どんどん増える子どもの作品どうする?
子どもは、工作をしたり絵を描いたりするのが大好き。でも、どんどん増えていく作品をどうするか…というのが悩みだったりもしますよね。
そんな作品を保管したり飾ったりするのに、わが家では無印グッズが活躍していますよ♪今回は、わが家で実際に活用している、無印グッズを使った作品の保管・飾り方アイデアをご紹介します。
無印グッズで子どもの作品を上手に保管&飾ろう♪
「ここに入るぶん」と決める
幼稚園・保育園や学校から持ち帰ってきたり、家で工作をしたりして、どんどん増えていく子どもの作品。
どれも保管してあげたいのはやまやまですが、スペースにも限りがありますよね。そんな時は、「ここに入るだけ」と量を決めて保管するのがおすすめです。
わが家では、無印の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」を使って、ここに入るぶんだけ保管するようにしています。
子どもがお気に入りの作品を選んでここに保管し、いっぱいになったら子ども自身で見直し。
自分でモノを選択し、管理するということの練習にもなりますよ。
無印のソフトボックスは、軽くて持ち手付きなので子どもにも扱いやすいですし、高いところに保管する場合にもぴったり!
また、サイズも豊富にそろっているうえ、フタなしorフタつきのバリエーションもあるので、入れたい量や置くスペースに合わせたタイプを選べるところも優秀です。
材料も置き場所を決めておく
工作好きなお子さんだと、「工作に使うから」と、リボンやはぎれ、芯などの材料もどんどん増えて行ったりしませんか?
そんな増えがちな材料も、「ここに入るだけ」と決めて保管するようにすると、ムダに増えすぎず、あちこち散らばることなく管理できます。
わが家では、無印の「ポリプロピレンケース・引出式」を工作の材料ケースにして、その上に作品ケースの「綿麻混・ソフトボックス」を置いています。
また、同じシェルフの近くのマスに、はさみやのり、色鉛筆などの文具も配置。
近くに配置してあげると、工作の作業や準備もしやすいですし、使った後のお片付けもスムーズになりますよ♪
ギャラリースペースを作る
子どもは、作った作品を飾るのも大好き。
なるべく好きなように飾らせてあげたいけれど、あまり増えすぎると見た目も雑多になりますし、掃除も大変になってしまいますよね。
そんな時に便利なのが、無印の「壁に付けられる家具・棚」!専用ピンでカンタンに取り付けられるので、手軽にギャラリースペースを作ることができます。
子供部屋やリビングの一角に取り付けて、ここを「自由に飾ってOKな場所」に。
わが家では、ここに子どもが好きなように飾ったりシールを貼ったりしています。
この時の声かけも、「ここ以外には飾らないでね。」と否定的な言葉で伝えるよりも、「ここは自由にいくらでも飾っていいよ!」という風に伝えると効果的ですよ!
壁の穴を最小限にして絵を飾る
壁に絵を飾る時に便利なのが、無印の「針が細い画鋲」。名前のとおり、一般的な画鋲よりも針が細いので、穴がほとんど目立たないのが優秀!
ですが、ここでさらにひと工夫!
絵に直接ピンを刺すのではなく、まずは上に輪っかのあるダブルクリップを使って絵を挟みます。
そして、壁に刺した「針が細い画鋲」にクリップの輪っかを引っかければ、絵に穴をあけずに飾れます。
また、違う絵を飾る時も、画鋲はそのままでクリップを挟み替えるだけなので、新しい穴も増えません♪これなら穴を気にせず、気軽に子どもの絵を飾れるようになりますよ。
無印グッズで子どもと一緒に楽しく管理!
大人から見ると不要だろうと思うものでも、子どもにとっては思い入れのある作品だということもあるので、子どもに内緒でこっそりと処分してしまうのはNG!
子ども自身が選んで保管したり、飾ったりできる仕組みをつくることで、一緒に楽しく管理できるといいですね。無印グッズを活用して、ぜひトライしてみてくださいね!
まどなおさんの連載一覧
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物