靴収納アイデア特集!
靴を収納しきれず、溢れているなんてことはありませんか?
玄関は家に訪れた人の目に入る場所。そのためいつもきれいにしておきたいものですよね。
また風水的にもきれいに保たれた玄関は、よい運を招き入れるといわれています。でも毎日履く靴はどんどんと増えてしまい収拾がつかなくなってしまうことも…。
今回は、そんな悩みの多い玄関の収納のお手本になるようなアイディアや実例をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
100均アイテムを使用して靴収納
まず最初にご紹介するのは、100均で手軽に購入できるアイテムを使った靴の収納アイディアです。
こちらシューズハンガー。靴を立てて収納するというのは目からうろこの収納術ですね。
ヒールのないフラットシューズや、子供の靴などを収納するのに役立ちそうです。
こちらの最上段はダイソーのペーパーボックスを使った靴収納。ディズニー柄なので見せてもかわいいんですよ。
季節違いの靴やたまにしかはかない靴などはこんなふうにボックスに入れて収納するといいですよね。
靴箱の左側にある黒い収納アイテムは、セリアのプラスチックかごに黒板シールを貼ったもの。
黒いシールにホワイトのペンを使って、アイテムの名前を書いているのはとてもおしゃれですね。
こちらは取っ手が付いたタイプのプラスチックケースを使った靴収納。
取っ手つきなので下の段や上の段に入れても取り出しやすいんですよ。
上のプラスチックケース同様にサイドは網状になっているので、通気性が抜群。
DIY好きの中で便利に使えると人気が高いアイアンバーを使った収納方法。
こちらではスリッパを収納していますが、サンダルなど薄い靴などを収納するのに便利なアイディアですよ。
100均のすのこと、ガーデンフェンスを組み合わせて作ったラダー型の靴収納。
持ち運びができてサイズも小さめなので、狭い玄関でも活躍してくれそうですね。
すのこを固定しなければ折りたたんでおくこともできるので、来客時の靴収納にも使えますね。
詳しい作り方はこちら
100均のすのこを使ったとは思えないような男前な仕上がりの棚。
オイルを使った着色やステンシルなどがきいていますね。
花台として作成したようですが、靴を収納する棚としてもピッタリのサイズ感です。
詳しい作り方はこちら
ワイヤーネットを使って、かっこよく靴を収納するアイディアです。
この方法なら玄関のスペースが狭くても大丈夫ですよね。
また、たくさん作ることで容量も大きくできますよ。
詳しい作り方はこちら
ワイヤーネットを使った収納アイディア。
靴箱とはいっても、収納するのは靴だけでなく掃除道具や靴のケアグッズなどさまざま。
そんないろいろなアイテムを効率的に収納すれば、靴を収納する場所も増えますよね。
さまざまな場所で活用できるセリアのプレンティボックス。
こちらではいつもは使わない靴や季節ものなどを収納しています。
紙製のプレンティボックスは通気性がいいので、靴の収納用にはピッタリですね。
こちらは、ウォークインのシューズクロークでプレンティボックスを使っている実例。
靴を入れるボックスは汚れやすいので、安く購入できるセリアの定番アイテムは買い替えができてとても便利ですね。
こちらはセリアの収納ボックスを使った靴収納。
こちらはプレンティボックスと違ってプラスチック製なので、壊れにくくて使い勝手がいいですよ。
ラベルを作って貼りつけると、スッキリとして整頓されたイメージになりますね。
セリアのラッセバスケットは、取っ手つきのため棚に置いても取りだしやすく靴の収納にも。
靴の大きさにあわせて、A4サイズとB5サイズのラッセバスケットを使いわけるのもたくさん収納するポイントですよ。
左側にはA4サイズを、右側にはB5サイズのラッセバスケットを収納すると、シューズウォールもきれいに整理整頓できますね。
同じ収納ケースを使うことで統一感もあり、白なので清潔感もプラスできますよ。
靴箱に入るぐらいの大きさのラックを中に置くと、1か所に靴を2足収納することも。
ラックを置くことで、無駄のない靴の収納が実現しますね。
ブーツなど高さがある靴を収納したいときは、ラックを取るだけでOK!
こちらの黒のフレームのシューズケースはセリアのアイテムです。
スタッキングすることができ、蓋つきのため靴がうっかり落ちてしまう心配もありません。
蓋に丸い穴があいており、あけやすいのも使いやすいポイント!
ボックスにブーツなどの靴を収納するときに、キャンドゥの靴カバーに入れてから収納すると汚れから守ることも。
また、靴カバーにはゴムがついていてカバーの口をきゅっと閉めることができるのも嬉しいところです。
おしゃれなキャンドゥの大理石柄ペーパーボックスを、靴の収納に活用しているおうちもあります。
大きなサイズはブーツ用に、中ぐらいのサイズにはスニーカーやサンダル用にと使いわけるのもいいですね。
自分で作ろう!靴収納DIY例
DIYの材料として、すのこはもう鉄板ですね。
こちらはすのこで作った靴収納の目かくしに麻袋を使ったもの。
おしゃれな絵が描かれている麻袋はとても印象的です。床のレンガ模様とも似合うアイディアです。
こちらではすのこを枠に使って、間にワイヤーを渡すことで靴を収納できるようにしています。
ワイヤーは高さを調整しやすいので、ブーツの季節には幅を広げて、夏には幅を狭めてと便利に使えますよ。
ワイヤーは棚の補強としての役割も果たしてくれます。
ニトリのすのこを使った収納棚。
100均のすのこに比べてホームセンターやニトリで販売されているすのこは、板が厚いものが大きくしっかりとした棚などを作るのにピッタリです。
詳しい作り方はこちら
こちらもすのこを使った靴収納ですが、上部にワイヤーかごを置いてスリッパや小物を置くようにしています。
こんなふうにすると散らかりがちな小物などもすっきりと収納できますね。
小さなすのこの靴収納はいつもはく靴をすぐに取り出せる便利アイテム。
こちらはすのこと木製のボックスを使って、靴箱の下のデッドスペースを活用しているアイディアです。
キャスターつきで転がして引き出すことができるので、ものの出し入れが楽にできますね。
すのこだけでなく板でも簡単に作れる靴収納があるんですよ。
こちらは解体したタンスを使っていますが、ホームセンターや100均で販売されている板を使ってもいいですよね。
鉄製の脚立に板材をおいて棚として使用しています。
今人気のラダー風シェルフはインダストリアルな雰囲気ですね。
詳しい作り方はこちら
2×4材の板を使うことで、簡単にラダーのシェルフが作れるアイテムを使ったシューズラック。
省スペースで見た目のいいラダーシェルフは、マンションなどの玄関に置くのにピッタリですね。
板のカラーを変えれば、さまざまなインテリアテイストにあった靴収納が作れますよ。
ポールをつけることで傘なども収納できるアイテムです。
こちらは、先ほどのラダーシェルフよりも幅のせまいシューズクローク。
板の幅を変えることで、置きたい場所にあったサイズで作れるのがいいですよね。
ウォークインのシューズクローゼットに棚を取りつけています。
棚受けを使って壁面に棚を取りつけているのですが、片側は棚の高さを変えられるダボレールと呼ばれるアイテムなので、靴の高さに合わせてカスタマイズできますね。
板材と鉄製の棚受けを使って、インダストリアルな雰囲気の棚を作っているアイディアです。
しっかりとしたつくりなので、たくさんの靴を収納できそうですね。
詳しい作り方はこちら
もっと手軽に板を使った靴収納アイテムをDIYしたいというときには、こちらのアイディアがおすすめですよ。
2×4材と丸棒、べニア板を使って枠組みを作っているので、ホームセンターで素材を集めることができますよ。
詳しい作り方はこちら
先ほどのラダーシェルフ同様に2×4材を使用して、壁や天井に傷をつけずにしっかりとした柱を作ることができるディアウォールを使った靴収納。
このアイテムなら壁にぴったりとついた収納を作ることができ、高さもあるのでたくさんの靴を効率的に収納できますね。
こちらもディアウォールで靴の収納スペースを作っています。
柱には棚板を好きな高さに設置することができるダボレールを取りつけているので、収納したい靴の高さに合わせて収納スペースを作ることができますよ。
詳しい作り方はこちら
こちらは、壁一面にディアウォールを使ったシューズラックを取りつけたアイディア。
これだけの収納スペースがあれば、家族が多くても安心ですね。
ディアウォールで作った柱にL字金具をつけることで、使い勝手のいい高さに棚を設置できますよ。
ディアウォールと同じように、柱を設置することができるラブリコというアイテムを使った収納。
壁一面に収納を作っているのですが、全面を靴の収納に使うのではなく、帽子など玄関に置いておくと便利なアイテムも一緒に収納しています。
こちらもディアウォールやラブリコと同じように柱を作ることができる、ピラーブラケットというアイテムを使った靴収納です。
高い位置から棚を作ることができるので、下の部分に余裕を持たせてベビーカーなども収納していますね。
上の画像と同じ靴収納なのですが、こちらではヘルメットなど玄関に収納しておきたい靴以外のアイテムを収納しています。
このようにすることで、靴箱には靴だけを収納することができるので、より上手に多くの靴を収納できるようになりますよ。
棚を作ったり、そのまま収納ボックスとして使ったりと大人気のりんごの木箱。
大きさがあるしっかりとした木箱が、リーズナブルに手に入るのがうれしいですよね。
しかもこちらのように、重ねるだけで棚として使える便利さも人気の秘密です。
パレットで作った靴収納の上部には扉をつけています。
こうすることで靴以外に細かなアイテムも収納することができるので、収納できるものの幅が広がりますよね。
こちらもDIYアイテムとして人気が高いパレット。
港などで荷物の運搬に使われるアイテムですが、すのこ状の板が組み合わさっているので、加工がしやすいんですよ。
こちらは片側の板を取って立てて設置。ブーツも置くことができる高さが魅力ですね。
こちらは、ダイソーの商品を使って作ることができるシューズラックです。
丸棒をラックの後ろに設置することで、靴を立てて収納できますよ。
また、テーブルシートをカットし、板に敷くとおしゃれな仕上がりになります。
見た目もスッキリ☆ケースに入れた靴収納例
靴箱やシューズクロークをより使い勝手よくするのに便利なのが、専用のシューズケースを使う方法。
こちらでは中に入れた靴がわかりやすいように、写真をつけていますね。
ケースに入れた洋服でも活用できるアイディアですよ。
こちらはふた付きの箱型です。
半透明の箱からは中に入れた靴がわかるので、すぐにお目当ての靴を取り出すことができますよね。
ダイソーのシューズケースだと、大きな靴を収納できない…とお悩みの方におすすめなのが、ビデオケースです。
シューズケースよりも大きく、見た目も似ているため浮いてしまうことなくしっくり馴染んでいますね。
靴を購入した時についてくる靴の箱。
しっかりとした素材なので捨てるのがもったいないと感じたことはないですか?
そんな時には、こんなふうにリメイクして靴の収納に使ってみましょう。
詳しい作り方はこちら
子ども用の靴を、ケースを使って収納しているおうちもあります。
ケースの側面に小さな靴の写真を貼りつけることで、小さな子どもでも見ただけでわかりやすく、自分で靴を収納できるようになりますね。
家族で靴の収納スペースの場所を決めておくと、どこに収納するべきかわかりやすくていいですね。
ケースに靴を収納することで、靴を隠すことができてすっきりとした下駄箱になり、とてもきれいですよ。
子どもの靴をケースに入れ、保育園バッグなどとまとめておくと子どもでも準備がしやすくなりますね。
ケースは浅いタイプのものを使うことで、靴のデザインが見えて子どもでもどの靴を履こうか選びやすくなります。
こちらは、山善のシューズケースで、靴をコンパクトに収納できるだけではなく、取っ手もついていて運びやすいんですよ。
また、小さな穴がいくつか開いていて通気性がよく湿気対策などができるのも嬉しいポイント!
同じボックスをたくさん使い、靴を収納する場合はラベリングすることも重要ですよね。
こちらのように、シンプルな箱にmon.o.toneのネームプレートをつけると、すっきりとして中身もわかりやすくなります。
半透明のケースを使うと、ラベリングをしなくても中身がわかりやすいというメリットがあります。
また、こちらは靴を収納しないときはコンパクトにたたんでおくことができるので、邪魔になりません。
商品はこちら
中が透けないクラフトタイプのボックスですが、ネイビーやナチュラルカラーなど、組み合わせて使ってもおしゃれですね。
シンプルなデザインなので、靴を収納してお部屋に置いておいてもしっくり馴染みます。
商品はこちら
クローゼットにシーズンオフの靴などを収納したいときに役立つのが、こちらのボックスです。
しっかりとした作りで、スタッキングすることができるので、ちょっとしたスペースに置くことができるのも魅力的ですね。
商品はこちら
ブーツなど、高さがある靴を収納できるボックスはなかなかありませんが、こちらを使えばきれいに収納することができます。
柄も可愛らしく、玄関に置いておいてもワンポイントになりますね。
商品はこちら
隠すのはもったいない!?お洒落に靴を見せる収納例
こちらは玄関スペースの壁に取りつけられた棚に靴だけでなく、観葉植物や小物などとともに飾りつけるように収納しています。
これなら靴を見せながら収納してもおしゃれに見えますよね。憧れる玄関スペースです。
ウォークインの場合でもシューズクロークのほとんどは、ドアによって目隠しされている場合は多いですが、こんなふうにおしゃれなアーチをつけた入口から見える整頓された靴収納はとても魅力的。
アーチつきの入口は建築時に作るのが一番ですが、プラスチックボードや壁紙を使ってDIYすることもできるんですよ。
こちらは玄関の幅が狭いスペースに、ワイヤーを渡して靴をディスプレイするように収納しています。
まるで靴のショップのような収納方法はぜひマネしてみたくなりますね。
ワイヤーは100均などでも販売されていますよ。
すっきりとした印象の見える収納。
シーズン違いのものなどは、上のリメイクした箱に入れてすっきりとさせています。
こんな収納なら、お子さんもきちんと靴を入れてくれそうですね。
きれいに見せたいから靴のお手入れも念入りになりそう。
作りつけの玄関収納があって見せる収納をするのは無理という方には、こちらのアイディアがおすすめ。
作りつけの収納の空いている部分に棚をつけてお気に入りの靴や、よく使う靴をオープンに収納しておけるようにしています。
横には靴を使ったディスプレイもありますね。
玄関スペースがせまいけれどお気に入りの靴をディスプレイしたいという方には、こちらのアイディアがおすすめ。
左側に見えるディスプレイはすのこを使ったもの。
とてもおしゃれですのこが材料とは思えないですよね。
フックを使い、靴を吊るして見せる収納にするととてもおしゃれですね。
お気に入りの靴や次の日に履きたい靴などを、バッグなどといっしょにまとめて収納しておくと、準備もしやすく時間の短縮にもなりますよ。
[Lbc with Life] 【WEB限定】tower タワー シューズラック 6段
9,504円
シューズラックなどを使い、靴を見せる収納にするのもおすすめですよ。
こちらは、towerシリーズのシューズラックで、シンプルなデザインで使いやすいうえに靴をたくさん並べて収納することができる優れものです。
[entre square] umbra/スリング シューオーガナイザー ブラック
4,320円
スリングのポケットタイプの見せる靴の収納棚もあり、こちらはメッシュ加工が施されているため通気性もよく、においがこもりません。
収納する靴のサイズにあわせて、ポケットの幅を自由に変えることもできるんですよ。
靴をディスプレイするように見せる収納にするのも、おしゃれですよ。
靴を斜めに置くと、デザインの確認がしやすく選びやすいですね。
また、ポールの長さを自由に調節することができるのも使いやすいポイントです。
商品はこちら
こちらのシューズラックを使えば、靴を見せる収納にしつつ約14足も置くことができるんですよ。
また、最上段のサイドには小さめのフックがついているため、靴ベラなどもまとめて収納することができます。
商品はこちら
靴の量にあわせて見せる収納スペースを調節したいという方におすすめなのが、こちら。
スタッキングしたり横幅の調節をしたりすることができるので、収納したい靴の量にあわせて自由に調節することができますよ。
商品はこちら
ニトリの靴収納アイテム
下段にニトリの白い収納BOXを使って、来客用のスリッパなどを収納しています。
あまり使う機会がない家では、このようにホコリがかからないようコンパクトに収納しておくといいでしょう。
ニトリの収納BOXを使って、下駄箱の空いたスペースに日用品を整理整頓。
ハンカチやエコバッグなど、靴を履いてから思い出しても玄関に置いておけば靴を脱いで取りに行か
こちらのおうちではニトリのシューズボックスを使って靴を収納しています。
うっすらと中が見えるので、ラベルなどを貼らなくてもどのボックスにどの靴を収納しているのか、わかりやすいのが使いやすいポイントですね。
IKEAの靴収納アイテム
こちらではIKEAのホワイトの収納BOXを使っています。
玄関は狭い家が多いので、このように細身の収納でかがまなくても取り出せるタイプは使いやすいですね。
こちらのBOXは斜めに開くタイプなので、引き出しの中が見やすいです。モノトーンでコーディネートしていておしゃれですね。
靴がたくさんありシューズウォールに収納しきれなくなってしまった場合は、IKEAのスクッブに靴を入れて上にのせるのがおすすめ!
天井とシューズウォールの隙間をデッドスペースにせず、上手に利用していますね。
ベルメゾンの靴収納アイテム
玄関の下駄箱とドアの隙間にベルメゾンの簡単に畳めるラックを置いて、ナチュラルな可愛い収納スペースを作っています。
麻袋やかごなどを使いスリッパや子供の外遊び道具など入れておけば、おしゃれに隠す事ができますね。特にボールを収納するアイデアは素敵です。
ベルメゾンの簡単に折りたためるラックは、こちらのように幅が広めのものなど、さまざまな種類があるのが魅力的です。
収納したい靴の数や玄関の広さにあわせて、サイズや高さを選択するのも大切ですよ。
こちらのおうちでは、よく履く靴のみを簡単に折りたためるラックに収納しているのだとか。
よく履く靴とあまり履かない靴の収納スペースをわけることで、玄関にあまり靴をだしすぎずすっきりさせることができます。
無印良品の靴収納アイテム
無印良品の収納キャリーBOXに、靴のお手入れ道具を入れています。
取っ手が付いているので持ち運びがしやすく家の色々なところで使えそうなBOXですね。
こちらの家は靴を詰め過ぎないで余裕のある収納をしています。
靴が沢山あって他の物も収納したいけど置く場所がない!という人は、無印良品の頑丈な収納BOXを玄関の隙間に置いてみてはいかがでしょうか。
大容量で子供の外遊び道具なども収納できますよ。
ファイルボックスワイドにお出かけに使う物を入れている方もいます。
エコバッグや学校で使うスリッパなど玄関に置いておけば、何処にしまったっけ?と探さなくても済みますね。
ボックスの中に仕切り版を使えば、上手に分別もできますね。
無印良品のファイルボックスを靴棚に置き、子どもの靴の収納スペースとして活用しているおうちもあります。
収納スペースをわかりやすく決めておくことで、収納しやすくなり散らかりにくくすることができますよ。
靴収納のカビ・湿気対策&掃除
来客が無い時には、下駄箱の扉を開けっ放しにして開放的に。
下駄箱の中も通気性が良くなるように靴と靴の間を空けて余裕のある収納にしておくと、靴が増えてもしまいやすく掃除もしやすいですね。
重曹を紙コップに入れ下駄箱に置いておくと、臭いと湿気を吸い取ってくれるんです。
湿気取りに使った重曹はお掃除にそのまま使えるので、玄関掃除の時に洗剤代りに使えますよ。
靴の臭い消臭にはお手製のポプリや竹炭を入れて置くのもいいでしょう。市販でも消臭グッズはありますが見た目が可愛くない場合もありますね。
そんな時には布にくるんでショップのリボンで結ぶと、おしゃれに消臭できます。
飛行機の機内清掃にも使われているA2care。
安全性が高く、色々なお掃除に使えるので来客用のスリッパにも使えます。アルコール臭が苦手な人にもいいかもしれませんね。
重曹の容器はセリアに入れて英語でラベリング。バケツは無印良品のポリプロピレンバケツで平らな蓋が付いています。
蓋の上にっちょっと物を置くことができたり、洗面所で注水したりすることを考えて構造されているのでとても使いやすいですよ。
無印良品のホウキとチリトリセットは、先端を付け変えてブラシにすることができる優れもの。
壁に付けられる家具を付けて、普段はホウキとチリトリをかけて置けば手軽に玄関掃除ができますね。
掃除道具もオシャレにしたいという人には、ポーランド生まれの飾れる掃除用具はいかがでしょうか。
チリトリにホウキを掛けることができ、見た目がとってもオシャレでコンパクト。
細い溝までゴミをかきだしてくれるので、見た目だけじゃなく使い勝手も抜群です。
雨水などですぐ汚れてしまう玄関タイル。水垢にはセスキ炭酸ソーダ水がおすすめです。
こんな風に水に溶かして作っておけば、気が向いたときに直ぐお掃除が始められますね。ラベリングは英語表記でおしゃれに。
魔法の洗剤とも言われるエンビロン洗剤。
凄い洗浄力なのに体に優しいので、塩素系の洗剤を使いたくない方や、玄関掃除の汚水が植物に流れるのを避けたい方などにおすすめします。
汚れがひどい玄関には最適ですね。
無印良品レッドシダーは防虫、消臭効果があるということで下駄箱に置いている方もいます。
普通の芳香剤よりは効果は弱いかもしれませんが、万が一子供が触っても大丈夫なので子供の手が届く所には、優しい素材の物を置く方が増えていますね。
天然の優しい木の香りがしますよ。
こちらの下駄箱は子供の靴も多く、汚れと湿気対策に新聞紙を敷いて靴を収納しています。
雨や雪の多い時期、外遊びをよくする時期にはこのように身近な物で対策するのもいいでしょう。
新聞紙が汚れてきたらそこの段だけ変えて、ゴミにポイっとできるので掃除も楽ですね。
ベンチタイプの靴収納アイテム例
ベンチタイプの靴の収納アイテムは、収納できるたけでなく腰かけたりものを置くことができたりと便利ですよね。
こちらは、ベンチの下に2段も靴やサンダルを収納できるスペースがあり、収納力も抜群ですよ。
商品はこちら
スリムで玄関にも取り入れやすいベンチタイプの収納アイテムは、シンプルなデザインでどのようなインテリアテイストでも使いやすいですね。
お気に入りの靴を数足だけ、収納するのも手に取りやすくおすすめですよ。
商品はこちら
雑貨のディスプレイにも使うことができるおしゃれな北欧風のデザインの収納アイテムは、中棚がついているのでそこに靴を収納することができますよ。
洗練されたデザインで、玄関のワンポイントとしてもぴったりです。
商品はこちら
エレガントなデザインで、ホワイトインテリアやアンティーク調の玄関などにぴったりな収納アイテムも。
こちらは棚が跳ねあげ式のため、ブーツなど高さがある靴も下に収納することができる優れものなんですよ。
商品はこちら
靴収納アイデアまとめ
靴を収納するためのアイディアや実例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
玄関の作りやサイズによって収納に適したアイテムは変わります。
ぜひ自分の家にあった収納アイテムを選んで、効率的にきれいに靴を収納しましょうね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物