子ども部屋にはおもちゃや勉強机などさまざまなものがたくさんありますが、いつでもきれいにしておきたいですよね。しかし、ものが多い分、どのように片づければいいのかというお悩みも。そこで今回は、子ども部屋の収納にもぴったりな無印良品のアイテムをご紹介します。
無印良品のアイテムで子ども部屋もすっきりと!
ソフトボックスで次の日の準備
IKEAのSTUVAシリーズの収納家具には、子どもの制服やコートなどを収納しています。その中央に置かれている布製の収納ボックスは、無印良品のソフトボックス。こちらのおうちでは、ソフトボックスに次の日の着替えを収納するようにしています。前日に準備をすることで、忙しい朝も余裕をもって行動できますね。
 
								
								
 
ソフトボックスでおもちゃの収納
こちらのおうちでは、おもちゃをサイズごとに分け、セリアや無印良品のアイテムに収納しています。大きなおもちゃを収納しているソフトボックスは、サイズ展開が豊富!収納するものにあわせて大きさを選ぶことができるのも魅力的です。
 
ポリプロピレン収納ケースで洋服の整理
無印良品のポリプロピレン収納ケースは、小物の収納から洋服などの整理までどんな場面でも役立つアイテムです。段ごとに収納する洋服の種類を決めるのも使いやすさにつながりますね。
 
ケースで引き出し内の整理
デスクの引き出しの中は、収納アイテムなどを使ってきれいに整理整頓すると散らかってしまう心配もありませんよね。そこで、無印良品のケースを使うと、デッドスペースもなくきれいに収納できます。ケースに仕切りがあるのも便利で嬉しいですね。
 
チェストで衣類の整理
オンシーズンの洋服やパジャマなどは、無印用品のチェストに。オフシーズンのものは分けて収納すると、使いやすさもぐっとアップします。
 
自立収納できるキャリーケースで文房具収納
こちらは、無印良品の自立収納できるキャリーケース。色鉛筆や折り紙などをまとめて収納でき、立てて収納もできる便利なアイテムです。キャリーケース内にさらにケースを入れて仕切りを作ることで、細かいものが中で混ざってしまうことを防ぐことも。
 
ケースで小物の収納
IKEAのトロファストの右下にあるケースは、無印良品のアイテムです。中に仕切りがついているため、小物の収納にもおすすめ!こちらのおうちでは、レゴを色別に収納しています。
 
パイン材ユニットシェルフでお部屋もすっきり
ナチュラル素材のシェルフは、無印良品のパイン材ユニットシェルフ。1つあるとさまざまなものがすっきりと収納できます。サイドにフックなどを取りつけると、リュックやバッグなどをかけておくこともできますよ。
 
まとめ
子ども部屋に取り入れたい便利な無印良品のアイテムをご紹介しました。無印良品のアイテムはどんなお部屋にでも取り入れやすいデザインのものが多く、収納力が高いものばかり。ぜひ、収納に困ったら無印良品のアイテムを使ってみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物