おしゃれなコート掛けのタイプ別の選び方
リビングや玄関に設置し、洋服や帽子などの収納に使うコート掛け。
その種類は3つあり、収納力のある「ハンガーラックタイプ」、省スペースで使える「ポールタイプ」「壁掛けタイプ」に分かれます。収納力重視ならハンガーラックですが、スペース重視なら残り2つがおすすめです。
また、インテリアをおしゃれにしたいなら、実用性だけでなく、デザインにこだわることも大切です。では記事を参考に、コート掛けを選んでみましょう。
おしゃれなコート掛け|ハンガーラック
シンプルでエレガントなゴールドのコート掛け
最初にハンガーラックタイプのおしゃれなコート掛けを紹介していきましょう。
このタイプは壁に穴を開けないスタンド型で、置くだけで簡単に収納力がアップします。
フェミニンなインテリアに合うコート掛けをお探しなら、人気雑貨ブランド・SPICE OF LIFEのゴールドのハンガーラックがおすすめです。
シンプルかつエレガントなデザインで、掛けるものを美しく見せます。
組み立て式ですが、レンチ付きで設置は簡単です。
アイアンがおしゃれな小さめのコート掛け
ヴィンテージ家具に合うコート掛けをお探しなら、インダストリアルな家具が人気のメーカー・W STANDARDのハンガーラックがおすすめです。
シンプルを極めたフォルムだからこそアイアンの美しさが際立ち、ショップのようにおしゃれな空間を作れます。
高さは約135cmで、一般的なスタンド型ハンガーラックよりも小さめです。
長いコートを掛けると裾が床に近くなりますが、背が低い分、圧迫感がないメリットもあります。
意外な素材でできたおしゃれなコート掛け
感度が高い人に人気の雑貨ブランド・DETAIL incのガーメンツラックは、なんとガス管を使用したものです。
他のスタンド式ハンガーラックとは違うユニークなデザインですよね。
丈夫であることはもちろん、本物の質感はインテリアの個性的なアクセントになるでしょう。
無骨感がおしゃれなので、インダストリアルスタイルのお部屋におすすめです。
フレームにはキャスターがついており、簡単に移動できます。
機能的で便利な異素材ミックスのコート掛け
おしゃれさも使いやすさも両方重視したい方には、山崎実業の人気シリーズ・towerのキャスター付きコートハンガーがおすすめです。
無骨なスチール×温かみのある天然木の異素材ミックスがおしゃれで、シンプルなだけでなくセンスのよさも感じさせます。
このスタンド型ハンガーラックの特徴は、前後2列のバーです。収納力があり、仕事用と普段着を分けて収納できます。下部には台座もあるので、バッグなどの小物も置けますよ。
詳細を見る
ナチュラルでおしゃれな折り畳み式コート掛け
必要な時だけ設置できるスタンド型のコート掛けが欲しいなら、ベルメゾンの折り畳み式木製ハンガーラックがおすすめです。
使わない時はコンパクトになり、壁と家具の隙間などへ簡単に収納できます。
パイン材でできたシンプルでおしゃれなハンガーラックなので、ナチュラルインテリアにぴったりです。
木製のスタンド型は強度が気になるところですが、素材に厚みがあり、たくさんの洋服を掛けてもたわみにくくなっています。
深型バスケット付きのシンプルなコート掛け
大きなバッグも収納できるおしゃれなスタンド型コート掛けをお探しなら、ベルメゾンの深型バスケット付きハンガーラックがおすすめです。
バスケットにはリュックやランドセルがすっぽりと入るので、リビングや子供部屋などさまざまな空間で使えます。
シンプルでおしゃれなデザインは、どんなテイストの家具やインテリアともマッチするでしょう。
サイドにはフックもついていて、ショルダーバッグやアクセサリーも収納できます。
2段バスケット付きのカジュアルなコート掛け
山善で人気のバスケットトローリーは、2段バスケットとキャスターがついたスタンド型ハンガーラックです。
バスケットの高さは簡単に調整できるので、中に収納するものやコートの長さに合わせて設置できます。
ダブルバスケットのため、仕分けして収納できるのが便利ですね。
カジュアルでおしゃれなデザインと、好きなカラーを選べるところも魅力と言えます。
便利さとおしゃれさを兼ね備えており、大ヒット商品なのも納得です。
おしゃれなコート掛け|ポール&壁掛け
ホワイト×木目のポールスタンド型コート掛け
続いて、省スペースで使えるポールスタンドタイプと壁掛けタイプのおしゃれなコート掛けを紹介していきましょう。
ポールスタンドはポールハンガーとも呼ばれ、それ自体がおしゃれな収納家具です。
コートや帽子を無造作に掛けるだけでも絵になります。
初めてポールスタンドを使うなら、ドウシシャのルミナスシリーズはいかが?
ホワイト×木目がおしゃれで、シンプルなのでコーディネートも簡単です。フックは高さを変えられます。
ユニークなポールスタンド型コート掛け
インテリアにおしゃれな遊び心をプラスするなら、moca companyのポールスタンド型コート掛けSaponを置いてはいかがでしょう。
サボテンがモチーフのおしゃれなコート掛けで、ユニークなデザインがお部屋のアクセントになります。
コートやバッグなどが掛かっていない時も、オブジェとして楽しめますね。
可愛いので子供部屋にもぴったりで、ポールを1本外して低くすると、子供が使いやすいサイズになります。
突っ張り式のポールスタンド型コート掛け
ポールスタンド型のコート掛けには、天井と床で支える突っ張り式もあります。
置くタイプと比べて台座部分がないため、一層省スペースで使えるのがメリットです。
シンプルでおしゃれなデザインをお探しなら、山善の突っ張り式コート掛けはいかがでしょう。
白と黒があり、どちらもマットな質感なのでコーディネートしやすいですよ。リビングだけでなく、玄関にもおすすめです。
設置は簡単で、女性でも工具なしで取り付けできます。
アートのようにおしゃれな壁掛け型コート掛け
壁掛け型のコート掛けはウォールハンガーとも呼ばれ、部屋をスッキリと使えるのがメリットです。
ただし、壁に穴を開ける商品もありますので、取り付け方を事前に確認しましょう。
モダンインテリアに合うおしゃれな壁掛け型をお探しなら、umbraのSTICKS MULTI HOOKはいかが?
スティックが並ぶアートのような収納で、個性的なフォルムを楽しめます。
フックはフリップ式で、使わない時はスッキリ収まりますよ。
単体でも複数でも使える壁掛け型コート掛け
多くの壁掛け型コート掛けには複数のフックが横並びでついていますが、フック同士の間が近いとコートが重なって見栄えが悪くなることも。
それを解消できるのが、無印良品の壁に付けられる家具フックです。
フックが1つのみなので、服が重なる心配はありません。
単体でも使えますが、複数を横並びにしても左右に余裕を持ってコートを掛けられます。
ナチュラルでおしゃれなコート掛けなので、インテリアに取り入れやすいですね。
便利なマグネット式の壁掛け型コート掛け
壁に穴を開けずにウォールハンガーを設置したいなら、towerのマグネット折り畳みハンガーがおすすめです。
裏一面がマグネットになっており、磁石がくっつく壁なら簡単に設置や取り外しができます。
玄関でコート掛けに使った後、一時的に台所へ取り付けてエコバッグを吊るすなんてことも可能です。
使わない時はコンパクトになり、動線の邪魔にもなりません。
デザインはシンプルでおしゃれなので、お部屋に馴染むでしょう。
詳細を見る
ラック×壁掛けのハイブリッド型コート掛け
ある程度の収納力・コンパクトさ・設置の簡単さを満たすコート掛けが欲しいなら、towerのスリムコートハンガーはいかがでしょう。
ハンガーラックとウォールハンガーのハイブリッドのようなコート掛けで、壁に立て掛けるだけで収納スペースの完成です。
ウォールハンガーのようにコンパクトなのに設置が簡単で、ハンガーラックのバーのように収納できます。
シンプルで空間に馴染み、スチール×木の組み合わせもおしゃれです。
詳細を見る
おしゃれなコート掛けを選ぶ時のポイント
コート掛けを選ぶ時は、設置場所を決め、収納するコートに合わせて選ぶのがポイントです。
事前に置き場所の広さや、コートのサイズと枚数をチェックしておきましょう。
また、組み立てやすさや設置できるかどうかも大事です。壁掛けタイプは購入前に設置方法まで確認し、取り付けて大丈夫かどうかを判断します。
そして、デザインはインテリアとの相性を考えて決めましょう。選び方を参考にして、おしゃれな収納を実現してくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物