皆さん、キッチンで毎日使う鍋類やボウルなどの調理器具は、どこに収納していますか?
我が家ではキッチン足元の浅型引き出しに収納しているのですが、今回はそのオススメする浅型収納の実例をご紹介します。
オススメのキッチン足元の浅型引き出し収納実例
キッチンで毎日使う鍋類やボウルなど重ねてしまうと、取り出しにくかったりどこにしまったか分からなくなってしまうので、我が家ではキッチンの浅い引き出しに収納しています。
下のシルバーの部分が引き出しです。
(子供がいたずらするので、キッチン引き出しにはすべてチャイルドロックがついています。)
開けるとこのようになっています。
分かりやすいように、手前・中央・奥という順で中身を紹介いたします!
手前:鍋など
手前の引き出し(シンクの下)は、鍋類を収納しています。
毎日炊飯のために使うストウブや、汁物やおかず作りに使用するステンレス鍋を揃えています。
ステンレスの鍋は万能で扱いやすく、また見た目も清潔感があるので気に入っています。ビタクラフトのアップルシリーズで統一しました。
カラーは黒とシルバーだけなので、すっきりとシックな印象で、開けるたびにウキウキします♪
中央:天ぷら鍋
中央引き出しは幅が狭く、収納力があまりありません。
天ぷら鍋は洗ってもどうしてもべたつきがちなので、ほかの調理器具を汚さないためにも、中央引き出しに”隔離”するようにしています。
奥:ボウルやバットなど
IHの下の引き出しです。
調理に欠かせない、よく使う調理器具を収納しています。
右上からシリコンスチーマー、鍋に取り付ける蒸し器、レンジ調理可能なザル付きバット、ホーローバット。
この4点で大体の下ごしらえはできる愛用品たちです!
モノトーンとステンレスにこだわり、見た目だけでなく、毎日使うものだから質のいい物を選んでいます。
ボウルはガラス製とステンレス製を揃えています。
ガラスはレンジでも使えて便利ですし、ステンレスは衛生的で軽くて扱いやすいので気に入っています。
ステンレスボウルはパンチングザルもセットで揃え、米とぎにも活用しています。
まとめ
キッチン足元の収納は浅型なので、収納力がなく使いにくく思われがちですが、その浅さを活かしあえて余裕をもって収納することが大事だと思います。
重ねて収納せず、上から見て何がどこにあるかひと目でわかる収納、それは料理の効率化・時短にも繋がります。
また、モノトーンに限ったことではないですが、色味を統一するとすっきりとした印象になりますよ!ぜひ、参考にしてみてください。
yururiraさんの連載一覧
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物