写真を入れるフォトフレームや大きなポスターフレームは、100均やホームセンターなどで手軽に手に入れることができるアイテム。
そんなフレームはDIYの材料としてもとても優秀。
既に形が作られているので、DIY初心者さんでも簡単に完成度の高い作品を作ることができるんです。
そこで今回は、フレームを使ったDIY作品をご紹介します。
フレームを使ったおしゃれなDIY作品まとめ♡
上から吊るすと雰囲気が変わる
壁に付けるイメージが強いフォトフレームを、天井から吊るしている実例です。
アクリル部分には、ステッカーでアレンジをすることで印象的な雰囲気に。
さりげない間仕切りや目隠しにも応用できそうなアイディアです。
高見え確実のイルミネーションフレーム
フォトフレームに試験管立てを組み合わせ、イルミライトをプラスしている実例です。
イルミライトは試験管に入れると、均等に光を灯すことができます。
デザインによってどんなインテリアにもハマるアイテムになりそうです。
立体感のあるフレーム
立体感のあるフレームは、フォトフレームと木製のプッシュピンを組み合わせて作られています。
引っ掛け収納もできる素敵なアイディアですね。
大人っぽいカラーでペイントすると、インテリア性がぐんと増しますよ。
お家カフェが楽しくなりそうなトレー
ティータイムが楽しくなりそうなカフェトレーは、A4サイズのフレームをベースに作られています。
タイルに見える部分は実はリメイクシート。
リメイクシート部分には、本物のタイルを使ったり好きなイラストを描いたりするのもおすすめです。
カバーリングに便利!
フォトフレームを4つ組み合わせたカバーです。
ゴミ箱や植木鉢など、様々なものをカバーリングすることができますよ。
作り方は、一部の留め具を外して接着剤で固定するだけと簡単です。
フォトフレームを持ち手に
大人かわいい収納ボックスの持ち手部分に、フォトフレームを使っている実例です。
フレームとボックスがぴったりサイズのものを選ぶと、より完成度の高い作品を作ることができます。
爽やかなブルーカラーもポイントですよ。
フォトフレームを扉代わりに使う
セリアのフォトフレームを扉代わりに使った収納ボックス。
目隠しにはおしゃれな紙袋を使っています。
目隠し用の紙は簡単に取り換えられるので、模様替えも楽ちんですよ。
大きめのフレームなら憧れのパンケースも作れる♡
カフェ風キッチンのマストアイテムのパンケースも、フレームを使えば簡単にDIYすることができます。
こちらは、A4サイズのフレームを扉に使っています。
小さめサイズのフォトフレームなら、小物入れとしても使うことができそうですね。
リメイクシートを使うと塗装が楽ちんになりますよ。
両面開きタイプも◎
こちらは、A4フレームを2枚使って作った両面扉タイプのシェルフです。
ベースにはワイン箱を使っているそう。
サイズがぴったりなものが見つかったら、是非試していただきたい作品です。
ステッカーをプラスして
まるで海外のサインのようなこちらは、端材とダイソーのフォトフレームを使った作品です。
ダイソーのフォトフレーム部分は、リメイクなしでそのまま使っているのだそう。
セリアのステッカーでおめかしをすると、インパクト抜群の壁飾りができます。
フレームは背面に使っても◎
こちらは、元々チキンネットがついているメッシュフレームを、背面に使ったミニシェルフです。
通気性があるので、キッチンや洗面所で便利に使えそうですね。
抜け感もあり、インテリアを軽やかにまとめることもできます。
レトロシックなバードゲージ風シェルフ
まるで、古道具屋さんで売っているバードゲージのようなショーケースです。
こちらはA4フレームの他、木製のまな板や焼き串を組み合わせた作品。
吊るすこともできるので、インテリアコーディネートもぐんと楽しくなりそうです。
憧れラダーをフレームで
カフェ風インテリアのアクセントになりそうなこちらのラダーは、メッシュフレームと角棒をつなげて作ったもの。
のこぎり不要で作れるので、DIY初心者さんでも気軽にチャレンジできます。
ディスプレイが楽しくなりそうですね。
いつか作ってみたい大きなシェルフ
A4フレームを扉に使った大きな食器棚です。
ハードルの高そうな手作りの大物家具も、フレームを使えば少ない工程で完成させることができます。
蝶番や取っ手なども、100円ショップで購入したものだそうです。
【番外編】ガラス部分も上手に使って
リメイクによっては、余ってしまいがちなガラス部分。そんな部分を使った大人かわいい作品です。
2枚のガラスで押し花やラベルをはさみ、周囲をマスキングテープで囲めば出来上がりです。
おしゃれで儚げな作品は、是非作りたいですね。
まとめ
様々なフレームを使ったDIY作品をご紹介しました。
どれも魅力的なものばかりで、さっそくDIYを楽しみたくなった!という方もいるのではないでしょうか。
無限の可能性があるフレームを使ったDIY。是非素敵な作品を作って、お部屋をアップデートしてみてくださいね♡