気軽に使える波佐見焼『HASAMI』特集☆素敵なラインナップ&愛用品をご紹介

長崎県波佐見町で400年以上の歴史を誇る波佐見焼。波佐見焼の陶磁器ブランドを手掛ける地元に根付いた、有限会社マルヒロの人気シリーズ「HASAMI」(はさみ)をクローズアップ。日常に使い易い和食器のラインナップと、みなさんが実際に使っているテーブルウエアをお届けいたします。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

気軽に使える波佐見焼『HASAMI』特集☆素敵なラインナップ&愛用品をご紹介
アバター画像

lacotte

ライター

「旅するように暮らし、衣食住をシンプルに」を信念にしつつも、トレンドリサーチは欠かせません。みなさんと情報を共有できればと思っております。

長崎県波佐見町で400年以上の歴史を誇る波佐見焼。波佐見焼の陶磁器ブランドを手掛ける地元に根付いた、有限会社マルヒロの人気シリーズ「HASAMI」(はさみ)をクローズアップ。

日常に使い易い和食器のラインナップと、みなさんが実際に使っているテーブルウエアをお届けいたします。

和食器を日常的に使う波佐見焼「HASAMI」特集!

シンプルで使いやすいラインナップ

HASAMIオリジナルカラー

「HASAMI」と、暮らしの道具店「cotogoto」がコラボレーションしたテーブルウエア。

こちらのブロックマグとソーサーは、どこか懐かしい風合いが漂うデザインで温かみがありますね。


 

サイズの違うプレートは縁が上がってるデザインなので、使い勝手の良さが魅力的です。

こちらの鉄黒と生成はHASAMIとcotogotoのコラボレーションによって誕生した限定色になっています。


 

 

ブロックマグ スープ

カラーバリエーションが豊富な一面もHASAMIシリーズの魅力のひとつです。

昔から伝わる波佐見焼の伝統を守りながら新しさも取り入れて、使い易くなっています。


 

プレート &プレート ミニ

2つのサイズのプレートは、どちらも使い勝手がよく活躍シーンが多いアイテムです。

こちらはマスタードとグレーのプレートを使っていますが、合わせる色によって雰囲気が違いますね。


 

こちらはプレートミニになりますが品の良いネイビーが印象的ですね。

オレンジのブロックマグは現在では廃盤になってしまいましたが、鮮やかな色合いが素敵です。


 

cotogoto.jp

出典:instagram.com

こちらのレッドは鮮やかな色合いで気分が上がりそうな雰囲気ですね。

カラーバリエーションが豊富なのもうれしいですね。


 

ブロックボウル ミニ

朝食のシリアルやフルーツ、ランチやディナータイムにはサラダを盛り付けるシーンに使えるブロックボウル。

スタッキングもスマートに決まるので数個揃えておくと便利です。


 

ブロックマグ

ブロックマグは、カフェタイムだけでなくスープなどにも使えます。

こんな風にプレートと色違いで合わせても素敵に決まりますね。


 

みなさんが使っている「HASAMI」のテーブルウエア

m035_kurashi

続いてはみなさんが実際に使っているテーブルウエアをご覧ください。

和食器でありながら洋食にもしっかりとマッチする風合いが魅力的です。


 

 

m035_kurashi

縁が上がっているHASAMIのプレートは安定感があり、使い勝手も良いという一面を備えています。

豆皿を一緒に使った彩鮮やかなテーブルセッティングですね。


 

shinkok

カラフルなHASAMIのプレートが、落ち着いた和の食卓のアクセントになった素敵なテーブルセッティング。

色違いでストックしておくと、シーンによって使い分けが楽しめますね。


 

shinkok

シックなグレーのプレートはカフェタイムを穏やかに演出します。北欧インテリアとも相性は抜群ですね。


 

kanaria_ouchi

お子様も喜びそうなカラフルなプレートは、おやつタイムに楽しい雰囲気をもたらしますね。

木製のテーブルやカッティングボードと演出すると、カラフルなプレートの持つ色合いが際立ちますね。


 

shinkok

HASAMIのプレートとマリメッコのカップを使ったおやつの時間。

イエローの食器で統一感のあるテーブルコーデに。


 

m035_kurashi

ホワイトのプレートはクリーンなイメージがアップしますね。

合わせるカトラリーはブラックをチョイスしているので、スタイリッシュな雰囲気になっています。


 

まとめ

今回は波佐見焼を身近に感じることが出来る「HASAMI」シリーズをクローズアップして、ラインナップとみなさんの愛用品をご紹介いたしました。

気になられた方は、シンプルで使い易く飽きの来ないデザインの和食器を、ぜひ日常にプラスしてみて下さい。

こちらもおすすめ☆

x