ジーンズの裾上げをしないで、切りっぱなしの状態にするフレイドヘム。こなれ感が出せるテクとして話題なんです。そんなフレイドヘムのコーディネートを紹介します。
フレイドヘムでこなれ感をアップして
ホワイトトップスと
メンズライクなトップスとグリーンのリュックがラフなスタイルですね。さらにフレイドヘムが隙を作ってこなれた印象に。
 
ウエスタンに
ウエスタンでばっちりと決まったスタイルといえるでしょう。決まりすぎを防ぐために、ボトムスのジーンズをフレイドヘムにしてラフ感もプラスして。
 
								
								
 
幅広パンツでも
ゆったりスタイルのシャツとワイドパンツのコーディネートですね。パンツの裾は荒めのフレイドヘムなので、ワイルド感もあります。
 
レディライクに
裾がフレアになっているキャミソールを合わせたコーディネートです。パンプスもオレンジ系のフェミニンなもの。ちょっと甘めなので、ジーンズはフレイドヘムに。
 
ダメージもプラスして
黒のライダースジャケットで辛口なコーディネートになっています。ジーンズをダメージ加工とフレイドヘムにすることで辛口を和らげて。
 
スカートと
ジーンズにスカートを合わせていますね。ちょっと印象を崩すために、フレイドヘムを上手に取り入れています。
 
スキニーで
すっきりとしたスキニージーンズにフレイドヘムはぴったり。シンプルでありながらこなれ感のあるスタイルに仕上がっていますね。
 
ラフさをプラス
きちんと系のテーラードが印象的なコートにラフ感をプラスするため、フレイドヘムを取り入れてみて。全体のバランスもとれていますね。
 
						
						
						
 
かっこいい系で
ライダースジャケットでかっこいい系を作ったなら、ジーンズもダメージ加工でかっこよく、足元はパンプスで女性らしさを忘れずに。
 
ワイルドに
ワイルドなダメージの入ったジーンズには、やはりフレイドヘムは必要ですね。トップスをシンプルにして、ボトムスの派手さをアピールしてみて。
 
マリンで
ハットとボーダーでマリンテイストなコーディネートに仕上がっています。ジーンズのフレイドヘムで、よりマリンスタイルが鮮明に。
 
すっきりと
ちょっと重みのあるニットとジャケットがトップスなので、ボトムスと足元はシンプルに。フレイドヘムで足首もすっきり見えます。
 
まとめ
ラフ感をプラスしてくれるフレイドヘム。ちょっと決まりすぎかな?というコーデを作ってしまったら、ジーンズをフレイドヘムにしてこなれ感を出してみてくださいね。
 
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物