上手な鍋の収納方法をチェック!
普段使いのお鍋は、出し入れしやすく収納しておきたいものですよね。今回は、そんなお鍋の上手な整理収納アイデアをご紹介します。
省スペースでも収納力をアップさせる整理収納方法や、大きくかさばるお鍋をスマートにまとめておける整理収納方法もお届けしますので、ぜひチェックしてみて下さい。普段使いのお鍋はもちろん、お気に入り鍋のディスプレイ方法をお探しの方も必見です。
鍋の上手な収納方法|引き出し
隙間が出ないように並べる収納方法
引き出しにお鍋をきれいに並べている実例です。
両側に取っ手がついているタイプのお鍋は、実例のように少し斜めにして入れると隙間ができづらくなりますよ。
同デザインのアイテムをそろえると、見た目もスッキリと綺麗に見えるもの。
蓋もつけたままにしておくと、ワンアクションで調理に移れるでしょう。浅めの引き出しは、お鍋を並べておくのにちょうどよいです。
専用グッズを入れ込む整理方法
お鍋類は重ねる収納よりも、立てて収納するほうが出し入れが楽になります。
より見やすく整理したいなら、シンクやコンロ下用のグッズを取り入れると使いやすいですよ。
実例のように、お鍋だけではなく蓋類も立てて収納しておけば出し入れがスムーズ。
ラックはサイズ調整しやすいタイプのものであれば、お鍋類の買い替え時にも対応できます。深さのある引き出しも、上手に活用できそうですね。
ボックスを使った整理方法
カインズホームの「スキット」というボックスを使って、引き出し内を整頓している実例です。
お鍋だけではなく、ザルやボウルも一緒にしまっておけば調理時もスムーズに作業ができそうですね。
スキットはサイズもさまざまなので、組み合わせ次第でご自宅のキッチンにもぴったりの収納スペースが作れますよ。
キッチン以外にもさまざまな引出し内で使えるアイテムなので、買って損なしです。
100均ファイルボックスを使った整理方法
こちらは、100円ショップのファイルボックスを使った整理方法です。プチプラグッズでシンク下が片付くとあって人気のアイデアですよ。
実例のように取っ手が取れるタイプのお鍋は、取っ手の収納スペースも作っておくのが重要。より出し入れしやすいキッチンがスマートに実現できます。
まな板やキッチンペーパー、ミトンなどコンロやシンク周りで使うものも、スッキリまとまっていますね。
紙製のファイルボックスを使った収納方法
リーズナブルで見た目も暖かな雰囲気の紙製のファイルボックスも、引き出し収納にはぴったりです。
実例のようにファイルボックスを縦・横に組み合わせると、見た目もスッキリしますよ。調味料もファイルボックスでまとめると、使いやすくなります。
比較的安価な紙製ファイルボックスは、汚れた時にも気軽に取り換えられるのがポイントです。
鍋の上手な収納方法|観音開き
ステンレス棚を入れた整理方法
観音開きタイプのシンク下には、コの字型の棚を入れ込むのが便利です。
お鍋の収納スペースも増えるので、コレクターの方でも使いやすいでしょう。ステンレス素材のアイテムであれば頑丈で、お手入れもしやすいです。
小さめサイズの棚であれば、配管を気にすることなく使えるので、ぜひ探してみて下さい。
また、ファイルボックスを使ってフライパンを使っている点にも注目です。
木製シェルフを入れた整理方法
ナチュラルな雰囲気のインテリアがお好きな方には、ウッディなシェルフもおすすめです。
カフェ風の雰囲気が味わえるので、お鍋やフライパンを取り出すたび楽しい気分にもなれますよ。
実例のようにすのこ状のシェルフであれば、通気性もばっちりでしょう。
奥行が浅めのシェルフであれば、手前に物を置けるのもメリットです。オープン収納にも使える、ビジュアル度の高い収納グッズは要チェックです。
引き出し+ボックスの収納方法
引き出しタイプのラックとボックスを組み合わせた、お鍋の収納アイデアです。
観音開きタイプの収納スペースは奥のものが取りづらいというデメリットもありますが、これならシンク下スペースを有効に使えそうですね。
深さのあるボックスを使えば、大きいお鍋類を横にして収めることもできますよ。ラックの隙間にまな板などを入れておけばより便利です。
伸縮棚を使った整理方法
[TIMELESS COMFORT] tower (タワー) 伸縮収納棚
3,850円
観音開きのキッチン収納スペースを隅々まで使いたいなら、伸縮棚を取り入れるのがおすすめです。
お鍋やフライパンはもちろん、調理器具や調味料などさまざまなものの収納に使えます。
こちらは、幅約36.5~60cmまで調整できる機能的な逸品。一人暮らし用のコンパクトキッチンから、大き目のスペースまで、どんな場所にも対応できるでしょう。
2段タイプで、収納力もばっちりです。伸縮棚は、ニトリやホームセンターなどで販売もされています。
専用ラックを使った整理方法
[TIMELESS COMFORT] tower(タワー)伸縮シンク下ラック2段D40
8,800円
観音開きタイプのシンク下で邪魔になりがちな配管をよけられる専用ラックも、お鍋の収納にはぴったりです。
こちらは、towerの伸縮シンク下ラック。サイズ調整もできるので、ご自宅のキッチンにも合わせやすいでしょう。
お鍋の他、ホイルやラップ類も入れ込んでおくと使いやすいですよ。
しっかりとしたスチール素材で作られており、重たい鍋や調味料類の収納にも便利です。
鍋の上手な収納方法|オープン収納
シェルフを入れ込む整理方法
キッチンの下にステンレスシェルフを入れる収納アイデアです。
並べておくお鍋とシェルフの素材感を合わせると、オープン収納でもスッキリと綺麗に見えますね。
出し入れもしやすく、さらに通気性もよいオープン収納はお鍋を使いやすく収納したい方にも最適。
お鍋類の取っ手を手前にして収めておくと、ワンアクションで取り出せるのでより便利でしょう。
なるべく収納スペースと同じサイズのシェルフを入れるのが、スッキリと見せるコツです。
パントリーに収める整理方法
大容量の収納スペースがある場合は、そこをお鍋の置き場にするのも一考です。
お気に入りのお鍋を飾るように整理しておけば、キッチンインテリアは格上げできること間違いなしです。
もちろん、出し入れがしやすいというメリットも。普段使いのお鍋を出し入れしやすく収納しておきたい方にもピッタリのアイデアです。
ホコリや汚れが気になる場合は、布で目隠しをすると安心です。
シンク上を活用した整理方法
より使い勝手のよいオープン収納をお考えなら、シンク上の吊戸棚スペースを活用するのもよさそうです。
洗い物の後もさっと戻せるので、使いやすい収納になりますよ。
実例のようにお皿やキッチン小物も一緒にディスプレイ収納をすると、まるでカフェのような雰囲気になります。
吊戸棚の耐荷重を見ながら、ぜひお気に入りのお鍋を並べてみて下さい。
キッチンコーナーを活用した整理方法
[WORLD ONLINE STORE SELECT] tower (タワー) キッチンコーナーラック WH
3,520円
コンロ横など、キッチンのちょっとした角をお鍋の収納スペースとするのも有効なアイデアです。
こちらは、スチール素材のしっかりとしたコーナーラック。普段使いのお鍋や、見せておきたいようなおしゃれなお鍋も上手に収納しておけます。
こちらのホワイトカラーの他、ブラックカラーもあるのでご自宅のキッチンに合うカラーをチョイスしてみてください。
鍋の上手な収納方法|まとめ
煮物や揚げ物など、さまざまな用途で使うお鍋は上手に収納しておきたいものですよね。今回は、そんなお鍋類を上手に収納できるアイデアをご紹介しました。
日々の家事が楽しくなるのはもちろん、キッチンインテリアを格上げできるお鍋の整理収納法にはこだわりたいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅のキッチンにぴったりの収納アイデアをチェックしてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物