【連載】《セリアのステンレストレー》と木材でエアプランツラックをDIY

100均のキッチンコーナーには、100均とは思えないぐらいのステンレストレーがありますよね!?そのステンレストレーを使って、今回はエアプランツ置き場になるようなラックをDIYしていきたいと思います。私が好きな2way仕様にもなってしまう画期的なDIY作品なので、どんな風に作られていくか必見です!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】《セリアのステンレストレー》と木材でエアプランツラックをDIY
アバター画像

maaco

ライター

DIYクリエイター歴2年、男前インテリアや海外インテリア、モノトーンが好きなmaacoです。 プチプラアイテムを使ってマイカラー(自分らしさ)でプチプラ以上のクオリティを求めてDIY。ホームセンターの木材で本格的なDIYやInstagramでは収納も強化中。多数ムック本や全国雑誌掲載。

100均のキッチンコーナーには、100均とは思えないぐらいのステンレストレーがありますよね!?

そのステンレストレーを使って、今回はエアプランツ置き場になるようなラックをDIYしていきたいと思います。

私が好きな2way仕様にもなってしまう画期的なDIY作品なので、どんな風に作られていくか必見です!

ステンレストレーが大活躍なDIY

材料と道具

必要な材料は以下の通りです!


 

・角材 厚さ12mm(単位:mm)

  • 杉 長さ384 2本(A)
  • 杉 長さ250 2本()
  • 杉 長さ275 2本(D)
  • 杉 長さ 299 2本 (F)
  • 杉 長さ90 4本(E)

 

・板材 厚さ9mm(単位:mm)

  • 桧 長さ384×幅100(C1)
  • 桧 長さ384×幅50(C2)

 

・100均の深型ステンレストレー 2枚(セリア)

・オールドウッドワックス アンティークグレー

・木工用ボンド

・造作用ビス 38mm

・造作用ビス 20mm

 

 

作り方

①まず、エアプランツの置き場となる台を作ります。

角材のAとBを組み合わせて木枠を作ります。

全て木材の組み立ての際には木工用ボンドで接着し造作用ビスで固定します。

(この時のビスの長さは38mmです。)


 

②次に、板材のC1の2枚を木枠の外側に来るように固定します。


 

③板材C1と板材C1の間に、大きな隙間が出来ると思います。

その大きな隙間に板材C2を取り付けて、小さな隙間にしましょう。

これでエアプランツを置く台は完成しました。

(この時ぴったりの板材をセットしたい場合は、幅274から用いた板材200を引き算した板材をカットしセットしてください。)


 

④次、このままだとトレーになってしまうので、持ち運びしやすいように持ち手をつけていきたいと思います。

角材Dの1本と角材Eの2本を使って、アルファベットの「H」のような形に組み上げます。


 

⑤先ほど組み立てた台の左右に、④で組み立てた脚を左右に固定します。


 

⑥⑤で取り付けた左右の木材に、上からかぶせるように角材(F)を左右に1本ずつ固定します。


 

⑦最後に、オールドウッドワックスのアンティークグレーを塗装します。


 

ポイント→(ステンシルを施す場合は、オールドウッドワックスを塗装する前に文字入れをしておきましょう。)


 

完成

ステンレストレーをセットすれば完成♫


 

平並べに置いているので、均一に日光を当てることができます。


 

さらに、霧吹きなどで水やりの際もエアプランツに残った水滴が木材ではなくステンレストレーに落ちるので安心して長い間使用することもできます。


 

さらにさらに…!こんな使い方も!?

この100均のステンレストレーを外せば、フローリングに直接置きたくない小さめな植木鉢のスタンドとしても活用出来ます。

食卓にはカフェトレーとしても使用可能なんです。


 

まとめ

DIY初心者からDIYアマチュアの方でも簡単に作ることが出来ます!

いろんな使い道がある作品なので、ご自身のあったスタイルで作ってみてはいかがでしょうか?

maacoさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x