ホワイトボードをおしゃれに取り入れる方法なんてあるの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今、カフェ風インテリアなどでは黒板を使うのがトレンドですが、一方でホワイトボードもけっこうニーズのあるアイテムです。
黒板はどちらかというと装飾性の意味合いが強い使われ方ですが、ホワイトボードは実用性を兼ねた使い方で人気があります。
思いついたときにササッとメモできたり、家族に素敵なメッセージを残したり、スケジュール管理や冷蔵庫管理にも使えるホワイトボード。
モノトーンやホワイトインテリアをはじめ、モダンインテリア、ミニマルインテリアなどには特に馴染みが良いアイテムです。そんなホワイトボードをより魅力的におしゃれに使っている実例を特集しました。
ホワイトボードのおしゃれ活用
スタイリッシュなホワイトボード使用例
黒いフレームのホワイトボードにタイポグラフィなアートポスターを貼って、何も書いていない時のホワイトボードをおしゃれに演出しています。
パッと見にアートフレームのように見えますね。
ポスターがなければ好きなフォントで文を書いてプリントしてもOK!
木製フレームの大きなホワイトボード。
スワッグを吊り下げることで、光沢感のあるホワイトボードの質感をナチュラルな雰囲気に馴染ませています。
リモコンパネルやカレンダーなどのスクエアなものと並べているのも、スマートな印象。
ワイヤーネットを使った机上収納が、システマチックでスタイリッシュですね。
ホワイトボードの質感と白いワイヤーネットの馴染みが良く、スマートな印象の男前モノトーンインテリアになっています。
男前インテリアに馴染むような、木製フレームのホワイトボードをハンドメイド。
ダイソーのマグネットシートに、ワックスを塗った木枠をタッカーでつけただけの簡単DIYです。
簡単ながらかっこ良い出来栄えが魅力的ですね。
詳しい作り方はこちら
ビジネスライクなホワイトボード使用例
壁に直接画鋲で貼ったり、コルクボードに貼ったりするとプリント類に穴が開きますが、ホワイトボードならマグネットで取り付けるので穴が開きません。
また、プリント類の付け外しも簡単です。
好きなマグネットできれいに貼るだけで、気分もアップしますよ。
家族用のギャラリーとしてキッチン横に設置した大きなホワイトボード。
大工さんに造作してもらったものだそうです。
メモを書いたり、とっておかなくてはならないプリント類をクリップマグネットで貼りつけたりと機能的に使っています。
前出のホワイトボードにマグネットフックをつけてカレンダーも吊るしています。
意外とマグネットフックの方が、カレンダーをかけやすい形状のものが多いかもしれません。
カレンダーはセリアのものです。
一週間のスケジュールを記入できるマグネットシートも便利そうですね。
リビングからは見えにくい角度なので、生活感も目立たず、大事な用事を見逃すこともなく重宝しますね。
こちらはキッチンに設置したホワイトボード。
一般的には冷蔵庫に貼りがちなものをこちらにまとめて貼ることで、スタイリッシュなキッチンをキープできます。
ごみ収集カレンダーや輪ゴム類など、キッチンに生活感を出すアイテムがスマートに収まっていますね。
カップボードの横にホワイトボードを設置。
しまってしまうと忘れてしまうので、見えるところ…、でも、あまり生活感が出てしまわない位置を検討してつけたそうです。
シンプルなので美しく見えますね。
家庭の事務コーナーに取り付けたホワイトボード。
大きいので、色々な場所に貼ることができますね。
コードなども、マグネットフックでかけているところがナイスアイディアです。
子供の学校のプリント類で、提出が必要なものだけをホワイトボードに貼るというルールに。
シンプルなルールにすることで、ホワイトボードにプリントがあれば気にするようになって、忘れたり、なくしたりする防止になります。
ポップ&キュートなホワイトボード使用例
こちらは、実用よりもオブジェ的な使い方をしているホワイトボード。
可愛いキーホルダーを飾るキャンバスにしています。
フェイクグリーンをバランス良く配置して、可愛くまとまっていますね。
木製枠のホワイトボードならではです。
子供のお誕生日に、イラストとメッセージを書いてホワイトボードをプレゼントしています。
自由にお絵かきを楽しめるホワイトボードは、意外と子供が喜ぶプレゼントです。
こちらはホワイトボードで作った子供のやることチェックリスト。
マグネットでチェックできるので、使いやすいですね。
登校身支度のチェックリストになっていますが、他にも寝る前のチェックや、宿題のチェックなどいろいろ応用できます。
ホワイトボードでDIYしたピタゴラスイッチ装置。
玉が落ちるコースを好きなように組んで遊べます。
このホワイトボードはニトリのもので、一番大きいサイズを使用しています。
貼っている木片は、ダイソーの木材にマグネットをつけて作ったものです。
カウンター下に取り付けられているホワイトボードは、子供が好きな図形を描いて遊ぶ、カットしたマグネットシートを貼るおもちゃ。
簡単にハンドメイドできるので、おすすめです。
こちらはホワイトボードを使った子供のスケジュールボード。
100均のホワイトボードを3枚縦に使って作っています。
カラーボックスの側面は縦長なので、タイムテーブルを貼るフィールドにぴったり。
内容を書くマグネットは、違うカラーだと見やすいですね。
これは、子供の持ち物チェックボードです。
印刷してしまったものよりも、その日ごとにフレキシブルに持ち物リストを変えられるので便利ですね。
マグネットシートは両面タイプのもので、準備ができてシートを裏返すとOKに。
ホワイトボードを見せないことで生活感を隠しておしゃれ
ダイニングの左にある収納の扉裏にホワイトボードをつけています。
ここには子供の行事予定表、給食献立表を貼っています。
この場所は毎日開け閉めする場所なので忘れてしまう危険が低く、それでいて扉を閉めると見えなくなりすっきり。
前出の反対側の扉です。プリント類はあまりたくさん貼り過ぎず、大事なものだけに厳選。
そうすることで、大切な情報を見逃すことがありません。
メモを書いて見えるくらいの余白があると良いですね。
前出の扉裏ホワイトボードの取り付け方は、扉裏に2つフックを取り付け、そこにホワイトボードの枠をひっかけて吊るしています。
枠にフックをひっかけるために、フックは鉄製の平らなものを使用します。
こちらはキッチン近くのクローゼット扉裏に、ホワイトボードを取り付けています。
ホワイトボードはIKEAアイテム。このスペースにぴったりと合っていますね。
子供関係のプリントの他に、請求書なども一緒に貼ってし忘れ防止に。
ホワイトボード用おしゃれで便利なアイテム
こちらは、無印良品のマグネットバーとポリプロピレン用仕切り付きポケットとペンポケットです。
このアイテムの画期的なところは、マグネットバーから外せばポケットをファイルボックスなどにも取り付けられるところ。
前出の商品の売っている状態です。マグネットバーは約幅190mm×奥行き4mm×高さ30mmの大きさです。
ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケットは約幅40mm×奥行き40mm×高さ100mm、仕切り付きポケットは約幅90mm×奥行き40mm×高さ50mmです。
こちらは、P-TOUCH CUBEとダイソーのマグネットシート。
P-TOUCH CUBEやテプラなどのラベル作成ツールがあると、お手軽にマグネットラベルを作ることができます。
前出の身支度チェックボードなどを作るときに便利ですね。
ダイソーのカラーマグネットシートは文字ラベルのほかに、ホワイトボードを楽しく演出する飾りマグネットなどアイディア次第でいろいろ利用できます。
キラキラしているものは、マグネットシートにさらに3D折り紙を貼っています。
ダイソーの底にマグネットのついているキャニスター「便利ケース」。
キッチン周りの小物などを入れるのがオーソドックスな使い方ですが、ホワイトボードで小さいマグネットを入れたり、前出のマグネットシートを片付けたりなどに便利ですね。
ダイソーの便利ケースと似ていますが、後ろにスライド式の粉口があるので調味料入れなどにも使えます。
細長いホワイトボードに、スパイス名を書いて貼っておくというのも面白いですね。
欧米の会議の様子などでは、ホワイトボードに付箋を貼ってプロジェクトの案を練ったりするシーンがありますね。
付箋があると、ホワイトボードをもっと有効に使うことができるようになるでしょう。
おしゃれな付箋を使えば、見た目も楽しく演出できます。
ホワイトボードを楽しく演出☆おしゃれマグネット
こちらはジャムの瓶やプラスチックコップの形をしたマグネット。
可愛いので、ただ貼って飾るだけでも良いですね。
マグネットシートでDIYした枠のないホワイトボードの周りを、こんなキュートなマグネットで飾っても面白いですね。
こちらは、可愛いタイルにマグネットシールを貼ってハンドメイドしたものです。
身近にあるものや思い出の品でマグネットを自作するのも、味わいがありますね。
セリアの保冷剤に、マグネットシートを貼りつけてリメイクしたマグネット。
カフェ風のおしゃれなマグネットですね。
今は各100均でいろいろなデザインの保冷剤がラインナップされているので、お好みのアイテムでオリジナルマグネットをハンドメイドしてみては?
こちらのカラフルな図形のマグネットは、bornelundのマグフォーマーという子供用おもちゃ。
お子様の知育玩具としてはもちろん、ホワイトボードを楽しく飾るアイテムとしても活用できますね。
パソコンで作った文字をシールに印刷して普通のマグネットに貼り、デザインレターズプレート風マグネットを作成。おしゃれですね。
大きさを変えて作ったり、マグネットシートを利用して六角形のものを作ったりしてもよさそうです。
こちらは、セリアにラインナップされているファストフードマグネット。
大人がホワイトボードのインテリアとして使っても良いですし、子供がホワイトボードでおままごとして遊ぶのにも使えそうです。
こちらはダイソーのアイテム。とてもリアルにできていて思わず大人買いしたくなるマグネットです。
セリアのマグネットとコラボさせても面白いですね。
こちらはグミが入っていたプラスチックトレーを使って型どりしたチョコレート風マグネット。
チョコレート色にしているので、チョコレート風ですが、白い粘土で作って彩色しても可愛いですよ。
ミニチュアパンのマグネットはハンドメイド作品を購入したもの。とてもリアルで可愛いですね。
おうち型の木のマグネットは、ホワイトボードをナチュラルインテリアに上手く馴染ませてくれる味わいがあります。
男前のこちらのマグネットも、ハンドメイド作品。
ブラックにホワイトのイラストや文字がクールですね。
ホワイトボードに貼ると、ホワイトボードも男前インテリアに馴染みやすくなるのではないでしょうか?
粘土やフェイクグリーンを使って作った、多肉植物のハンドメイドマグネットです。
カラフルで楽しい作品であると同時に、大人っぽい雰囲気もあるアイテムです。
1つだけでも華があるので、ホワイトボードのアクセントにぴったり。
こちらは、無印良品のマグネットバー。
ペンポケットなどをつけるためだけではなく、プリント類などをクールにしっかりと貼るアイテムとして活躍します。
子供の名前をラベリングしておけば、誰のプリントか一目瞭然ですね。
おしゃれなホワイトボードラインナップ
こちらの冷蔵庫側面右上に貼ってあるものは、表紙がホワイトボードになっているキングジムのスキットマン冷蔵庫ピタッとファイルというアイテム。
表紙にいろいろホワイトボードマーカーで書き込みでき、開くと収納になっています。
こちらがファイルの中です。レシピのメモや電卓、プリント類などを収めることができます。
ファイルの表紙にもマグネットがついているので、磁石のつく下地があれば開いた状態で固定できます。
かなり便利なファイルという評判。
ファイルの大きさは高323mm×幅259mm×奥行き19mmで、収納できる大きさはA4です。
中のポケットは8枚あります。小さいサイズのメモなども収納しやすいミニポケットもあって便利ですね。
ダイソーアイテムのスケジュールボード。コンパクト&シンプルですね。
日付のマグネットはハンドメイド。
裏表両方に数字を書いて、裏をピンクにして休日は裏面を表にして使っています。
モノトーンが良い方は、ピンクではなくグレーにすると良いかも。
こちらは文字練習用ホワイトボードのアイディア。
100均にラインナップされているプラスチック製のアートフレームを利用してホワイトボードに。
はさむところに薄い文字の表を入れて練習ボードにしたり、好きなイラストを背景にしたホワイトボードにしたり、色々と活用できます。
[Francfranc] スピーチバブル LED ライト ホワイト
2,500円
スピーチバブルLEDライトというアイテム。
吹き出し部分に付属のペンで、好きな文字やイラストを描くことができます。
メッセージが光るので面白いですね。
扉がマグネット貼付可能のホワイトボードになっているラック。
上下逆さにしても使えるので、子供の成長に合わせてホワイトボードの高さを変えられます。
アイディア次第で幅広い使い道がある便利アイテムです。
商品はこちら
まとめ
ホワイトボードのおしゃれな使い方実例、便利なホワイトボード用アイテムをご紹介しました。
皆さん色々工夫されていてホワイトボードを上手に利用していますね。
ホワイトボードは暮らしをよりスムーズにステップアップしてくれるお役立ちアイテム。
ぜひ暮らしに取り入れて、おしゃれに使いこなして、より生活を魅力的にアップデートしてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物