炊飯器の蒸気対策グッズ10選。100均で揃えられる便利なアイテムもピックアップ

ご飯を炊く時、吊戸棚の下やカップボードに炊飯器からの蒸気があたって水滴や汚れがついてしまいます。蒸気があたるとカビが発生したりボロボロになってしまうので対策が必要です。簡単にできるアイデアからスライド棚付きの収納まで、便利な対策グッズをご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

炊飯器の蒸気対策グッズ10選。100均で揃えられる便利なアイテムもピックアップ
アバター画像

Tama

ライター

主婦歴14年目、二人の女の子のママです。住宅関係の仕事経験があります。料理が好きなので、毎日の夜ご飯や時短・節約料理など、いろいろ楽しんで作っています。お家時間を快適にする暮らしに関する情報を提案しています。

炊飯器の蒸気対策になる便利グッズ特集

炊飯器でご飯を炊く時、吊戸棚の下やカップボードに炊飯器からの蒸気があたって水滴や汚れがついてしまいます。

すぐには害はなくても、長年にわたって毎日のように蒸気があたると、カビが発生したり傷んでボロボロになってしまうので対策が必要です。それでは、蒸気対策のポイントと簡単にできる便利な蒸気対策グッズをご紹介していきます。

炊飯器の蒸気を対策するポイント

炊飯器を置く場所を決めてグッズで対策する

炊飯器を置く場所を決めてグッズで対策する

irodori.0306

炊飯器を置く場所の大前提としては、コンロやシンクなど火や水のそば以外で、コンセントに届く場所である必要があります。

しかし、限られたキッチンのスペースの中で、こういった場所でなおかつ蒸気がこもりにくいなど、いくつかの条件に合う場所はなかなかないかもしれません。

そういう時はスライド式の家電収納などもありますが、グッズを使って蒸気対策をすることもできます。


 

 

壁を保護するものや調湿機能があるものを使う

壁を保護するものや調湿機能があるものを使う

interior_ami

スライド式の家電収納ならあらかじめ調湿機能がある素材を使っているものもありますが、そうでない場合は自分で何かを貼ったり付けたりして壁を保護するといいでしょう。

調湿機能がある素材や保護シートやボードなどを用意し、蒸気が当たる場所に設置します。

100均グッズをで代用してあまりお金をかけずにできたり、ちょっとしたDIYでできたりするので、試しやすい対策方法でもあります。


 

炊飯器からの蒸気の排出方向を変える

炊飯器からの蒸気の排出方向を変える

penta_room

ほとんどの炊飯はフタの上部に蒸気の排出口があり、蒸気は上にいきます。

炊飯器を狭いスペースや高さがない場所に置いてあると、蒸気はこもってしまいます。それなら、蒸気を広い空間のほうに逃してあげましょう。

専用のグッズはなくても、蒸気の方向を変えたり風で吹き流したりして、アイデア次第でできる方法でもあります。

スライド式家電収納などの方法と併用することもできます。


 

炊飯器の蒸気対策向けグッズ|らくらくアプローチ

風で蒸気を吹き流すサーキュレーター

蒸気を風で吹き流して拡散させれば、蒸気が同じところにずっとあたるのを防ぐことができます。

ミニサイズのサーキュレーターは狭いスペースに置くこともできるので、炊飯器の蒸気対策に使えるアイデアグッズです。

左右の首振り機能や縦方向の上下の角度調節ができれば、炊飯器から出てくる水蒸気を思った方向に効率よく拡散させることができますよ。


 

便利な機械で蒸気対策するなら小型除湿器

機械の力を借りて炊飯器から出る蒸気を吸い込む方法として使えるのが、小型の除湿器です。

こちらの除湿器はA4の紙半分くらいのスペースに置くことができてコンセントから電源をとるので、炊飯器の近くに置くといいでしょう。

小型なのでカウンターの上に置いて使うこともできますし、スライド式の家電収納と併用して使うと高い効果が期待できますよ。


 

炊飯器の場所を変えられるキッチンワゴン

炊飯器を移動できるワゴンに置けば、いつも同じ場所に蒸気があたることがなくなるので蒸気対策になります。

キッチンで炊いて食べる時にダイニングに移動するなど、コンセントが届く範囲で移動できるのは意外と便利です。

その場合はインテリアに合うデザインを選ぶといいでしょう。下段にはキッチングッズや食品を置くなど収納として使うこともできますよ。


 

炊飯器の蒸気対策向けグッズ|しっかりアプローチ

100均でも買えるグッズのキッチンシート

キッチンの汚れを防止するビニールのシートを、炊飯器の蒸気があたる場所に貼れば対策できます。

透明なので目立ちませんし、濡れたり汚れても簡単に拭き取れます。

貼る場所のサイズに合わせてカットでき、接着剤不要のシールタイプなので取り付けも簡単です。

100均にはキッチンの壁を保護するキッチンシートが売っており、水や油ハネを防ぐものなので蒸気対策にも代用できます。


 

炊飯器の蒸気を吸収する珪藻土ボード

珪藻土は湿気が多い時は吸収し、乾燥すると放出するという特製を持っている素材です。

こちらの珪藻土のボードは、洗った食器の水切りや一時置きに使うものですが、カップボードの炊飯器を置くスペースの上に取り付けたり傍に立てかけておくことで、蒸気から壁面をカバーすることができます。

サイズもいくつかあるので、スペースに合わせて適した大きさのものを選びましょう。


 

収納しながら蒸気対策にもなる吊戸棚ラック

上部が吊戸棚になっているカウンターに炊飯器を置いている場合、蒸気が吊戸棚の底面にあたって水滴が付いたり傷んでしまいます。

そこで使えるのが吊戸棚の棚板に差し込むラックです。

取り付けも簡単、スチール製なので簡単に拭き取ることができ、便利な収納スペースにできながら蒸気対策にもなります。

100均にも吊戸棚の下に付けられる収納グッズを売っているので、アイデア次第でもっと安く揃えることもできますよ。


 

炊飯器の蒸気の向きを変える配管カバー

炊飯器から出る蒸気の向きを変えられれば、蒸気が直接壁にあたらないようにすることができます。

そのための専用グッズではありませんが、代用して使えるのが配管カバーです。

配管カバーはサイズやカーブの向き、色などさまざまなものがあるので、家の炊飯器や置いている場所に合ったものを選べばOKです。

一つあたりの値段は安いので、手軽にできる対策ですよ。


 

炊飯器の蒸気対策グッズ|まとめ

炊飯器の蒸気は直接的な害はありませんが、キッチンの壁や家具の劣化をおさえるためにもできるだけ対策をしたほうがいいでしょう。

専用のグッズはあまりないですが、こちらでご紹介したものの他にも100均グッズやDIYグッズで使えるもの、スライド付きの家電収納棚もあります。幅広い選択肢から選びやすいグッズを紹介したので、柔軟なアイデアで炊飯器の蒸気対策をしてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x