ランドリー収納って大事ですよね。毎日使う場所であり、お客さんが手を洗ったり、居住者以外が使うこともあるのでいつでも綺麗に整えたいものです。
掃除しやすく綺麗なランドリーにするにはどのように収納することが大切なのでしょうか。綺麗に収納出来て、使い勝手が良くなりそうなアイデアを色々と集めてみました。
ランドリーの収納棚
洗濯グッズやタオル・下着類、洗剤などのストック品など…。様々なものを収納するには、家族にも何がどこにあるか分かりやすくすることがとても大切。
とは言っても、一般的なランドリーの広さは一坪くらいなので、その中でいかに出し入れしやすく収納するかは中々難しいのかもしれません。
ランドリーを綺麗に使うために収納するコツを集めてみました。
壁面を使った棚
壁を使って収納すれば、狭いランドリーでも収納力アップ!見た目もオシャレになれば一石二鳥ですよね。
手作りの物から、石膏ボードにも付けられる棚まで色々と集めてみました。
すのこで作った棚は軽いので石膏ボードにも付けられます。
強度はそこまでですが、ティッシュケースやインテリア小物など、ちょっとした物なら問題なく置けちゃいます。
全体的にウッディな雰囲気の洗面所。
棚もアイアンと木のもので統一されており、とてもナチュラルな印象になっています。
コンパクトながらデザイン性のあるグレーの棚は、奥行きがあるので収納力も十分ありそうです。
ちょっとしたアクセントにもなり、ランドリー全体が垢抜けて見えますね。
オープン棚収納
出し入れしやすさNo1といえば、やっぱりオープン収納。扉を開け閉めすることがないので、手間が減るのが嬉しい所です。
とは言っても、綺麗に整頓していないとかえってごちゃついて見えてしまい悪目立ちしてしまうことも…。
そこで、オープン収納を綺麗に整理整頓して使っている実例をまとめました。
オープン棚の下には、突っ張り棒で洗濯ハンガーやスプレーボトルを収納するようにして、使いやすく工夫しています。
ランドリーグッズやインテリア小物もナチュラルテイストでまとめていてオシャレですね。
オープンの棚は、物がどこにあるか把握しやすいのですが、そのままだと丸見えになってしまうのが難点。
こちらはごちゃつきそうな物はボックスやかごにまとめていて、必要頻度の高い洗剤ボトルはそのまま出しておく、とフレキシブルに使えるのが嬉しいですね。
モノトーンでまとめられたオープン収納。見た目もスタイリッシュで、まるでホテルのような雰囲気に。
収納ボックスは右側に寄せていて、見た目のバランスも良いですね。
DIYの棚にタオルを置いています。ブラックボードアートや柱に施した板壁に木箱のようなデザイン性のある棚が映えますね。
カフェのような落ち着いた雰囲気がとってもオシャレですね。
明るい色のタオルや洗濯機が映える、鮮やかなブルーのカラーが印象的です。
無機質になりがちなランドリーですが、アクセントカラーを取り入れることによって、気持ちも明るくなりそうですよね。
可動式の棚なので、収納するものに合わせて幅を調節出来ます。ライフスタイルに合わせて収納スペースを変えていけるのは嬉しいですよね。
余裕を持って均一に並べられたカゴやタオルはスタイリッシュですし、手にも取りやすそうです。
無印良品のファイルボックスを引き出しにしているので、奥行きのある収納でも収納力は抜群です。
落ち着いたホワイトグレーの色味もランドリーにはピッタリなのではないでしょうか。
壁に囲まれた洗濯機置き場の上は、視界にも入りにくく圧迫感が出にくい場所です。
無印良品のラタンかごや、ホワイトのランドリーグッズで更にナチュラル感がアップ。ほっこりとした優しい雰囲気になっています。
ランドリーラック
ランドリーに置くために作られたものだけあって、収納しやすさはピカイチ。
洗濯機の上におけるように設計されている物が多く、空いているスペースを有効に使えます。
オープンタイプがほとんどなので、カゴや収納ボックスを置いて更に取り出しやすく工夫している方が多いようです。
ブラックのシンプルなランドリーラック。サイドのフェンス部分にもS字フックなど色々掛けることが出来て使い勝手が良さそうです。
シンプルでも男前にも合いそうで、色んなテイストにマッチしそうですね。
壁一面だけなので、右側はスペースが空けられるのが良いですね。
突っ張りタイプなので、賃貸物件など穴を開けたくない壁にも使用出来るのも便利です。
ホワイト&ナチュラルな木のテイストが可愛らしい印象です。
一番上は高さがある為、手を伸ばして取れるボックスを選んだのだそう。これならナチュラルさも保てますし、中の物も取り出しやすそうですね。
備え付けの棚を利用する
備え付けの棚が置いてあるランドリーも多いと思いますが、これらを活用しない手はないですよね。
とはいっても、いざ収納しようとすると何をどこにしまうか迷ってしまいそう。
オシャレなインスタグラマーさんの例を参考にして、使い勝手の良い収納を目指してみてはいかがでしょうか。
ナチュラルテイストで統一された収納は使いやすそうです。
タオルのたたみ方も折り目が前になっており、見た目もスッキリで気持ち良いですよね。
高い場所はカゴを置いて、取り出しやすいように工夫されているのも嬉しいです。
浴室に近いランドリーには、収納場所さえ確保出来れば下着などインナーもしまいたいもの。
備え付けの収納なら扉も付いており、隠し場所にはピッタリなのではないでしょうか。
モノトーンなテイストですが、グレーで色味を和らげていて、優しい印象です。
一番手が届きやすい真ん中の段を引き出し収納にすることによって、使いやすく工夫がされていますね。
こちらもモノトーンの収納ですが、ホワイト×ブラックなので、大人っぽい印象に。
ホワイトの分量が多めなので、清潔感があり、ランドリーにはピッタリな雰囲気になっています。
扉タイプの収納にはカラフルな入浴剤や、可愛いラベルの洗剤が並べられており、開けるのが楽しくなりそう。
扉付きの収納ですが、これならオープンにしていても恥ずかしくないですよね。
観音開きの収納の下をハンガー掛けにすることで、収納スペースを確保しています。
丁度洗濯機の上なので服をかけたまま干すことが出来、洗濯の時には重宝しそう。
引き戸なのでオープン収納としても使えそうですし、お客さんが来たら戸を閉めて目隠しすることも簡単です。
ニトリのインボックスは見た目もシンプルな形で、濡れたり汚れたりしてもすぐ拭ける手軽さが◎
かごはワイヤーなので、中に何が入っているか把握しやすいですし、レール付きで取り出しやすそうですね。
中に入れているタオルをアースカラーで統一しているので見た目も良くスッキリしています。
お風呂からすぐの扉収納の中にタオルと下着を収納しているそうです。
お風呂から上がったときに手を伸ばすだけで取れて、普段は人目につきにくいのでとても便利ですね。
洗面台の下に収納ボックスを置き上の空いた場所にも突っ張り棚を使って、スペースを余すことなく利用しています。
ラベルを貼っているので、何がどこにしまってあるか家族にも分かりやすいのも素敵ですよね。
こちらも洗面台の下のスペースを利用しています。
洗面台の下は奥行きがあるので、引き出しやボックスなどを使って引き出す収納にし、中の物も手軽に取り出せるようにしています。
棚を置いて収納
収納がなければ棚を置く方法もありますが、注意したいのが奥行きと棚の大きさ。
ランドリースペースは広さが限られているので、あまり大きいものだと圧迫感が出てしまいます。また、カラフルなものや色の濃い物も、狭く感じてしまうので避けたほうが無難です。
奥行きがなくホワイトのデザイン性のあるチェストは、まさにランドリーにピッタリ。
ここで畳んだものをそのままランドリーにしまえば、洗面所で家事が完結出来ちゃいます。
手前のベジバッグはハンガー入れにピッタリ。
本来野菜を入れるベジバッグですが、マチがあって作りもかなりしっかりしているので収納にも意外と便利なのです。見た目もナチュラルでかわいいですよね。
ナチュラルな木の色は見ていて癒されますよね。
ラタンかごや透明のボックスもナチュラルな素材てすし、グリーンの小物やスプレーボトルもさりげなくおしゃれで、バランスが良いですね。
ランドリーグッズ収納方法
洗濯で使うランドリーグッズを始め、タオルやバスマットなど意外と収納するものが多いランドリー、おしゃれインスタグラマーさんはどのように収納しているのでしょうか。代表的なランドリーグッズを中心に実例を集めました。
洗剤ボトル
こちらの棚はIKEAのものだそうです。奥行きがないのでほとんど目立ちませんよね。
壁と同じ白なので、スッキリとして明るい印象です。
スプレーボトルや蓋つきの入れ物など、ほとんど100円商品だそうですが、モノトーンカラーでテイストを揃えているのでチープに見えません。
ラベルを貼ることで更に洗練された雰囲気になりますね。
洗濯機のすぐ上にあるので、洗剤を手に取るのも簡単そうです。
ホワイトの棚板&レールなので、上の物がカラフルでもあまり目立たずスッキリとしています。
ボックスの中に洗剤や柔軟剤などをひとまとめにしています。ボトルの色がカラフルでも、蓋を閉めてしまえば気になりませんね。
LAUNDRYのロゴもシンプルながらオシャレで可愛いですね♡
ランドリーバスケット
洗濯機を囲むように置かれた3つのランドリーバスケットには、それぞれ手前には洗濯ネット、右側下には洗濯する服、右側上にはパジャマを入れる仕様になっているそうです。
全て洗濯機周りで解決するのであちこち移動しなくても済み、導線的にも家事がしやすいのではないでしょうか。
淡い色味がほっこりするバスケット。持ち手のロープも可愛いですね。
入れるもので色を変えても良いですし、同じ色で統一しても良さそう。色々と使えそうなアイテムです。
ニトリのランドリーバスケット。アイアン調の黒いフレームがナチュラルインテリアにもモダンインテリアにもハマりそうですね。
このお家では大理石調の床になっていますが、高級感のあるデザインにも良くマッチしています。
懐かしいツル加工のバスケット。使えば使うほど味わいのある色味になるのも楽しめそうですね。
2段に分かれているので、タオルと脱いだものなど分けても良さそうです。
このランドリーバスケットは左右非対称なつくりですが、木のポールの部分にはハンガーを掛けることが出来るようです。
洗濯物をちょっと掛けておくのに重宝しそうですね。もちろんインテリアとしても◎
ランドリーバッグを洗濯機の横にマグネットクリップで止めているそう。
これなら収納場所も取りませんし、使うときはさっとクリップを外すだけなのでとても便利です。
しかもこのバッグはセリアのものなのだそう。100円で買えるのは驚きです。
踏み台
お子さんのいるおうちにあると便利な踏み台。
折り畳み式のものをフックで掛けることで見た目がスッキリするだけでなく、床から浮くので掃除がしやすくなったそうです。
洗濯ネット
洗濯ネットをバッグの中に入れて掛ければ、ワンアクションで取り出すことが出来ますよね。
今流行りのネットバッグは収納力も抜群。程よい目隠しにもなりますし、見た目も言うことなしに可愛いです。
引き出しの中を無印良品のファイルボックスで仕切り、その中に洗濯ネットの大きさに分けて収納しています。
ファイルボックスは高さがあるので、仕切りを作りたい時にオススメです。ジャストフィットしていて気持ち良いですね。
タライ
タライはある程度大きさのある物が多いですが、壁にかけることによって邪魔にならずに収納出来ます。
フレディ・レックのタブはデザイン性はもちろん、しっかりした作りなので沢山水を入れても持ち運べます。
ドラム式の洗濯機なら上に置けます。オシャレなタライをチョイスすれば、インテリアにもなって良いですね。
白いタライとグリーンとの対比も爽やかです。
琺瑯のタライが棚に収まっています。自作の棚だそうで、ワイヤーの男前なテイストと琺瑯のタライは相性抜群ですね♪
動線的にも洗濯機の上にあるので、手洗いしたものをそのまま洗濯機にイン!なんてことも出来て、とても便利そうです。
バスマット
浴室の扉のバーの部分に掛けることで干すことも出来ますね。
浴室からも手が届くので、カラッと乾燥したバスマットを使えていつでも快適です。
珪藻土マットは専用のスタンドもあり、立てかけることが出来て便利。こちらの方は、更にマットにカバーをかけてアレンジしています。
グランチェックの模様がスタイリッシュでオシャレですね。
タオル
洗面台には元々扉が付いていたのですが、外すことでオープン収納にアレンジしたそうです。
家族みんなが使うタオル。さっと取り出しやすい位置にある工夫が嬉しいですよね。
無印良品のワイヤーバスケットの中にタオルを収納しています。
タオルの色味はグレーを選んでいるので、ナチュラルな中にもシンプルさがあり、洗練された印象です。さっと取り出しやすい気軽さが良いですね。
無印良品のソフトボックスにフェイスタオルとバスタオルをそれぞれ収納しているそうです。
ワンボックスにワンアイテムならしまう時も使う時も分かりやすいですね。
色味もナチュラルなので、ランドリールームとも相性良さそうです。
100均のアイアンバーを2本使いタオルを丸めて収納すれば、簡単に収納スペースの出来上がりです。
好きな箇所に作ることが出来ますし、予算も掛からずに済みます。まさにナイスアイデアですね。
まとめ
自分の好きなテイストに飾るのも良いのですが、折角なら実用的な収納を心掛けて、使いやすくてみんなが快適なランドリーを目指したいですね♪
ぜひ参考にしてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物