新生活が始まり、引っ越しなどで食器やカトラリーの収納を見直したいけどいつもと同じパターンに…。
なんだかしっくりこなくて使いづらい…。小さなイライラを解消したいけどどうしたらいいのかわからない、収納場所が少ないなどという人必見!
今回は、そんなお悩みを解消する《パターン別》食器やカトラリーの収納方法をご紹介します。
《パターン別》食器やカトラリーの収納方法
使用頻度の高いもの
こちらは、キッチンの引き出しに食器やカトラリーを収納しています。
かがまなくても食器を出せるので、毎日使う食器は背面の引き出しに、調理器具はコンロ側の引き出しにしまうのが一番スタンダードで使いやすいですよ。
カトラリーだけの引き出し
小さめな引き出しに、箸やスプーンなどのカトラリーだけをケースで分類し、取り出しやすく収納されています。
普段台所に入らない人でもすぐに見つける事が出来ますね。
沢山入るカトラリー収納
カトラリーの収納は並べると横に幅を取るし、だからといって重ねて置いても取りづらくて気付けば収納がぐちゃぐちゃに…なんてことありますよね?
そこでこちらでは、100均の収納ケースに箸以外のカトラリーを収納されています。
子供用はまとめる
小さい子供が居ると1日に食器を使う頻度も多くなりますよね。そこで、子供の物は1つの引き出しにまとめてしまうのがいいでしょう。
形がバラバラでかさばる物も、引き出し自体を1つの入れ物だという風に考えてしまえば、最低限の仕切りだけで済むうえ、物が増えても収納しやすくなりますよ。
ファイルボックスを使って
高さのある収納棚に、ファイルボックスを使って大きいお皿を立てて収納されています。
とても取り出しやすそうで、素敵な収納方法ですね。
全てを縦収納
高さのある引き出しには仕切りスタンドを使って、引き出しを開けたら全て見渡せるように食器を収納しています。
出し入れがとても楽になるので、ズボラ主婦にはもってこいな収納方法でしょう。
クリアな土台を使って
棚の位置を変える程では無い、もしくは棚が足りないけど重ねて収納しきれない!なんていう時には、部分的に高さを出せる土台を使う事をおススメします。
クリアな土台なら、よりスッキリと見え、綺麗な収納が叶いますよ。
見せる収納
重ねて収納したい場合でも詰め込み過ぎず、余裕をもって収納するよう心がけると不揃いな食器でも、見せる収納として成り立つことができます。
グラスの収納
コップも高さや頻度で収納に困りますよね。そんな時には、カトラリーケースのような枠の高めな容器がおススメです。
このような容器を活用すれば奥までスッキリ収納できますよ。
土台とディッシュスタンドを組み合わせて
土台とディッシュスタンドを使って食器を収納していますね。
空いたスペースには急須を収納しているのでこの吊戸棚を開ければお茶の準備がすぐできますね。
まとめ
このように収納棚や生活スタイルに合わせて、食器やカトラリーの収納法を変えていくのはいかがでしょうか?
ぜひ参考に、あなたにぴったりな収納法を見つけてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物