見せる収納としても役に立つりんご箱やワイン箱。
そのままインテリアとして取り入れる気軽にできる使い方から、リメイクしてオリジナリティをプラスする使い方まで様々あります。
今回は、りんご箱とワイン箱を暮らしに取り入れているインスタグラマーさんたちのアイデアをご紹介させていただきます。
りんご箱&ワイン箱の使い方15選
見せる収納に
複数のりんご箱を積み重ねて、見せる収納として使用している実用アイデアです。
りんごを運ぶために作られている頑丈なりんご箱は、本をたくさん収納しても安定感がありますね。
リビングスペースのコーナーに備えたりんご箱を、絵本の収納として使っているアイデアです。
お子様でも手の届く位置にりんご箱を設置して、実用性を兼ね備えています。
縦長のりんご箱を横向きに使うと、収納スペースを低めの位置に抑えられる点も嬉しいポイント。
リンゴ箱を横並びに備えて、4.5帖のスペースを圧迫感なく仕上げているアイデアです。
寝室のベッドサイドにりんご箱を置いて見せる収納にしている実例です。
りんご箱をあえて揃えずに置いた使い方もおしゃれです。
りんご箱はディスプレイコーナーとしても使えますね。
ワイン箱をベットサイドの壁面に備え付けて絵本の収納として活用しています。
高さが浅めの木箱なので絵本が少しはみ出して、取り出しやすくなっています。
壁面にワイン箱をランダムに備え付けたアイデアです。
収納やディスプレイするアイテムによってワイン箱を縦横に変えて備え付けているので、一段とオリジナリティのある空間に。
ファイルをプラス
りんご箱にファイルを併用して、おもちゃ入れの収納スペースとして活用しているアイデアです。
ナチュラルな自然素材のバスケットとりんご箱の相性は抜群。温かみのある空間になっています。
クローゼット内
ウォークインクローゼット内にDIYで棚を設置して、ワイン箱をプラスしたアイデアです。
棚に程よく収まるワイン箱には洋服や小物を収納しています。見た目もスッキリとしていますね。
キッチン内で使う
食器類の見せる収納としてりんご箱を使用している実例アイデアです。
オープンな収納のため食器を使うときにも取り出しやすいという利点も◎。
使い込んだ風合いのりんご箱が、インテリアにもおしゃれな雰囲気を与えています。
毎日使う調味料の収納スペースとしてもりんご箱をチョイス。
広々として調味料が取り出しやすいりんご箱は、周りのインテリアにもマッチしています。
キッチンツールやキッチンアイテムの収納として、りんご箱を使用しているキッチンの光景です。
見せる収納としての使いやすさだけでなく、ナチュラルな雰囲気のインテリアのアクセントにもなっています。
キッチン内の電子レンジの上の部分に天板を備え付けて、りんご箱をプラスしたアイデアです。
デッドスペースの有効活用になるだけでなく、見た目もおしゃれに仕上がっていますね。
ワイン箱をキッチン収納棚の下段において、ドリンク類などの収納スペースとして活用しています。
自然素材のカゴと合わせたキッチン収納スペースはナチュラルな雰囲気に。
キッチンとリビングスペースの中間に、りんご箱を添えて収納スペースを確保しているアイデアです。
りんご箱の上の部分にも、キッチンツールなど細かいアイテムが収納できるようになっていますね。
まとめ
今回はおしゃれなインテリアに使えるりんご箱とワイン箱を使った、インスタグラマーさんたちの素敵なアイデアをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
使用感がおしゃれなりんご箱とワイン箱を使いたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物