ついつい手を抜いてしまいがちな引き出しの中の収納。
「見える場所ではないから」と投げ入れ収納にしてしまって、取り出すときに苦労している…なんてことはありませんか?
すっきりとした引き出しに憧れるあなたに、今回は人気インスタグラマーさんたちの上手な整理整頓アイデアをお届けします。
引き出しの中、見せて!上手な整理整頓アイデア
キッチン(カトラリー・シンク下etc.)の引き出し
まずは暮らしに欠かせないキッチンから。
整理収納アドバイザーの方の引き出しです。
ニトリの「ブラン縦伸縮整理トレー」を使ってカトラリーを分類しています。
スプーンやおはしはブラン縦伸縮整理トレーで引き出しの奥行きに合わせて縦幅を調整し、空間を無駄なく使っていますね。
同じ方の収納で、今度は調味料を入れている引き出しの中です。
突っ張り棒を使って空間を仕切るという面白いアイデア。
突っ張り棒がずれないよう、引き出しの側面にニトリの「吸着すべり止めテープ」を貼っているそうです。
カーペットと床とのすべり止めに使うものですが、こんな用途もあるんですね!
こちらはダイソーの「システムBOX」シリーズをずらりと並べた収納です。
S・M・Lとサイズ展開があり、入れたいものに合わせて自由に組み合わせて使えます。
角までキレイな四角なので、引き出しに隙間なくトレイを入れたい人にもおすすめです。
Sサイズの小さな空間には、お弁当用のカップなどを入れ込んでいますね。
シンク下収納の例です。
一般的に、キッチンの中でも一番大きな収納ともいえるシンク下は、空間を仕切ることが使いやすさの秘訣。
無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・ワイド」は、内寸14cm幅でフライパンなどを立てておくのに最適です。
丈夫な作りなので、出し入れを繰り返しても安心ですよ。
商品はこちら
同じくシンク下の引き出しですが、こちらは調味料やレトルト食品、粉ものなどを収納しています。
高さのある引き出しなので、ダイソーの「積み重ねボックス」を重ねて空間を無駄にしないように工夫されています。
無印の商品に似ていますが、なんといってもリーズナブルで種類も豊富なのが特徴。
ストック管理も上手になりそうですよね。
文房具・アクセサリー用の引き出し
文房具を収納している引き出しボックスの中身です。
無印良品の製品が多く、統一感が素敵ですね!
電卓や修正テープ、2穴パンチなどを無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」にすっきりと収納しています。
バラバラになりやすい細かなクリップなどは、ダイソーの小物入れに入れて3つ並べていますね。
とても使いやすそうです。
「ポリプロピレンデスク内整理トレー」は、子ども用の文房具入れにも便利です。
自宅用のクーピーや色鉛筆などは思いきって外箱から出してしまったほうが取り出しやすく、大きさの違うパッケージを収納することに頭を悩ませる必要もなくなりますよ。
このように机と机の間に引き出しがあると、子どもたちの間で共用できますね!
同じように無印良品「デスク内整理トレー」を使っている例です。
仕切りの位置を使い勝手に合わせて変えられるので、腕時計やピアスなどのアクセサリーもぴったり収納。
1つ1つのアイテムにそれぞれ部屋を作ってあげることで、忙しい朝でもさっと取り出すことができますよ。
日用品・お薬などの引き出し
マスクやお薬など、無印良品のアイテムを使って引き出し収納しています。
マスクは「ポリプロピレンファイルボックス・1/2」にキッズ用・大人用ともに並べて収納。
引き出しを開けてさっと取り出せるので、子ども自身が準備できますね。
お薬は無印良品「EVAケース」を活用し、家族一人一人分別しているそうです。
こちらも無印「ポリプロピレンファイルボックス・1/2」で引き出しの空間を区切っています。
幅が広い引き出しは使い方に悩んでしまいますが、こうやって仕切るだけでずいぶん使いやすくなりますね。
左側のボックスにはリモコンを収納して、デスクには出しっぱなしにしないよう心がけているそうです。
日用品をしまってあるキッチンカウンターの引き出しです。
ウエットティッシュや箱ティッシュなど、出しっぱなしにすると目につきやすいものをすべて収納しています。
リモコンを入れているのは無印良品の「高さが変えられる不織布仕切ケース」を活用。
折り返すだけで高さが変えられる便利商品です。
まとめ
外から見えないからといって整頓せずにいると、いざ使いたいときに引き出しの中で迷子になってしまうかもしれません。
見えない場所だからこそきれいに整えておくことで、日常生活がぐっと快適になります。
分類しやすく見つけやすい引き出し収納のヒントになれば幸いです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物