【連載】机の上がすっきり♪「セリア」グッズを使って収納カートを作ろう

「机の上が散らかって、勉強に集中できない。」「急な来客時にテーブルの上が散らかっていると焦る。」こういうことってよくありますよね。一時的にモノを置ける何かがあれば、サッと片付けられるのに…とよく思います。今回は、そんな困った悩みを解決するために、100均グッズを使って収納カートを作ってみました!

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】机の上がすっきり♪「セリア」グッズを使って収納カートを作ろう
アバター画像

rumi

ライター

思考と空間の整理のプロ・ライフオーガナイザー  自宅の収納方法やDIYでのリフォーム、100均リメイクなどをSNSで公開中。 収納やリメイク、インテリアの記事の執筆、雑誌・WEBサイトへレシピ提供、店舗プロデュース 2016年9月に宝島社より【Rumiのおうち時間を楽しむインテリア】を出版しました。 

「机の上が散らかって、勉強に集中できない。」「急な来客時にテーブルの上が散らかっていると焦る。」こういうことってよくありますよね。

一時的にモノを置ける何かがあれば、サッと片付けられるのに…とよく思います。

今回は、そんな困った悩みを解決するために、100均グッズを使って収納カートを作ってみました!

あると便利な収納カート

材料はこちら!

12cm幅の木板:3枚

9cm幅の木板:4枚

1cm角の角材:4本

45cmの長さのすのこ:2枚

タイヤ:4個

取っ手:1個

ネームプレート:1枚

ここまでは全てセリアで揃います。

あとは、ペイント用にお好みのワックスや塗料を準備してくださいね。


 

 

早速作ってみましょう!

まずは角材4本を30cmにカットします。


 

12cm幅の木板3枚は32cmにカットします。1枚はそのままで使います。


 

次に、木板、すのこをペイントします。

すのこにはワトコオイルのミディアムウォルナットを塗って、木板にはセリアのニス(ウォルナット)をサッと粗めに塗ってから、


 

上から白を重ねて塗りました。


 

組み立てていきます。

9cm幅の木板2枚とすのこを並べて、3つを繋ぐような形で角材を両端に置いて、固定します。

これを2セット作ります。


 

先ほど作った2セットの間に32cmにカットした木板をつけます。

これで箱の形になっているはずです。すのこがあるほうが上、木板が下になります。


 

カットしていない12cm幅の木板をつけます。これは底になります。


 

ここまで出来ました!木板に取っ手やネームプレートをつけます。


 

仕上げに底にタイヤを4個つけます。


 

最後にサッと全体にやすり掛けをすると全体が馴染むような、一体感がグッと出るような気がします。

あとはお好みで文字を入れたり、タグを貼ったりしてください。これで完成です。


 

収納カートの使い方!

例えば、一時的に教科書やプリント類をまとめるのはいかがでしょうか?

机の上のキレイをキープできそうですね。


 

 

急な来客時にも、サッとカートの中に机の上のモノを収納してしまえば、笑顔でお客様を迎えることができますね。


 

あとは雑誌をまとめておくのにも良さそうです。


 

玄関に置いて、スリッパを収納するのもいいかもしれません。

中にゴミ袋を入れて、スリムなゴミ箱として使ってもいいし、野菜を入れて置いてもいいし、スリムなのにたくさん入るので、重宝すること間違いナシです!


 

まとめ

いかがでしたか?

12cm幅のスリムなカートは机の下にも、キッチンの隅にも、玄関の死角にも、どこにでも場所を取らずに置くことが出来て、収納力も高く、いろいろと使い勝手が良さそうです。

木材のカットは2枚だけで、あとはどんどんこびょうやビスで組み立てていくだけ。簡単なので、是非チャレンジしてくださいね。

rumiさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x