪化してしまわない為にも、同居のストレスをなくす改善方法を実践してみましょう。同居のストレスへの改善方法が見つかると、嫁本人にとってもプラスですよね。
改善方法①義理両親に甘える
同居のストレスをなくす改善方法は『義理両親に甘える』です。例えば、料理も掃除も洗濯も、家事全部を自分で負担する必要はありません。あくまで同居であり、嫁はお手伝いさんではないのです。
同居とはお互いがフォローし合いながらでなければ成立しませんし、トラブルの引き金にもなり得えます。ですから、掃除と洗濯は私がやる、でも料理と後片付けは義母にお願いする、など出来る事を分担しましょう。
義理両親に可愛く『お願いします♡』と甘えると、嫁本人も生活しやすくなりストレスの減るはずです。
改善方法②旦那を味方につける
同居のストレスをなくす改善方法は『旦那を味方につける』です。義理両親との同居トラブルに関与しない夫は比較的多いです。ですが、言い方を変えれば夫の見方も変わるもの。
例えば『私は一生懸命やっているつもりなんだけど、お義母さんに怒られちゃった…』などをポロッと零すと、夫は嫁の味方についてくれる場合が多いです。
同居トラブルに対して『あなたの両親なんだからどうにかしてよ!』と、圧をかけるのではなく、さりげなく弱さをアピールをするのも賢い行動。男性は弱いものの力になろうとするという本能を利用して、旦那を味方につけましょう。
改善方法③別居計画を立てる
同居のストレスをなくす改善方法は『別居計画を立てる』です。結婚をする時に『同居は前提条件』で決まっていなかったとしたら、今後2人に話し合いで別居に踏み切るのも可能な事。
夫には内緒で別居をする為の計画を立てると、嫌いな義理両親に対しても少しだけ心に余裕が持てます。人は目標や終わりが見えていると『希望』を抱けるので心理的にポジティブになれます。
とくに『別居をする為の貯金』だと、目標金額も設定しやすいですし達成具合も目に見えて把握出来るので効果的です。
同居のストレスが爆発する兆候
同居のストレスはとても怖いもの。日々の小さなイライラやストレスだと侮ってはいけません。小さなイライラやストレスの積み重ねも溜まりに溜まると大きなトラブルへと発展する危険性があります。
ここでは、同居のストレスが今にも爆発寸前になっている時の兆候を解説します。もしも同居のストレスを抱えている女性で、このような兆候が見られたら、なるべく早く効果的な改善策を取ってください。
兆候①実家に帰った
同居のストレスが爆発する兆候は『実家に帰った経験がある』というもの。同居をしている最中にしばらく実家に帰るなんて、嫁の立ち場からすると『最終手段』ですよね。
もちろんオープンに、数日間実家に帰る事があっても、ストレスが爆発して実家に帰るのとは意味が違います。同居のストレスが原因で『もう耐えられない』と実家に帰った経験がある場合、ストレスの限界値はかなりギリギリのところに来ているのでしょう。
兆候②每日を地獄に感じる
同居のストレスが爆発する兆候は『每日を地獄に感じる』です。本来なら楽しく幸せなはずの『結婚生活』ですが、それを地獄だと感じるのは心理的に相当参っていると言っても過言ではないでしょう。
例えば、就寝前になると『明日も地獄のような1日が始まる』だとか、起床時にだるくてなかなかベッドから出られないとなると、嫁のストレスはだいぶ爆発寸前に来ている証拠。
早急に対処法や改善策を見つけましょう。
兆候③旦那への愛も冷めそう
同居のストレスが爆発する兆候は『旦那への愛も冷めそう』だという事。義理の両親との間でトラブルが起きているのを把握していながら、しんどいからと素知らぬ顔をする旦那に愛が冷めない女性がいるでしょうか。
ですが、一応は協力しようと頑張ってくれている旦那に対してまでも『もう愛も冷めそう』だと感じているなら、これは同居のストレスが爆発寸前のところまで来ている兆候だと言えます。
旦那とのトラブルにまる前に、早めに手を打ちましょう。
同居のストレスで爆発しないために
いくら相手が旦那の両親だからといって、嫁の立ち場からすると他人は他人です。結婚をしたからといって他人との共同生活まで強いられるのは受け入れ難いトラブルですよね。
ですが、現在同居をしている渦中に居るなら、早急にイライラへの改善策を見つけなければいけません。同居のストレスで爆発をしない為にも、日々の暮らしの中のストレスやイライラへの改善方法をしっかりと取り入れましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物