カフェ気分を味わえるおしゃれなトレー
トレー(お盆)は、料理の配膳やお茶やお菓子を出すときの必須アイテムですよね。1人分の料理をトレーにのせれば、お家にいながらカフェ気分を味わえるのでおすすめです。
そこで今回は、気分が上がるおしゃれデザインのトレーをご紹介いたします。木製をはじめ、ラタン素材やプラスチック製など、色んなトレーが満載です。気分が上がるおしゃれトレーを手に入れて、お家時間を充実させましょう。
毎日使えるおしゃれなトレー|長方形
滑りにくいおしゃれな木製トレー
AfternoonTea LIVINGのナチュラルな木製トレーは、ワンポイント入りのおしゃれなデザインです。
滑り止め加工が施されているので、背の高いコップも倒れる心配が少なくスムーズに配膳できます。
ウレタン塗装がされていますがベースは木製なので、1つ1つ木目の出方が異なり違った風合いを楽しめますよ。
サイズは幅22×奥行12×厚み1.5cmと小ぶりなので、ティータイム用におすすめです。
スタイリッシュでかっこいいトレー
山崎実業のトレーはブラックカラーがおしゃれで、料理をのせるだけで食卓が引き締まります。
サイズは幅40×奥行30cmと大きいので、配膳しやすくホームパーティーでも大活躍してくれますよ。
大皿から小皿まですべてのせられるので、一人分の料理をのせてカフェ風スタイルにしたい方にもおすすめです。
インテリアに馴染むので、出しっぱなしでも生活感が出ません。
リネンコーティングされたおしゃれなトレー
fog linen work(フォグリネンワーク)
フォグリネンワークのトレーは、リネンコーティングされておりデザイン性の高さが魅力。
リネンを樹脂でコーティングされているので、汚れを気にせず使っていただけます。
ギンガムチェックのデザインがおしゃれで、朝食や昼食はもちろん、お菓子やお茶をのせてもOKです。
食卓が華やかになるので、北欧やナチュラルなデザインが好きな方におすすめ。
サスティナブルな竹製トレー
毎日使えるトレーをお探しの方は、おしゃれな竹製のトレーがおすすめです。
軽くて丈夫な素材なので日常使いしやすく、和食から洋食まで料理のジャンル問わず使えるところがおすすめのポイント。
サイズは幅33×奥行25cmとちょうどよく、厚みがあるので配膳しやすいです。水には弱いので、使用後は乾いた布でふき取りしっかり乾燥させましょう。
サイズ展開が豊富な木製トレー
人気ブランドKINTO(キント―)の木製トレーは、ノンスリップ加工が施されているところがおすすめのポイントです。
デザインは至ってシンプルですが、滑りにくいのでお茶がこぼれにくく安心して持ち運べます。
またサイズ展開が豊富なので、小さいサイズから大きいサイズまで色んなトレーが手に入りますよ。
サイズ違いで揃えておけば、シーンに合わせてトレーを使い分けられます。
ナチュラル好きにおすすめの木製トレー
無印良品のようなナチュラルな雰囲気が好きな方は、シンプルなデザインの木製トレーがおすすめです。
オーソドックスなデザインなので日常使いしやすく、和食から洋食までどんな料理もおしゃれに見せられます。
サイズは幅40×奥行30cmとちょうどよく、大皿やお茶碗、汁椀など全部トレーにのせられますよ。
またウレタン塗装が施されているので輪ジミがつきにくく、ふき取るだけでOK。
台にもなるおしゃれな木製トレー
[studio CLIP] オリジナル キッチントレー
2,750円
アイアンの持ち手が付いたおしゃれな木製トレーは、反対を向けるとちょっとした台としても使えるデザイン性の高いアイテムです。
持ち手がついている分持ち運びしやすく、1人分の料理をのせればカフェトレーとしても使えるのでおしゃれ。
また天然木が使われているので、1つ1つ木目や風合いが異なるところもおすすめのポイントです。
人と被りたくないという方は、デザイン性の高いトレーを選ぶのがおすすめですよ。
ユニークなデザインの木製トレー
四隅が立ち上がったような変わったデザインの木製トレーは、人と被りたくない方におすすめのアイテムです。
滑り止め加工が施されているので滑りにくく、コップを傾けても滑りにくくなっています。
まるでオブジェのようなおしゃれな形をしているので、出しっぱなしでも生活感が出ません。
サイズは幅38×奥行27.5cmと大きめなので、料理や飲み物の配膳もしやすいです。
毎日使えるおしゃれなトレー|円形・楕円形
食卓が華やかになるおしゃれなラタントレー
gentillesse トレイ お盆 北欧 ラタン トレー 丸 直径 23cm
お茶やお茶菓子を運ぶなら、ラタン素材のおしゃれな円形トレーを使うのがよいでしょう。
デザイン性が高く、食卓に並べると華やかさがアップします。目が細かく丈夫で、両端に持ち毛がついているので持ち運びも簡単です。
水洗いはできないので、汚れが気になる方は紙ナフキンやナフキンを敷いておくと安心。おしゃれなので、インテリアトレーとして飾っておくのもおすすめです。
リーフデザインがおしゃれなトレー
北欧デザインが好きな方は、クリッパンのおしゃれなトレーもおすすめ。
クリッパンはスウェーデン生まれの北欧テキスタイルブランドで、日本のみならず世界中で人気のブランドです。
コーティングされた木製トレーなので、水がついても輪ジミになりにくく扱いやすくなっています。
リーフデザインが華やかで、お茶菓子や朝食、昼食などを運ぶのにぴったりです。
耐久性の高いステンレストレー
ステンレス製のおしゃれなトレーは、割れにくく丈夫で耐久性に優れているのでおすすめです。
汚れても水洗いができることから、多くのカフェで採用されています。サイズは直径30cmと大きめなので、1人分の料理をのせたい方にも◎。
またこちらのステンレストレーはお皿としても使えるので、ホームパーティー時には大皿として使うなど用途に合わせて使い分けられます。
木目調のおしゃれなトレー
一見木製に見えるおしゃれトレーですが、ABS素材なので水洗いできるので汚れを気にせず使っていただけます。
山中塗の風合いをイメージして作られており、和カフェが好きな方にも◎。
円形のトレーは和食を盛り付けるとお店のような雰囲気が出るので、一気におしゃれ度が上がりますよ。
サイズは直径27cmとちょうどよく、大皿や汁椀、茶碗など一人分の料理を盛り付けるのにおすすめです。
料理が映えるおしゃれな木製トレー
濃いブラウンの木製トレーは、おしゃれなデザインなので料理が映えます。
サイズは一人分の料理がぴったり収まる幅30×奥行30cmで、日常使いしやすく料理が好きな方からの人気も高いです。
また2cm高さの縁がついているのでお皿が落ちにくく、配膳しやすいところもおすすめのポイント。
定食スタイルで料理を配膳したい方は、ぜひ円形のトレーを1つ持っておくとよいでしょう。
北欧好きにおすすめの人気トレー
北欧デザインが好きな方は、マリメッコのおしゃれな花柄トレーがおすすめです。
木製ですがコーティングされており水で洗えるので、汚れを気にせず使っていただけます。
シンプルなデザインのトレーも人気ですが、来客時にお茶菓子や紅茶を出しておもてなしするときには柄物のトレーがよいでしょう。
マリメッコの絵柄がプリントされており、食卓が華やかになること間違いなし。
一人用におすすめのトレー
一人用のトレーをお探しの方は、コップも置けるおしゃれな木製トレーがおすすめです。
おまめさんのような変わったデザインがおしゃれで、紅茶とお茶菓子、パン、1人飲み用のおつまみを入れてもよいですね。
またコップを置く場所にソースを置いて、野菜などを盛り付ければホームパーティーでも活躍。
意外と汎用性が高いので、シーンに合わせていろいろな使い方ができますよ。
おしゃれなトレーで気分を上げよう
今回は、毎日使いたくなるおしゃれなデザインのトレーをご紹介いたしました。木製のトレーは定番人気ですが、扱いやすいプラスチック製のトレーもおすすめです。ステンレス素材のトレーは、丈夫で傷や汚れに強いのが特徴。
色んな素材や形のトレーを持っていれば、シーンに合わせて使い分けられるので、ぜひお気に入りのトレーを見つけてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物