キッチンまわりを広く快適に使うために、水切りカゴを使わないという人が増えています。
水切りカゴを使っている人も、様々なアイテムを活用して、キッチンまわりを快適空間にしませんか?
100均グッズや話題のアイテムを活用して、キッチンまわりをすっきりしよう♪
使わない時は折りたたんで収納!人気のセリアの吸水マット
シンプルなモノトーンカラーが人気の、セリアの吸水マット。
100円なのに抜群の吸水性で、100均ファンの間でも大人気のアイテムです。
プチプラなので何枚もまとめ買いするという人も多いんですよ♪
日替わりで使うこともできるので、食器の水切りが終わったらそのまま洗濯機へポン!
使わない時は収納スペースに畳んで収納しておくこともできます。
シンク下に置いておけば、使いたい時にもさっと取り出しやすいですね。
ペットボトルや水筒はキャンドゥの珪藻土ボトル置きを活用
ペットボトルやドリンクボトルは、水切りをしてもなかなか中の水滴が乾かないことが多いですよね。
キャンドゥのNEWアイテムの珪藻土ボトル置きは、そんなお悩みを解決してくれる便利グッズです。
ボトルを逆さにして珪藻土ボトル置きに置いて、中身も乾きやすくしてくれます。
ペットボトル置きは、ペットボトルの口を立てても倒れにくいように突起が出ています。
ボトル置きはシングル・ダブルの2種類があり、ダブルはボトルと蓋を一緒に置くことができます。
ボトルの中身の乾きにくいストレスも、この便利グッズを取り入れると激減しますね♪
吸水性抜群!ジョージジェンセンのティータオルを利用
インスタグラマーの間では「水切りカゴがなくてもこれがあれば十分いける!」と絶賛されているのが、ジョージジェンセンのティータオルです。
適度な厚みがあり、吸水性もバッチリ。
使えば使うほどその吸水性もアップし、ある程度の食器類や調理器具の水切りならバッチリできる万能アイテムなんです。
商品はこちら
十分な大きさがあるので、お鍋や蓋なども置くことができます。
吸水マットのように、ぐんぐん水を吸って食器類もすぐ乾くと定評があります。
長年愛されている理由も使えば分かりますね。
水切りカゴに引っ掛けるだけのボトル用水切り
水切りカゴに水筒や背の高いボトル類を立てた時に、倒れてしまってストレスになることも多いですよね。
そんなストレスを軽減してくれる、ボトル用水切り。
水切りカゴに掛けるだけの簡単な取り付けでOKです。
水切りのフックにボトル類を掛けるだけで、簡単にボトル類の水切りができます。
水切りカゴの中にボトルを置くより省スペースになり、水切れの早さもぐんと早くなります。
ペットボトルなどの水切りにも使えちゃいますよ♪
食洗機でも乾ききらないものは椀かごで乾燥
食洗機を使っているご家庭では、水切りカゴを置いているという方はあまりいないですが、それでもやはり水切りが必要な時はあります。
食洗機NGな食器類や食洗機でも乾ききっていない食器類などは、天然素材の椀かごを使って水切りカゴ代わりに♪
そのまま置いておくだけで食器類もすっきりと乾燥できます。
使わない時はタッパー類などを入れてそのまま食器棚へ。
収納かごとしても活用できます。
普段使いもできて、置いておくだけでもかわいいですね♪
プレートを立てられる!ニトリの水切りグッズ
これを使ってからは水切りカゴが要らなくなった!と水切りカゴ不要派から絶大な支持を受けている、ニトリの水切りマット。
シンプルでキッチンに置いても上品な感じと、吸水性抜群で実用性も高いところが人気のアイテムです。
使わない時は折りたためるので、キッチンまわりのスペースにお困りの方も使いやすくなっています。
また同じシリーズのプレート用水切りは、プレートを立てた状態で水切りができます。
水切りマットの上に置ける大きさなので、セットで使う人も多いアイテムです。
淡いグレーのカラーがトレンド感満載で、どんなテイストのインテリアにもマッチしやすいカラーです。
洗い終わったあとの食器の置き方で水切りを早く
水切りアイテムを使わなくても、洗い物の置き方で効率的に水切りの時間をぐっと早くできる驚きのアイデアです。
細かいものやグラス類を最初に置き、お椀類や小皿、そして大皿、鍋類といったように、大きなものが上になるように積み重ねていきます。
カトラリーで隙間を作って、コップや椀類の水切れを更に良くします。
また取りはずしできる鍋の取っ手や調理ツールなどで水がたまりやすいものは、下向きに置いて水が下へ流れるように。
できるだけ隙間を作ることで風を通りやすくし、自然乾燥の時間を少しでも短縮させます。
金額0円の驚愕のアイデアは、ぜひ取り入れたいポイントです!
100均アイテムで無敵の水切りスペースを完成
100均ショップでは様々な水切りグッズが並んでおり、キッチンツールなども乾燥しやすいような便利アイテムも沢山揃っています。
包丁の水切りは、万が一小さいお子さんが触ってしまった場合などのことを考えるときちんと定位置を決めて水切りしたいですよね。
そんな時にはセリアの包丁用水切りを使えば、包丁をしっかり固定させて水切りすることができます。
また様々な100均グッズを活用して、無敵の水切りスペースを完成させるのもおすすめです。
良く使うキッチンツールやキッチン小物は取り出しやすいようにまとめて。
鍋やふたなどはしっかり水切りできるように専用スペースを設けて、最強の水切りスペースに仕上がっています。
無くなりやすい小さなパーツは小物用水切りを活用
キャンドゥの新商品でもある、小物用水切り。
水筒のパッキンやストロー部分、おかず用ピックなど水切りカゴにおけない小物類を置くことができる水切りラックです。
水切りラックに引っかけるだけで簡単に取り付けできます。
小物用水切りは、横に引っかけられるフックがついています。
ここには水筒のパッキンなどを引っかけて乾燥させることができます。
あのパーツどこに行ったんだろう?なんてことも防止できるのが安心ですね。
洗ったらすぐに拭き上げてティータオルを吊って乾燥
洗い物が終わったら、すぐに拭きあげる!
水切りカゴがないご家庭でも、このワンアクションで水切りタイムをぐっと短縮できます。
拭きあげた食器もすぐに食器棚へ片付けられるので、シンク周りもスッキリしますね。
キッチンタオルは吊って干すことで自然乾燥できます。
もし洗い物がまたできても、キッチンタオルをさっと取ることができます。
こちらでもティータオルはジョージジェンセンをおすすめされています♪
商品はこちら
まとめ
食器類の水切りアイデアや、水切りに使える便利グッズをご紹介いたしました。
キッチンまわりを少しでもすっきりしたい、衛生的にキッチンツールや食器類を水切りしたい、という方にはぜひおすすめのアイデアやグッズが揃っています。
ぜひご活用ください♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物