暮らしが快適になるような便利なアイテムはどんどん取り入れていきたいですよね。
今回は【ダイソー】【セリア】【キャンドゥ】でGETできるあると便利なアイテムを紹介していきます。
もっと早く出会いたかった!と思えるような商品ばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。
ダイソーの便利グッズ
L型プラグでコードがすっきり
どうしてもコンセントは、ごちゃごちゃしてしまいますよね。
しかし縦タイプのL型プラグを使うことで、この通りすっきり整理整頓することが可能に!
飛び出していたコンセントをキレイに収めることができるのでおすすめです。
ダイソーグッズで段ボールストッカーをDIY
ダイソーのポールや棚、キャスターなどの部品を組み立てれば、段ボールストッカーを作ることができるそうです。
全部で900円かからないほどお得に作ることができるのこと。
どんどん増えていく段ボールをひとまとめに収納できるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
すべるキズ防止テープ
イスの脚の裏にすべるキズ防止テープを貼れば、床に傷がつきにくくなるのでおすすめです。
黒のマスキングテープを先に貼ることで、イスもシールの跡がつかないので安心ですね。
税込108円で3脚分の脚のカバーをすることができますよ。
コスパが高いポリエチレン手袋
100枚入りで税込108円というコスパが高いポリエチレン手袋。
ポリエチレン手袋は手を汚さずに掃除や料理をすることができるのであると便利ですよ。
値段を気にせずガンガン使えるので、一家に一つは置いておきたいですね。
買い忘れ防止にホワイトボード
何か買おうと思ってもついつい忘れてしまうんですよね。そんなときにおすすめなのがホワイトボードです。
ダイソーのホワイトボードは300円アイテムですが、忘れないうちにメモしておくことができるので、持っていると大活躍してくれること間違いなし!
キャンドゥの便利グッズ
洗濯ゴムロープ
続いてはキャンドゥで購入できる便利グッズを紹介していきます。
こちらは洗濯ロープという商品で、両端にフックがついているので引っ掛ける場所があればどこでも洗濯物を干すことができます。
ただのロープではなく黒いストッパーがたくさんついているので、洗濯物が中心に寄らず間隔を空けて干せる優れもの。
セリアの便利グッズ
あると便利なコードホルダー
スマホや電化製品のコードって意外と邪魔ですよね。
そんなコード類をすっきりまとめることができるのがコードホルダーという商品です。
コードホルダーでまとめることで、この通りキレイに整理整頓することができます。
見た目のシンプルさも魅力ですね。
冷蔵庫ポケットが小物収納に最適
使用頻度が高いお薬は、袋になおしてしまうと使い勝手が悪くなってしまいませんか?
セリアの冷蔵庫ポケットを収納ボックスの外側に吊るして、使用頻度の高い薬を収納するだけで驚くほど使い勝手が良い空間になります。
見た目もシンプルなので取り入れやすいですね。
Instagramでも大人気のリングファイル
Instagramでも大人気のリングファイル。
リフィルを自由に組み合わせることができるので、細々したものの収納や家計管理にぴったりのアイテムです。
家計管理に使っている方が多く、シンプルなデザインであるところも魅力ですが、自分好みにアレンジできるところが最大のポイントです。
アウトドアでも活躍フッククリップ
これからの季節はアウトドアが楽しくなってきますよね。
こちらのフッククリップはテーブルやイスの脚を挟んでビニール袋を引っ掛ければ、ゴミ袋ホルダーとして使うことができますよ。
アウトドアが快適で楽しく過ごせること間違いなしです。
まとめ
今回はダイソー&セリアで購入できる便利なアイテムを紹介させていただきました。
ダイソーやセリアは商品数も多く、どんな商品が良いのか迷ってしまいますよね。
ぜひ、Instagramの投稿を参考にしながら、100均パトロールを楽しみましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物