市販のジャムや調味料が入っていた、空き瓶。瓶は丈夫ですしデザインの良いものは特に、そのまま捨ててしまうにはもったいなく感じますよね。
今回は、そんな瓶を再利用した実例についてご紹介します。
やっぱり食品保存に最適
食品保存には、容量の大きなものがあると役立ちます。
コストコのトマトソースの瓶は大容量なので、梅シロップなどをつけておくのに便利。
わざわざ専用の保存瓶を買わなくても済むから、経済的でもありますね。
鮭フレークの空き瓶も
家庭でよく出る空き瓶のひとつに、鮭フレークの瓶が挙げられるのではないでしょうか?
すぐに捨ててしまいがちですが、お祝いで花束をいただいたときなど、思いがけず花がたくさん手に入ったらこの瓶が役立ちます。
大きなフラワーベースがなくても、鮭フレークの空き瓶に小分けにするのも素敵ですよね。
デザイン性の高いジャムの瓶
せっかく再利用するのなら、可愛いデザインの瓶がいいですよね。
ジャムの瓶は素敵なものが多いですが、スーパーでも入手しやすいアヲハタのものは、蓋のデザインが可愛いのです。
爽やかな雰囲気の瓶だから、ドライトマトのオイル漬けにもぴったり。アンティークな机とも相性がいいですね。
深いタイプのジャム瓶は、ソースやシロップのような水気の多いものの保存に適しています。
このまま注げるうえ、普通の瓶に比べて口が広いので洗いやすいというメリットも。
元々のオシャレなラベルを利用してもいいですし、新たに手作りして貼ってもオシャレさがアップします。
ちなみに右の2本は、ダイソーの瓶だそうです。
佃煮の小瓶
贈り物でいただくことの多い、佃煮の入っていた瓶。
サイズが小さいので、顆粒だしやゴマなどを入れるのにちょうどいいんです。
それぞれ間隔をあけて配置するだけでも、見栄えが随分と変わってきます。
ワインの空き瓶
シフォンケーキを冷ますときは、高さのある瓶が必要です。
ワインの空き瓶はシフォンケーキの型にぴったりで、高さもあるので冷めやすくちょうどいいんですよね。
クールダウンさせている姿も、ちょっぴりオシャレ。
プリンの空き瓶がオシャレ雑貨に変身
瓶の形が可愛いプリンってありますよね。
なかなか空き瓶を捨てられない時は、雑貨にリメイクして飾っても素敵です。
バランスよく転写シールを貼ったり、麻紐を巻きつけたりすると、イメージチェンジして生まれ変わります。
入れ物として使わなくても、置いてあるだけでもオシャレです。
アップルジュース「マルティネリ」の瓶
結婚式のプチギフトやオシャレなカフェで使われることの多い、アップルジュース「マルティネリ」。
丸みのあるフォルムが可愛くて、飲んだ後もすぐ捨てるには惜しいほどです。
だからオシャレに敏感なインスタグラマーさんたちは、色々と活用しているようですよ。
「マルティネリ」の瓶を、ライトにリメイクしている実例です。
金属の蓋に穴を開けるのが大変なようですが、幻想的な光に癒されますね。
瓶表面の文字が浮き出て見えるのもオシャレです。
ドライフラワーを挿しても可愛いのです。
しかも写真のようにいくつも並べると、また存在感が際立ちますね。
アンティークな雰囲気にぴったりなマルティネリの瓶は、インテリアに取り入れやすいのも嬉しいところ。
ルームフレグランスをマルティネリの瓶に詰め替えている実例です。
詰め替えているとは思わないほど、しっくりきていますよね。
透明なガラスだから、爽やかで清潔さも感じさせます。
当然、残量がわかりやすく管理もラクラクです。
こちらの実例では、ガラス瓶に植物を寄せ植えするテラリウムを楽しんでいます。
寄せ植えと瓶のアンティークさがマッチして、とっても素敵ですね!
しかも本物の植物ではなくフェイクグリーンなので、お手入れは全く必要なし。
植物のお世話は苦手だけど、グリーンが欲しいという人もチャレンジしやすいですね。
マルティネリの瓶を2つ連ねてプラントハンガーにしている実例です。
まるでガラス球を飾っているようで、中身を入れなくても絵になりますね。
けれどもよーく見てみると、下の瓶にはエアプランツが。
土も不要な超簡単テラリウムなのに、オシャレですよね!
ちなみに植物を入れる時は蓋を開けておくのを忘れずに。
インテリア性の高いマルティネリの瓶ですが、もちろん実用的な使い方も。
食品はジュースのような液体専用だと考えがちですが、固形だってOKなんです。
写真のようにミックスナッツを入れると、素朴で可愛いですね。
テーブルに無造作に置いてあってもオシャレです。
アンティークな茶色い瓶
インテリアに取り入れやすく、可愛い茶色の小瓶。
特に秋冬にはぴったりの色合いです。並べたり植物を入れたりと使い道は様々ですよ。
写真のように、麻紐でくくってフックに吊るし、フェイクグリーンを垂らすのも可愛い飾り方ですね。
多肉植物を水耕栽培するのに、空き瓶を使っています。
多肉植物のプリプリした葉っぱと茶色の小瓶が、相性バッチリでオシャレですね。
多肉植物を枯らしてしまいがちな人は、こうした小瓶で水耕栽培すると長持ちさせやすいですよ。
まとめ
瓶を再利用した実例についてご紹介しましたが、いかがでしたか。デザインの気に入った瓶や、容量の入るものはいくつか取っておくといいですね。
皆さんも是非、空き瓶をインテリアに取り入れてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物