5点のポイントが外に伸びる、星のマーク。皆さんもご存知ですよね。
古来エジプトで、ヒトデの形から発想を得て用いられた”空”を表すアイコンだったそうです。
この、星のマークの、なんとも不均衡な5点のポイントがそれぞれの方向に目一杯に伸びている様子は、特別な存在感がありますよね。
世界でも星条旗をはじめとする様々な重要なアイテムの中でも用いられ、世界中の人に愛されるマークです。
今回はこの、5点ポイントの星マークを取り入れたインテリア例をご紹介します!
ウッド素材のもの
壁に立てかけて
かなり大きめのインパクトの強い星のマークのデコアイテムですね!
こちらはそのまま壁に立てかけているだけですが、部屋の雰囲気を一気に変えてくれています。
ウッド素材なので、クラシカルな雰囲気とも融合しつつも、フレッシュな雰囲気を部屋に与えてくれますね。
壁飾りにして
ストライプの壁紙とのコンビネーションです。
奥にはポップな色合いも見えていて、ポップさと、大人らしいシンプルな雰囲気がこちらもうまく融合しています。
ウッド素材でも、星ってなぜか輝いて見えますよね。
部屋を明るく照らし出しているようです。
素朴な木のぬくもり
こちらは木の枝を組み合わせて描かれた星のマークです。
ナチュラルな雰囲気の中にも、このマークであるというだけで、特別な存在感が出ていますよね。
なんだか昔のおとぎ話の、子供達が住んでいる森の中のお家のインテリアみたいです。
人気のLEDライトの星アイテム
海外インテリアの子供部屋
この、電球がついている星型のインテリアは、海外でも大人気のアイテムですよね。
こちらは真っ白のアイテムで、お部屋に清々しい明るさをもたらしています。
吊るタイプの星型の金銀のデコレーションも素敵ですね。
全体的にモノトーンを基調としているので、いろいろなアイテムがあってもまとまりが感じられます。
海外の子供部屋を思わせる素敵なインテリアになっています。
黒でシック&華やか
飾り棚のディスプレイです。
白い壁紙に黒の星型、映えますね!
オレンジ色の光が、力強さと温かみをもたらしています。
高さと形の異なるもう一つの黒い星とのコーディネートも圧巻ですね。
シンプルに立てかけて
金色の大きめのアイテムです。
白いお部屋の中で存在感がかなりありますので、このように部屋の角部に立てかけただけで、とても可愛らしいですね。
ゴールドは、白を基調とした明るく、少しガーリーなお部屋にマッチしそうです。
階段したという空間も明るく照らす
このサイドボードは階段下にありますので、少し暗く感じられがちです。
でもあえてそこに電球付きの星型のアイテムを取り入れています。
昼間はこのままでも、星型から発せられている明るい存在感が感じられますし、夜電球を付ければ特別な光り輝くインテリアとなりそうです。
モノトーンのお部屋に、銀で落ち着いた星
シンプルに置くだけで
モノトーンのお部屋だったら、銀色の星が大変良く合います。
落ち着いた大人の雰囲気を壊さないまま、子供心をくすぐるようなワクワク感と、凛とした雰囲気を部屋にもたらしてくれます。
シンプルなアイテムなのに、このように飾るだけでとても存在感がありますよね。
モノトーンのお部屋に個性を
白い壁紙に対して、グレイやライトブルーで統一すれば、アイテムの種類や個性はそれぞれ違ったものを取り入れても、ごちゃつきません。
こちらの窓辺の飾り棚の一番上の段には、お星様が飾られています。
個性的ですがまとまりのあるデコレーションとなっていますね。
モノトーンのガーランド
センスの高いモノトーンのお部屋ですね。
グレイと黒で配色された、星型のガーランドが、このお部屋に一気に可愛らしさを加えています。
絨毯にもさりげなく星型のプリントがしてあります。
Breakfast at Tiffany’s のポスター風のアートとのコンビネーションで、大人の雰囲気と遊び心の両方が感じられるインテリアとなっていますね。
男前スタイルにも
星型はもちろん男前スタイルのインテリアにも良く合います。
特にこちらだとヴィンテージ感のある素材でできていますね。
一つの視線を集めるアクセントとなるので、取り入れるとぐっとインテリアの質が上がりそうです。
黒の星型でさりげないシルエットを楽しむ
ブルックリンスタイルに
アメリアの星条旗にも用いられている星型は、もちろんブルックリンスタイルにもマッチします。
黒い星型のガーランドが、個性的でオシャレですね。
アルファベッドのロゴだけでは出せない、アイコニックなインパクトがあります。
ナチュラル・ヴィンテージなお部屋にも
ヴィンテージの木の質感のあるこちらのインテリアにも、黒い星のアイテムが飾られています。
この、黒い小さなアクセントがあるかないかで、お部屋の印象がかなり変わってきますよね。
黒い縁で中抜けの星のアイテムは、なんだか静かに光り輝いているようにも見えてきます。
星型のヴィンテージ・アイテム
マドラス 1912 というロゴの入っている星型のヴィンテージアイテムです。
素材もヴィンテージものの金属で、趣がありますよね。
こういうアイテムを取り入れると、お部屋のヴィンテージテイストに厚みが増します。
星型のタグ
こちらは星型の可愛らしいタグのアイテムですね。
黒地に白でのロゴが入っているので、ポップになりすぎず大人っぽく魅せてくれます。
ちょっと壁にかけるだけで部屋の雰囲気を変えてくれるので、取り入れやすいアイテムです。
ワイヤーの素朴な星マーク
ナチュラルテイストのかわいいインテリアのお部屋です。
ワイヤーのスリッパ収納用のカゴが、見せる収納でそれだけでも可愛らしいですが、そのほかに同じワイヤーの星マークが飾られているので、カゴをおしゃれに見せることにも一役買っています。
デコラティブ・ピローにも星を取り入れて
温かみのある星
温かみのあるアイテムにも、意外と星型は合います。
特にこのようなシャギーのクッションは、シルエットに少し丸みを帯びるので、なんだかほんわか癒されてきませんか。
ベージュと黒の組み合わせだと大人シックな印象でキマりますが、星のほんわかした温かみが可愛らしいですよね。
金銀お星様のクッション
もふっとした感触のクッションたちがお星様の形って、本当に見ているだけで癒されます。
寝室にも、リビングにも、ずっと持ち歩いて隣に置いてたいですね。
実際にはベージュとグレイの色合いですが、星自体が持っている輝きがあるので、金銀のお星様に感じられますよね。
星条旗ピロー
星条旗をモチーフにしたピローと、星のプリントが入ったピローのインテリアです。
黒や青地に、白で星型が抜いてあるだけなのに、キラッキラと輝いて見えてきませんか。
星条旗はアメリアの州の数を星というアイコンで表していますが、その理由がわかりますよね。
星というアイコンにはそれくらいの輝かしいイメージがあります。
モノトーンの星たち、黒い星型クッション
モノトーンの引き締まった感じのインテリアスタイルの子供部屋ですよね。
でも、所々に星のアートや、子供らしい恐竜のフィギュアが見て取れます。
落ち着く雰囲気の中に子供らしい可愛らしさを融合した、夢のようなインテリアが出来上がっています。
まとめ
今回は5点ポイントの星マークに焦点を当てて、インテリアアイデアをご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
ゴールドの派手な色合いは取り入れなくても、星のマークというのは不思議なもので、マーク自体に輝きがありますね。
ゴールドカラーを取り入れない、輝きのアクセントに、ぜひお星様を取り入れてみてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物