冷蔵庫の中というのはとてもプライベートなところの1つですよね。だから、なかなか他所のお宅がどう使っているかということを知るのは難しいのですが、最近はみなさんインスタグラムなどで披露されている方がけっこういらっしゃいます。冷蔵庫は毎日出し入れがありますし、家族も使うのでなかなか整理が大変ですが、だからこそ整理したいと1番感じる場所でもあります。では、他のお家の皆さんの冷蔵庫を参考に見てみましょう。
冷蔵庫の整理実例8件
整理整頓
まずは冷蔵庫に入れるものをきれいに並べるだけでも違いますね。同じ種類のものは同じところに並んで入っていればそれだけできれいに見えます。残ったおかずなどを入れるタッパーなどの容器類もなるべく同じものを使うといいですね。
目から鱗の保存の分け方
前はおかずの種類ごとに分類して整理していますが、食べるタイミングで分けて保存という方法もあります。朝食おかずセットのように朝食で使うものを1つのかごにまとめて入れておくと、朝ごはんの時にバタバタしませんね。
100均の白い容器を使って
お部屋をモノトーンに統一したり、シンプルにしたりしている人は冷蔵庫の中まですっきりさせている方が多いです。最初から全部システマチックに変えようとすると大変。まずは棚に置くものを白いかご収納を使って統一。それだけでも違いますよ。
目隠しもうまく使う
保冷室の引き出しのフタや扉のポケットなどを白い紙や英字タイプペーパーなどで目隠し。それだけでもすっきりみえます。また、ラベルなどを統一すると、とてもきれいに揃って見えますね。
チューブケース
ここまで徹底すると本当に美しいですね。非常にシンプルなので、モノトーンインテリアではない人でも、使うとお洒落かもしれません。チューブケースの横に写っている調味料ケースはセリアのものです。
牛乳パックケース
チューブばかりではなく、牛乳やジュースのパックをカバーするものもあります。グラフチェックやドロップ柄、雲形などの白黒柄がキュートです。普通にミルクというロゴの白黒パックもありますよ!前の画像に写っていましたね。
チューブたてに100均のペン立てを利用
冷蔵庫用品と考えてそういう売場で探すとなかなかいいものが見つからず、案外文具用品などを転用する方が使い勝手がよかったり、おしゃれだったりするものですよね。こちらは100均のクリアペン立てを利用していますが、シンデレラフィットしてますね。
たてるという発想をやめるのもあり
チューブたてを無くして、冷蔵庫の扉のポケットに引っ掛けて使うという方法もあります。色はにぎやかですが、わかりやすく、使いやすいですよ。取り出すときはクリップからチューブを外さずに、クリップごとひょいと持ち上げて使うとOK!
まとめ
いかがでしたでしょうか?みなさんきれいに工夫されて収納していますよね。この中にあなたの冷蔵庫の整理に役立つ情報があれば幸いです。これをきっかけに冷蔵庫整理をはじめてみませんか?冷蔵庫の中がすっきりすると電気代も浮きますよ♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物