今回ご紹介するのは人気の100均「ダイソー」でGETできる、あると便利なアイテムたち。
リメイクシートや収納アイテム、便利アイテムなど、ジャンル問わず様々な商品が登場します。
今すぐダイソーに行きたくなってしまうかもしれませんよ!新商品もご紹介するので、是非最後までご覧ください。
思わず欲しくなってしまう【ダイソー】アイテム10選
大理石調リメイクシートで目隠し
大理石調のリメイクシートで衣装ケースの目隠しをしていますね。
透明で中身が丸見えになっているよりも、目隠しされている方がスッキリして見えますし、大理石調のデザインがおしゃれ♪
靴ベラにもなるキーホルダー
一見ただのキーホルダーに見えるのですが、実はこのキーホルダーは靴ベラにもなる便利なアイテムなんです。
履きにくい靴を履いている時、靴ベラがあればストレスなく履くことができますね!
デザインも可愛らしくて言うことなし。
薬味チューブホルダーで小物収納
冷蔵庫収納でしか使えないと思っていた薬味チューブホルダーですが、収納ケースのフチに取り付ければ、印鑑や鍵を収納するのにも使えるそうです。
細々した小物もすっきり収納することができますね。
ネームインホルダー
どの家庭にも一つは必ずあるであろうハンコですが、フタが外れてどこかへいってしまうこともありますよね。
ネームインホルダーを使えば、フタと本体がバラバラになる心配がいりません!
しかも、ネックストラップを通せる穴も開いているので、フックに掛けて収納するのもアリですね。
おくすり手帳ケース
病院を受診した際に必要なおくすり手帳。
診察券も一緒に入れることができるので、あると便利なアイテムです!
また、ビニール素材のおくすり手帳よりも、しっかりした素材で長く使えるところもGOOD。
ケーブルツイスターでコード類をまとめる
電化製品のコードをまとめるのに使えるケーブルツイスター。
バラバラになりがちなコードもこの通りすっきり!
ワイヤータイプなので、自由自在に形を変えられるところも使いやすそうですね。
すべるキズ防止シール
ダイソーのすべる傷防止シールをイスの脚の裏に貼ればスムーズに動かせるようになり、床に傷つける心配がなくなります!
ハサミでカットすれば、イスの脚の大きさに合わせて調整することが可能ですよ。
ラクラクピタッ!とキャスターで移動楽々
ラクラクピタッ!とキャスターを米びつの裏に貼り付ければ、簡単にキャスター付きに変わるので移動もしやすくなりますね。
米びつだけではなく、色々な収納ケースに使うことができます。
キャスターを付けることで出し入れがしやすくなりそうですね。
粘着タック
ポスターなどを壁に取り付ける際、なるべくなら壁に穴を開けたくありませんよね・・・。
粘着タックは練り消しのようになっていて、貼って剥がしてを何度も繰り返し使うことができます。
このアイテムは、アイデア次第で色々な使い方ができそうですね!
ペーパーバッグ
100均のペーパーバッグは、一つ持っているとかなり使えますよね。
キッチン収納・パントリー収納・おもちゃ収納・トイレのストック収納など・・・、色々な使い方ができるので、是非GETしてみてください。
また、撥水加工が施されているのでさらに使い勝手が良くなっていますよ。
まとめ
今回は、「ダイソー」でGETできる便利アイテムを多数ご紹介しました。
今すぐ欲しくなってしまうようなアイテムもあったのではないでしょうか?
あると便利なアイテムや小物収納アイテムなど、続々と新商品が入荷しているので是非チェックしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物