以前から、SNSで便利と話題になっているセリアアイアンバー。シンプルなので、100均DIYで簡単に色々な使い方ができます。使い勝手が良くて、おしゃれなアイアンバーの活用法をご紹介します。
セリアのアイアンバー
種類
インテリア アイアンウォールバー
1本タイプのシンプルなアイアンバーです。サイズは、タグには書かれていないのですが、測ると幅が約42cm、奥行きが約7cmです。100均なので、サイズは個体差が若干あるようです。
インテリア アイアンウォールラック
引っ掛けるところが複数本あるタイプです。サイズは、幅が約30cm、奥行が約9cm、バーの間隔は約2.5cmです。
実例
定番の引っ掛ける収納に
壁にアイアンバーを取付け、S字フックでモノを引っ掛ける収納は定番です。ビニール紐でつくったバッグをかけています。
棚板下につけてグリーンを引っ掛けて飾る
棚板の下にアイアンバーを取付け、S字フックを使って小さなハンギングタイプのグリーンを飾っています。
これは、ディスプレイ的な飾り方ですが、S字フックに実用的なモノを引っ掛けるのもおすすめです。
板にアイアンシェルフを取付け、ディスプレイに
古材風の板にアイアンウォールラックをつけて壁に取付け、かっこいい英字新聞やタグをピンチで吊るし、男前なディスプレイにしています。
タオル掛けに
こちらはトイレの壁にアイアンバーを取付け、タオル掛けにしている例です。
棚の落下防止に
棚板にアイアンバーを取り付けることで、棚上に置いたものが落ちないように支えるストッパーになります。
モノが落ちて来る心配がないので、小さなお子様がいるご家庭でも安心です。木とアイアンで、おしゃれなアクセントにもなります。
こちらは、棚板つきの鏡にアイアンバーをつけた例です。鏡を邪魔しないよう、棚板の上には小さくて軽めの雑貨やグリーンをディスプレイしています。
重さのあるモノは置かず、圧迫感を出さないため、1本タイプのバーで作られています。
棚の落下防止の変化球編
こちらは、同じ棚の落下防止でも、置くものによって付け方を工夫している例です。上段は、アイアンウォールラックを底板に取付け、衝立のようにボードを支えています。
下段は、丸めたタオルを立てて置いているため、側板にアイアンバーを取付け、タオルを抱えるように支えています。
幅広の棚板には複数つける
壁一面など、幅広の棚板には、アイアンバーを1本つけても足りません。飾るもののバランスを見て、2本や3本複数の箇所につける必要があります。
こちらは、モノを収納するのではなく、飾り棚として使っています。ディスプレイしている、プレートやフレームを部分的にアイアンバーで支えています。
ボックスの前面につけてストッパーに
こちらは、木のボックスを4個くっつけてトイレ上の壁面に取り付けた例です。アイアンバーよりボックスが小さいため、2個か3個渡して縁にバーを取り付けています。
前にバーが出っ張る感じになります。補充するトイレットペーパーをスタンバイさせておくことができるので便利ですね。
トイレットペーパーが何個もあると、生活感が出てしまいます。スタンバイは1個だけにし、他は底に黒板塗料を塗って飾り棚にするのが、おしゃれの秘訣です。
玄関のスリッパ掛けに
玄関の靴箱隣の壁に、有孔ボード(パンチングボード)を立てかけています。有孔ボード用のU字フックをつけて、よくかぶる帽子などを引っ掛けています。
1番下には、アイアンバーを取付け、スリッパを引っ掛けて収納。ボードの空いてるところに、ステンシルすることで、男前なかっこいい壁面収納が出来ました。
強力マグネットをつけて洗濯機横のバスブーツホルダーに
まず、セリアにもダイソーにも売っている、強力マグネットをアイアンバーの裏につけます。ご紹介する例は、強力マグネットをつけたアイアンバーを洗濯機横につけた例です。
磁石でつく場所なら、どこでも取り付けられるので、冷蔵庫や黒板などにも付けられます。家事の合間に、サッと使いたいものを収納するのに便利です。
取り付けたアイアンバーに、バスブーツを引っ掛けて収納して完成です。
バスブーツは濡れるので、置くよりも引っ掛けて風通しを良くした方が乾きも早く、ワンアクションで取り出せるので便利。
まとめ
実用的で使い勝手をよくする収納として、そして飾り棚やディスプレイをおしゃれに見せる方法として、大きく分けて2つの使い方ができるアイアンバー。
ホームセンターの収納用品も良いのですが、セリアのアイアンバーなら、黒のアイアン素材がおしゃれに見えます。お金をかけずに、家事の効率をグンとUPすることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物