「トイレをおしゃれにするなんて!」と思った方。小さい空間でも、家全体の中で大事な役割があるんです。新築の注文住宅の打合せ時の、お客様の声からトイレインテリアにこだわった方が良い理由と実例をご紹介します。
トイレのインテリアにこだわった方が良い理由
意外とトイレでセンスを見られている
女性ならわかると思いますが、レストランなどに行くとトイレでセンスの良さってチェックしたりしませんか?プライベート空間でありながら、人のお家へお呼ばれした時も結構細かいところを見てしまったりしませんか?自分が気になる場合は、自分が招く立場になったときも、来客からチェックされているかもしれません!お客様の声で、「1階のトイレは、来客があるので、恥ずかしくないようにインテリアにこだわりたい」「2階のトイレは、家族しか使わないからシンプルでお金をかけなくていい」という意見が多かったです。意外とセンスを見られますし、おしゃれにすることで家族もプライベートな時間を心地よく過ごすことができると思います。
シンプル好きの方へ
リビングやダイニングなどの広いスペースで、「デザイン的なインテリアを取り入れるのは勇気がいる」「長い目で見て飽きの来ないように家全体をシンプルでまとめたい」という方がいらっしゃいます。「トイレなら小さい空間だからチャレンジしやすい」「トイレ位は、ちょっと遊び心を入れたい」という方は意外と多いです。全てをシンプルに、無難にまとめ過ぎるのも、なんだか寂しくて味気ないもの。無難に白無地の天井や壁でまとめるのではなく、シンプルな雰囲気を壊さずにアクセントになるものを取り入れてみませんか?
家全体をおしゃれにしている方へ
家全体のインテリアにこだわっている方は、「プライベート空間で来客がないから無難でいい」と思って、手を抜いてしまうとなんだか、そこだけ目立ってしまいます。インテリアのイメージは、小さいところまで手を抜かずにこだわることで、初めて雰囲気が出るもの。1つでも、合わないものがあるだけで残念な空間になってしまいます。自分らしいマイホームのために、最後まで手を抜かずにこだわりましょう!
トイレの背面にアクセントクロス
無地クロス
シンプルなインテリアが好きな方にとっては、あまり柄や装飾は入れたくないもの。1番簡単に取り入れやすいのは、壁を1面だけ色つきの壁紙でアクセントクロスにすることです。トイレの背面に、写真のような収納があったり、窓がある場合、アクセントクロスの色が見えるのは少ない面積です。少量の色が入るだけでも、なんだかおしゃれに、引き締まった空間に見えませんか?どれ位の分量で、色が見えてくるのか?良く確認しましょう。
柄クロス
背面は、トイレの短手方向になるため、サイドの長手方向にアクセントクロスにするよりも、細長い感じです。アクセントクロスというと、大胆な柄を目立たせるイメージですが、ベーシックカラーの地模様のような柄もあります。控えめに、ソフトな雰囲気から取り入れるならチャレンジしやすいですよ!
トイレのサイドにアクセントクロス
無地クロス
効果的なのは、基本的にドアを開けてすぐ目に入る壁をアクセントクロスにすることです。そのため、サイドにドアがある場合は、長手方向の幅が広い面をアクセントにするのがおすすめです。同じ、無地の色つき壁紙でも、面積が増えるとより明るい印象になります。広い面積でも、無地なのでシンプルなイメージそのままで雰囲気を壊しません。紙巻器やタオル掛け、窓枠や巾木などの色の兼ね合いも合わせてみましょう。この場合は、白で統一して爽やかなイメージになっています。
ちょっと強めの鮮やかな色を取り入れても、無地壁紙なので派手になり過ぎません。シンプルな空間のアクセントになっていますね!この場合は、床をグレーにすることで、落ち着き感を出しています。
色味を取り入れたくない方は、徹底的にトイレもモノトーンに。見本帳やサンプルで見ると、暗く感じるような濃い目のグレーですが、便器、巾木、床と、アクセントクロス以外を全て白にすることで明るさが生まれ、トイレが暗くなりません。むしろ、かっこいい感じになりますよ!
「トイレは明るく」という世間のイメージから、なんとなく明るい色のアクセントクロスを選びがちですが、モノトーンを極めて黒にすると、こんなイメージになります。これも長手方向の幅広い面積で入れているのに暗く感じないのは、黒を使うのをアクセントクロス1ヶ所だけにしているからです。他3面の壁、床材、便器を白、カウンターやルームフレグランスのスティック部分を木のナチュラル色の明るい色で統一すると良いでしょう。この場合、紙巻器やタオル掛け、鏡などをシルバーにしているので、光沢感で軽く見え、モダンなかっこよさも演出してくれています。
柄クロス
サイドの長手方向にも、柄を使ってみたいけど、控えめにしたい方はベーシックカラーの地模様がおすすめです。遠くから見ると、ほとんど無地に見え、近づいて初めて柄を感じる位になります。あまり冒険したくない方は、これ位なら取り入れやすいのではないでしょうか?
柄を取り入れるのは、シンプルなものからという方は、ストライプ柄などはいかがでしょうか?明るいベージュの濃淡で、ソフトなイメージなので派手になりません。この場合は、ダークブラウンの床材で空間を引き締めていますね。合わせる床材のイメージによって、フレンチやクラシックなイメージにもなります。
こちらは、黒の幾何学柄のアクセントクロスです。壁紙以外を、ほとんど白にして明るくしていますが、巾木を黒にするだけでよりモダンにかっこいい空間になります。
巾木だけでなく、窓枠や紙巻器のサイド、トイレットペーパー置きなどにも少量黒をきかせて、男性的な雰囲気になっています。トイレットペーパー置きのデザインも、シンプルな直線デザインでモダンなイメージに合っていますね!
冒険してもいいという方、こんな大胆な柄を取り入れるのはいかがでしょうか?サンプルを見ると、皆さん躊躇されるのですが、意外と貼ってみると他の壁2面が白無地なので、中和されて派手に見えません!本来、アクセントクロスとしては、これ位思い切った色柄を使った方が効果的なんですよ。
壁紙の貼り分け
2面をアクセントクロスに
壁紙にこだわることに抵抗がない方は、壁2面をアクセントクロスにするというアイディアもあります。ちぐはぐにならないコツは、柄の中の1色を無地にして使うということです。キャンディのような、カラフルな柄ですが、隣り合った色もなじみ、よりほこり系の北欧感を可愛く演出してくれています。
雰囲気を統一するには、照明器具もテイストに合わせたデザイン的なものを入れるのがポイントです。照明器具までこだわることで、さらに北欧インテリアが完成されます。
柄や色をたくさん使っている分、うるさくならないようにするには、手洗い器や紙巻器、タオル掛けなどのアクセサリーは白いシンプルなデザインで統一するのがおすすめです。
ボーダークロス+腰上腰下のクロス貼り分け
さらに上級の壁紙貼り分けです。写真は洗面所の例ですが、トイレにも応用できます。エレガントやクラシック、アジアンなどのイメージにしたい方は、種類は少ないですが植物や花模様の細長い壁紙「ボーダークロス」というものがあります。ボーダークロスを、腰位の高さに貼り、ボーダーの上部分と下部分の壁紙を違うもので貼り分ける方法です。なんだか、トイレが上質なイメージになりませんか?ホテルのような、雰囲気をつくることができるのが魅力です。輸入住宅では、よく使われる方法になります。
一般的に、ボーダークロスの柄に使われている1色を腰下に持ってくるとなじみやすいです。腰下に色味や濃い色の無地壁紙を入れることが多いです。ボーダークロスと腰下クロスで、色やデザインを使っている分、腰上を白無地の壁紙にすることですっきりまとまります。
トイレ全体を冒険クロスに
アクセントクロスではなく、トイレ全体の壁に色を入れて冒険した例です。狭い空間の中、囲まれることになるので色のトーン選びは慎重にしましょう。明るいソフトなトーンにすると、失敗が少ないです。この場合、濃いグレーや黒で囲むと暗くなってしまうため、あまりおすすめできません。
腰壁
壁紙だけでなく、腰から下を板のパネルにした腰壁にするという手もあります。壁紙よりも、木の質感から上質なイメージになるため、トイレがクラスアップされた空間になります。
腰壁を、アクセントクロスのように壁1面だけにした例です。板へラフに色をペイントすることで、ナチュラルやカジュアルなイメージになります。DIYでもチャレンジできそうですね♪
モールつきの腰壁パネルと、床をあえてモザイクタイルにしたこだわり感が上級者なインテリアです。色の組合せが、上品な感じでありながら、タイルの模様のアクセントがレトロ感を演出しています。個性的なのに、コテコテし過ぎないさじ加減も魅力!
DIY
新築やリフォームの工事予定がなく、既存住宅や賃貸マンションの方でも、DIYでこんな雰囲気にすることができます!腰下の、レンガ調の壁紙がナチュラルで可愛い雰囲気です。お金をかけずに、自分の好きな空間をつくりましょう。
腰下の壁紙を、木目調にしてトイレのファブリックを変えるだけで、こんなに男前な空間に大変身!
DIYで、壁2面を頑張った例です。人気のレンガ調壁紙をアクセントクロスにしながら、サイドの1面は木目調にし、ステンシルで英文字を入れています。所々に英文字を入れているのに、うるさくなり過ぎずおしゃれなアクセントになっていますね♪
まとめ
トイレのインテリアの代表的な例だけで、これだけのバリエーションがあります。でき上がりのイメージがわからないと、なかなかチャレンジできないと思うのですが、実例を見ると自分もやってみたくなりませんか?人から見ておしゃれで、家族も心地よい、そんなトイレインテリアを自分らしく作ってみましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物